ラベンダーグロッソとたくさんの宿根草
テーマ:今日のお庭
2015/06/24 19:09
新潟は、雨がほとんど降りません。
宿根草は、乾き状態で毎日朝晩、水撒きに時間を取られています。
四季咲きのバラは、ポツポツと咲いていますが、夏の宿根草が花盛りです。


大型のラベンダーグロッソが、見ごろを迎えています。


今のところ五分咲きなので、くまんばちもまばらです。


ラベンダーは、去年12月の予想外に重い雪で枝が裂けダメになる株もありました。
実際、皆さんはラベンダーの寿命はどれくらいですか?
新株を補充したりしていますが、常緑は冬の手当てがたいへんです。
夏の宿根草が、順に入れ替わりどんどん咲いています。
【オレンジカモミール】


【ダイヤーズカモミール】


オレンジカモミールに比べると、レモン色です。




丈夫な宿根草で、二年目はかなりの株に育ちます。


【シャスターデージー】






【エリゲロンシーブリーズ】




エリゲロンの仲間ですが、3cm~4cmと、大きめの花です。
【エキナセア】




暑さに強く、断然丈夫皆さんの庭にも必ず咲いていることでしょう。
【エリンジウム】




【モナルダ】




今年はずいぶんと背が高くなり、今までの場所ではじゃまになりそう。
【ストケシア】


うすい紫色は「オメガスカイロケット」


まだまだたくさん咲いていますが、草取りの毎日でけっこう疲れ気味
バラの紹介も先送りになっています。
ブログの、文章も少なめでごめんなさい デス。
宿根草は、乾き状態で毎日朝晩、水撒きに時間を取られています。
四季咲きのバラは、ポツポツと咲いていますが、夏の宿根草が花盛りです。


大型のラベンダーグロッソが、見ごろを迎えています。


今のところ五分咲きなので、くまんばちもまばらです。


ラベンダーは、去年12月の予想外に重い雪で枝が裂けダメになる株もありました。
実際、皆さんはラベンダーの寿命はどれくらいですか?
新株を補充したりしていますが、常緑は冬の手当てがたいへんです。
夏の宿根草が、順に入れ替わりどんどん咲いています。
【オレンジカモミール】


【ダイヤーズカモミール】


オレンジカモミールに比べると、レモン色です。




丈夫な宿根草で、二年目はかなりの株に育ちます。


【シャスターデージー】






【エリゲロンシーブリーズ】




エリゲロンの仲間ですが、3cm~4cmと、大きめの花です。
【エキナセア】




暑さに強く、断然丈夫皆さんの庭にも必ず咲いていることでしょう。
【エリンジウム】




【モナルダ】




今年はずいぶんと背が高くなり、今までの場所ではじゃまになりそう。
【ストケシア】


うすい紫色は「オメガスカイロケット」


まだまだたくさん咲いていますが、草取りの毎日でけっこう疲れ気味

バラの紹介も先送りになっています。
ブログの、文章も少なめでごめんなさい デス。