ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
以前のブログはこちら →http://blog.niwablo.jp/horygarden/
以前のブログはこちら →http://blog.niwablo.jp/horygarden/
煮詰めて煮詰めて煮詰めて♪
テーマ:ブログ
2012/09/11 17:35
昨日はお休み。
前日に「元気やったら無花果ジャム作るなぁ」なんて言って…
ぐっすり寝こけていたのですが(笑)
母「お姉ちゃん、作る言ってたから坂の上の無人販売所から
3パックも無花果買ってきたよ~!」
Y「………(お母さん…元気やったらの前提条件があったのに…)」
はい、いつもと変わらない時間に起きて、朝ごはん食べたらジャム作りです!
寝ぼけ気味のYを横目に、病院に行くため仕事休みだった母は
動きづらい手で器用に無花果を剥いてました。1キロぐらい。
私はぼーっとしながらのらりくらりと…鍋出したり、砂糖量ったり…
(↑言うほど率先して作ってないねぇ(笑))
そうこうしてるうちに母は病院へ…。
私は…

浸透圧の実験中(笑)
違う違う、お砂糖入れて、スプーンでとんとんして馴染ませて。
(家は白いお砂糖使わないから、ザラメと三温糖入れてます!)
その後、無花果はもうちょっと時間を置いて馴染ませて。
その間、Yは末妹の漫画借りて読んで…。
漫画読み終わったら…良い感じに馴染んだら、お鍋を火にかけて

アクを取りながら、くるくる煮詰めて…煮詰めて…煮詰めて…。
母が抜糸して、病院から帰って来た頃にはほぼ出来上がり♪
(残すは瓶詰めのみの状態くらい!)
有意義なお休みの午前中でした(笑)
出来上がりはないけれど、今朝の朝食パン美味しかったよ~♪
(Y)
コメント
-
2012/09/11 19:50あらら~ ちょっとブログを読むのをおさぼりしていたらお母様の怪我は縫う事になっていたのですね(汗)
抜糸が済んだということは日にち薬ですね~
良かった~^^
ジャム作りは結構時間がかかりますね
私もイチジクジャムが一番好きです(^o^)/ -
2012/09/11 23:57無花果ジャムは食べた事がないなぁ!
無花果自体は胃腸にイイ!と言うし大好きですけど♪
っていうか、ジャム自体10年は食べてない気がするカモシカ。。。笑
僕は家だと食パンはマーガリンオンリーだからなぁ!
カレーパンか。
でもすごく美味しそうです♪ -
2012/09/12 00:29お母様少しずつ良くなってるご様子 安堵しております(^^)
おぉ~美味しそう! ふふっ!浸透圧ですよね~
お砂糖入れて一晩冷蔵庫入れておいたら凄かったです。
水入れたっけ?っていうぐらい出とりました(^^;)
そろそろ私も作りましょう~そうしましょ♪ -
2012/09/12 12:39leon様
いえいえ、あんまり書いてないかも(笑)入院の事とか。
入院中、全身麻酔の時はやっぱりフラフラでわわわって感じだったのですが
もうリハビリ言いながら色んな事したいくらいに元気になったのです♪
ほんと良かったです!ありがとうございます!
ジャム…手順は簡単だけど時間はかかりますよねぇ!
今はいい時期だから、毎日朝食は無花果ジャムに生食無花果です♪(Y) -
2012/09/12 12:42あんず♪様
あっちのコメで普通に起きたような事書いてたけれど…
一応いつもの時間には起きてたけれど…自主的ではなかったYです、あはは(笑)
ジャム10年食べてない!?ある意味す、すご…。
大量じゃなくて味見程度のジャムなら、レンジですぐ作れちゃいますよ♪
やっぱ添加物なしだし美味しいし、作ってる感も面白いし!
最近やっとカレーパンが食べれるようになりました。
昔は、なんか苦手だったのですよねぇ…カレーは好きなのに。(Y) -
2012/09/12 12:45nobi様
はい~!だいぶ良くなりまして♪
でも手首に金属が入ってて、除去手術が必要だそうで…数か月後!?
でも健康になっていってくれてるのはYも嬉しいです!ありがとうです♪
すごいですよねぇ、あの浸透圧!うちは適当だったので
たったの1時間ちょっとで火にかけたのですが、一晩なら尚更なんでしょうねぇ!
ほんと、理科の実験の様で…この後顕微鏡で覗きたかったかも(笑)
果物美味しい季節になっていきますねぇ!(Y)
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden2/trackback/134798
http://blog.niwablo.jp/horygarden2/trackback/134798