止まれ~っ‼
テーマ:ブログ
2013/09/05 12:09
私ごとですが・・・・・
自分ん家に庭があったら、植えたい果樹のベスト3、
1位はブルーベリー 2位プルーン 3位はキンカン 。
今、その2位のプルーンが美味しい季節です。

プルーンは雨により裂果が起こりやすいため、
日本国内では比較的雨の少ない長野県(日本国内生産量のおよそ6割)、
青森県、北海道などで栽培されているらしく、
勿論、私がスーパーで目にするのも長野産のプルーンです。
又、店頭に出ている期間も短く、
生で食べられる時期はアッという間に終わってしまいます。
運送費もかかるからか、少し大きめのプルーンになると
1個当たり50円弱・・・ちょっとお高く感じちゃうのですが、
それでも食べたくなっちゃう食感‼
以前も書かせていただきましたが、
ネオクロロゲン酸を多く含むプルーンは
細胞の酸化を引き起こし、体や脳の老化の元凶とされる
「活性酸素」を吸収する力を測定した結果、
野菜・果物の中で「ずば抜けて高い」 と言われています。
・・・・と言うことは、
必然と、今の私には絶対的に必要なもの・・・となる訳で、
多少のお値段の高さは目を閉じるしかないよね~(笑)
*プルーンドライでも効果は得られます
・・・と言っても、生でその効果が得られるのもこの時期だけですから、
時間よ止まれ~♪
老化よ止まれ~♪ と願うわ・た・すです(汗)
T
自分ん家に庭があったら、植えたい果樹のベスト3、
1位はブルーベリー 2位プルーン 3位はキンカン 。
今、その2位のプルーンが美味しい季節です。

プルーンは雨により裂果が起こりやすいため、
日本国内では比較的雨の少ない長野県(日本国内生産量のおよそ6割)、
青森県、北海道などで栽培されているらしく、
勿論、私がスーパーで目にするのも長野産のプルーンです。
又、店頭に出ている期間も短く、
生で食べられる時期はアッという間に終わってしまいます。
運送費もかかるからか、少し大きめのプルーンになると
1個当たり50円弱・・・ちょっとお高く感じちゃうのですが、
それでも食べたくなっちゃう食感‼
以前も書かせていただきましたが、
ネオクロロゲン酸を多く含むプルーンは
細胞の酸化を引き起こし、体や脳の老化の元凶とされる
「活性酸素」を吸収する力を測定した結果、
野菜・果物の中で「ずば抜けて高い」 と言われています。
・・・・と言うことは、
必然と、今の私には絶対的に必要なもの・・・となる訳で、
多少のお値段の高さは目を閉じるしかないよね~(笑)
*プルーンドライでも効果は得られます
・・・と言っても、生でその効果が得られるのもこの時期だけですから、
時間よ止まれ~♪
老化よ止まれ~♪ と願うわ・た・すです(汗)
T
柔軟…だにゃあ。
テーマ:ブログ
2013/09/03 17:39
週末は、家の梅の木に発生してた毛虫取りをしていたYです。
たぶんマイマイガの小さな若齢幼虫だったのですが
枝をゆすると、糸を出して垂れ下がってきて…
言うなれば…納豆状態です!
大きなバケツにスーパーの袋を被せ
一枝ずつ、枝を揺らして垂れた沢山の幼虫の糸を鋏で切ってバケツにIN。
あまりの垂れ下がり具合に途中から楽しくなってきたら
途中で父に仕事を取られました………まぁ、冗談です。
きっと脚立の上の私が危なっかしかったのでしょうねぇ(笑)
交代してくれたやさしい父です。
あの納豆状態、写真撮れば良かったなぁ(笑)
余談が長くなった(笑)
先日の事、お向かいさんの車の下にしろちー(5/31ブログ)が
いたのですがその恰好が何とも言えず…。

ほんまにゃんこって、体柔らかいですよねぇ。
あんな変な恰好で、丁寧に毛づくろいしてました。
…の割には灰色だけれど(笑)可愛いなぁ(笑)
(Y)