・・・勝ってしもた・・・買ってしもた。
テーマ:ウチごはん
2015/03/28 17:30
西から春の便りが聞かれるようになって来た今日この頃。
春のお花たちもすくすくと葉や花茎を伸ばし、
春本番に向けて動き出しました。
春は山菜や葉野菜がとっても美味しい季節。
その中でも筍は春を告げる食べ物で、私の大好きなお野菜です。
・・・と言っても、地物の筍はまだまだお高い(^_^;)
我が家のお財布事情ではそうそう手が出せません。
でも・・・でも・・・・・ね、
ちょっとお出かけをした帰り道、掘り起こされたばかりの筍を発見‼
ダメよ、ダメダメ~と思いながらも、つい覗きに行ったのがアウト‼
私の食欲も抑えられねぇ~~~っ‼
っ~事で、理性より食欲が勝ってしまい・・・買ってしまいました~~~(^_^;)
帰ってから早速茹でてアク抜きし、筍と新ワカメの若竹煮を作りました。


新ワカメは茎も付いていたので一緒に煮つけて・・・
さすが出だしの筍はアクも無く柔らかくて美味~~~♪
どうやら春本番に向けて動き出してたのは植物たちだけではなく、
私の胃袋も春本番に向けて動き出していたようです(笑)(ーー゛)
旬の物をいただくってのは最高の贅沢かもしれませんね。
ほんまに、
うんまかった~~~~~っ(●^o^●)
T
春のお花たちもすくすくと葉や花茎を伸ばし、
春本番に向けて動き出しました。
春は山菜や葉野菜がとっても美味しい季節。
その中でも筍は春を告げる食べ物で、私の大好きなお野菜です。
・・・と言っても、地物の筍はまだまだお高い(^_^;)
我が家のお財布事情ではそうそう手が出せません。
でも・・・でも・・・・・ね、
ちょっとお出かけをした帰り道、掘り起こされたばかりの筍を発見‼
ダメよ、ダメダメ~と思いながらも、つい覗きに行ったのがアウト‼
私の食欲も抑えられねぇ~~~っ‼
っ~事で、理性より食欲が勝ってしまい・・・買ってしまいました~~~(^_^;)
帰ってから早速茹でてアク抜きし、筍と新ワカメの若竹煮を作りました。


新ワカメは茎も付いていたので一緒に煮つけて・・・
さすが出だしの筍はアクも無く柔らかくて美味~~~♪
どうやら春本番に向けて動き出してたのは植物たちだけではなく、
私の胃袋も春本番に向けて動き出していたようです(笑)(ーー゛)
旬の物をいただくってのは最高の贅沢かもしれませんね。
ほんまに、
うんまかった~~~~~っ(●^o^●)
T
もうひとつのA×O
テーマ:クリスマスローズ栽培中!
2015/03/27 17:36
前回ブログ(3/25ブログ)で、A×Oが咲いた~!と喜んでいましたが
同じ名前を持った株がもうひとつ咲いています。

この花です。

そうなんですよ~ピンクスポットシングルなんです!
花弁の色やスポットの入り方は花粉親・O株から
一重咲きの性質は種子親・A株からの血を引いたみたいで
この前ブログに書いた株の反対のクロスをさせたみたいな事になりました!
こういうのが同じタイミング同じ一花の交配から出てくるんだから
交配させることが楽しくなるんですよねぇ♪
おまけの写真は…
今年の全株記録は、数年前にもやった開花順にしようと思っています!
開花順をどうやって記録してるかというと…

通し番号をラベルにずーっとふっていって
咲いたら、鉢に差し込んでいます!
開花順記録なだけなので、この春の間だけの耐久性で大丈夫!

