愛知の小牧と江南に2つのガーデンギャラリー&ショールームがある
外構・お庭工事専門店 株式会社堀央創建

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

全国施工コンクールで金・銀・銅を受賞。モデルガーデンやショールームをご覧頂きながら理想の外構エクステリアとお庭おご提案致します。お庭のリフォームも参考になります。

<たくさんの施工例をホームページで公開中>

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

小牧本店 Tel 0568-73-0133
江南サンパティオ店 Tel 0587-53-3131
営業時間 AM9:00-PM6:00(水曜日定休)
<<最初    <前    96  |  97  |  98  |  99  |  100    次>    最後>>

江南市外構工事♪

テーマ:サンパティオの店長です!!!
久々ブログアップの店長ですニコニコ(男の子)またまたサボってました・・・・・汗


社員旅行楽しかったな~音符



という事で現在着工させて頂いております江南市Y様邸へ・・・・





おっとビックリマークこんなに進んでる音符



スタッフの甲斐と社本が門柱ブロック積み中グッド

最近気温が高くなっているので現場スタッフも大変な時期になってきましたプンプン(男の子)


完成パースダウン


楽しみです音符




















庭ブロ+(プラス)はこちら

お庭デッキのリフォーム

テーマ:サンパティオの葛山です!!!

お世話になります。サンパティオ店 葛山ですニコニコ(男の子)



本日は猛烈な雨のため現場はストップしております雨

梅雨明けが待ち遠しいですね晴れ




昨日着工しました、江南市O様邸です。



この度お庭のデッキが朽ちてきましたので新しいデッキにリフォーム致します。



採用デッキは人工木デッキですビックリマーク



天然のウッドデッキと比べると質感には劣りますが、メンテナンスを少なくされたい方にはおすすめですグッド





至る所が腐ってきていますパニック(男の子)これでは危険ですね・・・

  







早速解体工事です。






きれいさっぱりなくなりました。





あとは人工木デッキの設置ですね・・・






駐車場などなど

テーマ:本店の伊藤です☆
こんにちは♪

梅雨時で、予報は傘マークが並んでいても、いざ当日になるとピーカンの天気だったり…

最近、駐車場のご相談が多いので工事の進捗状況にヤキモキしております汗(男の子)


小牧市Y様邸


近所の駐車場がなくなってしまうため、お庭を駐車場へ改修です。
前面道路の傾斜があるのでちょっと心配でしたが…




なんとか、許容範囲に納めることができましたウインク(男の子)



東区K様邸


芝生+枕木敷きの駐車場でしたが、コンクリート+平板の土間へ改修

モノトーン系の色だけで構成しておりますアップ


両現場共、無事ほぼ完成致しました。
ありがとうございました。





現場まわり

テーマ:サンパティオの岡です!



こんにちは!!サンパティオの岡です。




昨日の大雨から、今日は日差しがいっきに強くなり


ジリジリとお肌も小麦色にアップ


まだ梅雨はおわってませんが夏はもうすぐですねビックリマークビックリマーク






梅雨でなかなか進まないかと思いましたが、



日々変わる天気予報にまどわされながら順調に進んでおります。




<江南市・H様邸>







ホワイトのレンガ角柱も積みあがり






そしてこちらのアクセントスリットは


      ↓    ↓    ↓



スタッフ・足立が作成しました!!
見事なアールの曲線。
さすがプロアップしびれますねぇ~

社員旅行in立山黒部アルペンルート ~その2~

テーマ:本店の専務です!

引き続き、旅行の様子を

お宿は宇奈月温泉 延楽

バルコニーからの景色は最高でした。

ここはお約束のシャメです。

 

大きな温泉を頂いて宴会へ 

 

 

 

お~、すごく広い座敷で・・・もう少し小さな部屋でも^^;

社長の挨拶でスタート~

あっ、ちなみに料理写真は全く撮り忘れです・・・残念><

 

 新入社員のAKB。
盛り上がりました

 

 

 2日目

立山駅でケーブルカー

おお、なんかTVで見たことあるやつ階段状のケーブルカー

外国人観光客の方も沢山来ておられました。

この団体さんは台湾の方でしょうか

ケーブルカーを降りて専用のバスに乗り換え

 

雪の大谷
まもなく7月なのに雪がこんなにあるのは驚きです。

次回は歩いて散策したいです

くどいようですがまもなく7月です

登山ならまだしも、バスで来れるとこでこの景色。

先ほどの外国の人たちは雪が珍しいのでしょうか

触ったり、雪合戦したりして楽しそうでした。

昼食後の散策で無計画の記念写真。。。全員そろうのに時間がかかりました

ケーブルバスで移動

再びケーブルカー。

黒部ダムは圧巻でした

テンションも揚がります

先人に感謝 

慰霊碑があったので、手を合わせてきました。

 

