お庭の模様替えの続き
テーマ:草花
2010/06/21 16:11
以前(この冬に)、お庭のデッキに面する側にレンガを積んで
高低差のある花壇を作りました。
本当はくねくね曲がった道のほうが、「この先何が…?」
の期待感と変化があってよい、とよく言いますが…。
デッキがまっすぐだったんで、レンガはまっすぐ積んであります~。
tombo的には直線美?

てかレンガ微妙に曲がって来てるし…
春になって、極小庭が茂りすぎて、とても窮屈に、
しかも何も手入れのされていない庭のように感じて来ました…。
(実際手入れしなかったけど…何か?)
なので、デッキのない部分は広く場所を取ることに。
芝なんかも広げて コチラに大型宿根草を植栽予定~。
葉っぱあるうちに、しかも花の様子が分かる時期…
完全容赦ナシぃ~
一年草と球根の花壇だった場所、
せっせせっせと土をどけ、何とか平らな部分が広がり始めました。

こぼれ種で増えたブルーの千鳥草…。
ムキムキ元気!次、種取るならこの子から!?
ど真ん中で邪魔なんですけど…。
球根色々 ご自由にお持ち下さい…え?要らない?

もうこうなっては何の球根か不明…(汗)
株分け二年目ラムズイヤーに花穂が上がった!

モッサラムズ、恐れ多くもパットオースチンの目前で!
風通し気になるぅ~
移植決定~!
ちいさん記事にもあったけど、
植物にとって植え替えは相当なストレスなのかー。
tomboラムズも去年は咲かず
冬、小さくモコモコだったかわいいサルビア アルゲンティア。
の、はずが…
こんな巨大に!毛が消えたー!花穂、高すぎィ!
しかもべとつきアリ~!

ご利用は計画的に~
はは、コレも大型コーナーに移植決定ね…
増え過ぎローズゼラニウムは剪定もかねて収穫~。

梅雨真っ只中、こんな時期に…ハーブ達も陰干しして保存中~。

陰干しも、計画的にー。びろ~ん
高低差のある花壇を作りました。
本当はくねくね曲がった道のほうが、「この先何が…?」
の期待感と変化があってよい、とよく言いますが…。
デッキがまっすぐだったんで、レンガはまっすぐ積んであります~。
tombo的には直線美?

てかレンガ微妙に曲がって来てるし…
春になって、極小庭が茂りすぎて、とても窮屈に、
しかも何も手入れのされていない庭のように感じて来ました…。
(実際手入れしなかったけど…何か?)
なので、デッキのない部分は広く場所を取ることに。
芝なんかも広げて コチラに大型宿根草を植栽予定~。
葉っぱあるうちに、しかも花の様子が分かる時期…
完全容赦ナシぃ~
一年草と球根の花壇だった場所、
せっせせっせと土をどけ、何とか平らな部分が広がり始めました。

こぼれ種で増えたブルーの千鳥草…。
ムキムキ元気!次、種取るならこの子から!?
ど真ん中で邪魔なんですけど…。
球根色々 ご自由にお持ち下さい…え?要らない?

もうこうなっては何の球根か不明…(汗)
株分け二年目ラムズイヤーに花穂が上がった!

モッサラムズ、恐れ多くもパットオースチンの目前で!
風通し気になるぅ~
移植決定~!
ちいさん記事にもあったけど、
植物にとって植え替えは相当なストレスなのかー。
tomboラムズも去年は咲かず
冬、小さくモコモコだったかわいいサルビア アルゲンティア。
の、はずが…
こんな巨大に!毛が消えたー!花穂、高すぎィ!
しかもべとつきアリ~!

ご利用は計画的に~
はは、コレも大型コーナーに移植決定ね…
増え過ぎローズゼラニウムは剪定もかねて収穫~。

梅雨真っ只中、こんな時期に…ハーブ達も陰干しして保存中~。

陰干しも、計画的にー。びろ~ん