龍安寺垣製作作業レポート
テーマ:製作作業レポート
2008/12/22 14:40
龍安寺の参道にある仕切垣です。
割り竹を2枚合わせたものを斜めに組んであります。
組子の菱形がバランスよく仕上がると品のある竹垣となります
高さも50㎝~1m前後の高さが多く製作されます。

1.焼丸太の柱にホゾ穴の墨付作業を行います。

2.機械を利用してホゾ穴加工をします。

3.足元を銅板で加工し耐久性を良くします。

4.割竹の組子を斜めに菱目にするため割り付けをします。

5.型に合わせて割竹を組みます。

6.出来上がった組子を柱に固定します。

7.足元の組子を墨にそって切り揃えます。

8.組子を棕梠縄で固定します。

9.押竹を固定し飾りの棕梠縄をつけます。

10.完成です

11.施工例です\(^▽^)/