これで全工程終了。

万歩計を見たら8000歩~~~

疲れたと思ったらこんなに歩いていたとは。

 

 

 

 

 

 

 

現場状況

テーマ:サンパティオの葛山です!!!
こんにちは。サンパティオ 葛山ですニコニコ(男の子)

先日社員旅行に行ってきました。
天気にも恵まれ和気藹々、楽しい旅行となりましたスマイル(男の子)
来年も楽しみですね~アップ


さて、現場の状況です。


一宮市 H様邸 

門柱のタイル張り工事です。名古屋モザイク社のエリアボーダータイルを採用しました。

シャープなラインが特徴的ですアップ



一宮市 T様邸 

門柱のタイル張り、

お庭の屋根工事が完了致しました。あとはデッキと壁の仕上げをしたら完成です。





引き続き宜しくお願い致します。






社員旅行in立山黒部アルペンルート ~その1~

テーマ:本店の専務です!

昨日は社員旅行に行ってきました。

行き先は立山黒部アルペンルート初日の出1

今回は創立30周年を記念して思い切ってサングラス1泊旅行にしました

総勢38名で大型バスで

すでに顔が赤く見えるのはおそらく、日焼けだと思われます・・・たぶん・・・^^;

お約束の社長挨拶&ツアーガイド???
気合充分で張り切っております!

 

 

昼食&最初の観光スポット

白川合掌集落です

みんな楽しんでます

楽しんでいます

沢山飲んで楽しそうです

昭和時代・・・もとい!
若い方のテーブルです^^;

営業の岡は日が沈むまでは普通ですが・・・

落ち着きます

散策なう

癒され中なう

ますのずしミュージアム
まず試食でますのすしを頂いて、製造ラインの見学(短いですが)
その後お土産コーナー。

良いお土産がいっぱいありましたが、なんせ生物が多く買いたいけど買えなかった・・・残念。

 

 

 

 

現場巡回

テーマ:サンパティオの葛山です!!!
こんにちは。サンパティオ 葛山です。
梅雨時の現場工程は悩みます汗
いつも天気予報とにらめっこをしています目


さて、一宮市T様邸です。
本日門柱のタイル張り作業です。担当は立川。
白色の300センチ角タイルがGOODですグッド




こちらは土間の養生期間が終わり、やっと仕上げ作業ができました。
本日完成になります。奥様も大変喜んで頂き嬉しく思いますニコニコ(男の子)






駐車場電動ゲートを施工中の宮崎です。
位置関係をしっかり測量しての施工です。寸法のくるいは許されませんからね。




一宮市 K様邸です。引き続きサンルーム工事です。
昨日造作した門柱もかわいらしく出来上がってきました。可愛いといえば当然ディーズガーデンのポストですねハート2






リピーター様よりお取り付けしたサンルームの樋の調子悪いとのお電話をいただき、早速確認しに行ってきました。
プランターなどできれいに飾られ、とても素敵なお庭になっていました。
うれしいですね~ハート2
樋の部品が届き次第、大至急,お伺いしますねニコニコ(男の子)宜しくお願い致します。





今日も現場へ

テーマ:堀央社長です!
   いつもありがとうございますビックリマーク




まずは北名古屋市K様邸。

本日より外構・ガレージ工事着工です。






今日は丁張り、掘削から開始です。







完成予想図。
ご主人こだわりのバイクガレージ付きですグッド







現場担当は広恵さん達です。
笑顔がいいんです!!











そして一宮市F様邸。
こちらもご新築の外構工事です。







完成予想図。
建物と合わせた門柱でオープンスタイルです。





先週はほとんど雨や台風で現場が進まなかったですが、今週はなんとか一週間もってほしいですねパニック(男の子)

江南市 外構工事

テーマ:サンパティオの岡です!





こんにちは!!サンパティオの岡です。



昨日の夜まで1日中雨マークでしたが


朝起きたらまさかの快晴ビックリマークビックリマーク


自分のなかの予定はちょっと変わっちゃいましたが現場が進みなによりです。









先日からご着工しました江南市・H様邸。











スタッフ・前田と




スタッフ・足立が

同時にレンガ角柱積み。


ニコニコしながらもお互いを意識しあって!?作業しておりますグッド




そしてそんな2人の緊張感にはさまれながら


一生懸命動く新人・丹羽。


なかなかカメラ目線にはなる余裕はなかったようです 。 。 。







こちらが完成イメージ図です。


梅雨時でなかなか進みませんがよろしくお願いします!!



<<最初    <前    96  |  97  |  98  |  99  |  100    次>    最後>>

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
7位 / 2459人中 up
ジャンルランキング
4位 / 661人中 up
日記・ブログ

フリースペース


HTMLページへのリンク