なので、このラベルは乳酸菌飲料の紙パック切って
ラベルにしてます(笑)…ピルクルピルクル♪
只今、開花株は45株…なので、番号46以降は
まだ鉢にさせずに、手元にあります。
ラベル沢山作ったんだけど、今年の開花予定は
おそらくあと+3株になるかと思います!
だいぶ暖かいから…今週末で咲けるかな?楽しみ~♪
(Y=矢絣)
お1人様
テーマ:四季折々の草花
2015/03/27 11:56
今日の京都は昨日とは打って変わり、とっても良いお天気♪
春の陽射しが心地よい春日和となっております。
そんな陽気に誘われて郵便物を出しに近くのポストまで歩いていくと、
甘~い香りが私の鼻をくすぐります。
その甘い香りに引き寄せられ近づいてみてみると
今まさにスモモの花が盛りを迎えておりました。
見てください、この一面の白い花。

枝を覆い隠すほど花芽が付いて、甘い香りを漂わせています。

なんと美しい姿でしょう☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚

青空をバックに咲き誇るスモモの花に、
暫し仕事を忘れ1人お花見とばかりに見入っておりました~。
+.゚(*´∀`)b゚+.゚ウットリ
・・・・でも、仕事中にこんないい思いしてたなんて・・・・・
大きな声では言えません‼ (ノω`*)んふふ♪
T
春の陽射しが心地よい春日和となっております。
そんな陽気に誘われて郵便物を出しに近くのポストまで歩いていくと、
甘~い香りが私の鼻をくすぐります。
その甘い香りに引き寄せられ近づいてみてみると
今まさにスモモの花が盛りを迎えておりました。
見てください、この一面の白い花。

枝を覆い隠すほど花芽が付いて、甘い香りを漂わせています。

なんと美しい姿でしょう☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚

青空をバックに咲き誇るスモモの花に、
暫し仕事を忘れ1人お花見とばかりに見入っておりました~。
+.゚(*´∀`)b゚+.゚ウットリ
・・・・でも、仕事中にこんないい思いしてたなんて・・・・・
大きな声では言えません‼ (ノω`*)んふふ♪
T
アッという間
テーマ:四季折々の草花
2015/03/26 11:56
早くも終わりを迎えているクリスマスローズ、
先週の事ですが、
思い切って切り取り、ホーローポットに入れてみました。




今年は花の咲き進みがバラバラで花色も限られていますが、
束ねてみればそれなりに華やかで綺麗に見えます(笑)
又来年までひたすら管理の日々ですが、
この美しさを愛でられると思うと頑張れる・・・かな(汗)(ーー゛)




今年もキレイな花姿を見せてもらって、
とっても幸せなひと時でした。
T
A×O…なるほどねぇ!
テーマ:クリスマスローズ栽培中!
2015/03/25 17:35
初めに…
全国各地から桜の開花宣言のニュースを見聞きしますが
今朝の京都南部は雪も降ったと朝の情報番組が言ってました。
それでもそろそろ咲くかしら?と通勤ルートを変えて
桜並木の下を通ってみたのですが…

うん、まだですね、蕾の粒は大きくなってるみたいだけど。
ちなみにこちらはアクアリーナの横の桜並木!
2012年定点観察の場所ですよ!
おまけも積もればネタとなる⑤ 春(2012/5/1ブログ)
おまけも積もればネタとなる⑥ 秋(2012/12/28ブログ)
お時間ある方はどうぞ♪
さて、題名のA×Oです。
今年初開花のクリスマスローズがたくさんいるのですが
その中で「なるほどね!」と思ったA×Oの話を。
A×O…A株とO株を交配させたのは2011年の事でした。

種子親・A株 ホワイトスポットssの今年の様子。

花粉親・O株 ピンクスポットdd
この子はまだ蕾なので、昨年の開花記録から…。
(なんかこの写真白っぽく見える…
一昨年の記録は普通にピンクに写ってるし、実際ピンクだけど(汗))
それから4年たちまして
今年初開花となったのですが、そのお姿がこちら!
(今朝の写真♪月曜日に咲いたばっかりですよ♪)


ホワイトスポットダブルなんです!
花弁の色は種子親・A株から
八重咲きの性質は花粉親・O株からの血を引いたみたいで
ちょうど性質がクロスした感じのお花になりました。
交配してると親株からは考えられない色や形状で出てくる株もいますが
この株は「なるほどね!」と納得できるお顔になりました。
花粉親・O株を含め、あと3株蕾の状態なので
全株開花記録は…来月頭になるかなぁ?
株数が多いので、昼休みにぼちぼち記録整理中です(笑)
(Y)