春のにおいが・・・・岩八手 ・スミレ
テーマ:今日のお庭
2011/04/21 17:34
徐々に春めいて来ました。
自然に群生している、スミレが満開です。去年のエリアに比べ、3倍くらい増えました。
何もしないのに、すごく増えたのには関心します。


(岩ヤツデ)ユキノシタ科
岩地に生えて、葉が、ヤツデに似ていることから名前が付いたとのこと。
宿根の山野草です。冬の間は消えてなくなり、春に芽がでて、清楚な花が咲きます。

半日陰に植えていても去年の猛暑で、葉が枯れたりしてもうだめかとあきらめていましたが、
芽が出て花を咲かせました。
山のエリアでは、大事な植物の一つなので、安心しました。

木のような根から芽が出ます。


自然に群生している、スミレが満開です。去年のエリアに比べ、3倍くらい増えました。
何もしないのに、すごく増えたのには関心します。




(岩ヤツデ)ユキノシタ科
岩地に生えて、葉が、ヤツデに似ていることから名前が付いたとのこと。
宿根の山野草です。冬の間は消えてなくなり、春に芽がでて、清楚な花が咲きます。

半日陰に植えていても去年の猛暑で、葉が枯れたりしてもうだめかとあきらめていましたが、
芽が出て花を咲かせました。

山のエリアでは、大事な植物の一つなので、安心しました。

木のような根から芽が出ます。

