気になるあちらこちら・・・
テーマ:北国のお話
2009/06/06 21:06
今日は実は。。。私お休み
ですが・・・
どうも・・・気になったのでブログってみました。
今日は息子の運動会
でした。
北海道はこの時期です。本当は不安定な季節なのに・・・なぜ
雨
の予報の中頑張ってお弁当を作り、えんやこらと小学校
へ。
なんとか天気は持ちそうかな~
と思ったところに
・・・いきなりでした
しかもお昼休み中
校庭ってどうして雨宿りの場所も無いんだろう
小さなお子さんもいた家族は大慌てだったようです。
昨年はカンカン照りの晴天
とても暑かった
非難する日陰もない・・・・。
校庭の周りや隅っこに通路になる屋根のある空間欲しいですぅ~
これって結構切実だったりするんですよ。
余談ですが・・・・それに学校花壇って・・・・どうしてマリーゴールドやベゴニアだったりするんでしょう。
しかもまだ(マリーやベゴニアの)時期じゃないし。。。。
日が当たりすぎて枯れ枯れ~です。
株も小さすぎて定植サイズじゃないし~
株間も空き過ぎて土が丸見え・・・・ちょっと貧相でした。
「これきれい~~
」と子供たちが目に留まれるくらいの植栽は可能だと思うのですが・・・・。
宿根草などは種から育てると予算は一年草と変わりありません。
ああああ~代わりに植え込みしたいぃぃぃぃ(笑)
でも、係が違うので口出しできずに思わずトイレから水を汲んで水あげしたりして・・・・(おせっかい)
あまりにも可哀想だったので。
丈夫な一年草だって水や肥料が無くてはただの草です
せっかく植えたのだから多少は管理はしなきゃ!とココロを鬼にした一件でした。
運動会でいろいろ思うところアリでしたね。
なんだかちょっとココロ狭かったかなぁ~(少々反省・・・)
「分かる!分かる!」と思った方ぽちっとお願いします!

(久しぶりに20位に返り咲いてびっくりです!)
ありがとうございます

どうも・・・気になったのでブログってみました。
今日は息子の運動会

北海道はこの時期です。本当は不安定な季節なのに・・・なぜ

雨


なんとか天気は持ちそうかな~



しかもお昼休み中

校庭ってどうして雨宿りの場所も無いんだろう

小さなお子さんもいた家族は大慌てだったようです。
昨年はカンカン照りの晴天

とても暑かった

非難する日陰もない・・・・。
校庭の周りや隅っこに通路になる屋根のある空間欲しいですぅ~

これって結構切実だったりするんですよ。
余談ですが・・・・それに学校花壇って・・・・どうしてマリーゴールドやベゴニアだったりするんでしょう。
しかもまだ(マリーやベゴニアの)時期じゃないし。。。。
日が当たりすぎて枯れ枯れ~です。
株も小さすぎて定植サイズじゃないし~

株間も空き過ぎて土が丸見え・・・・ちょっと貧相でした。
「これきれい~~

宿根草などは種から育てると予算は一年草と変わりありません。
ああああ~代わりに植え込みしたいぃぃぃぃ(笑)
でも、係が違うので口出しできずに思わずトイレから水を汲んで水あげしたりして・・・・(おせっかい)
あまりにも可哀想だったので。
丈夫な一年草だって水や肥料が無くてはただの草です

せっかく植えたのだから多少は管理はしなきゃ!とココロを鬼にした一件でした。
運動会でいろいろ思うところアリでしたね。
なんだかちょっとココロ狭かったかなぁ~(少々反省・・・)
「分かる!分かる!」と思った方ぽちっとお願いします!

(久しぶりに20位に返り咲いてびっくりです!)
ありがとうございます

国際バラとガーデニングショウの薔薇
テーマ:ガーデニング
2009/06/05 13:24
前回で最後といいつつ・・・やっぱり薔薇の祭典なのですから
薔薇をご紹介しなくちゃね・・・

これは今回ローズアベニューの入り口を飾ったツルバラ「アンジェラ」です
私の大好きなバラで・・・自宅にもアンジェラのアーチがあります。
少々ツルが伸びにくいですが、お手入れしやすくて強健種なので大好きです。

これも自宅の庭に欲しい品種。「ウェスターランド」です。
ウェーブする花びらにこのアプリコット色系のオレンジが大好きです

これは鉢バラコンテストで大賞を取った作品で「花祭」の盆栽です。
すごいな~バラの盆栽は本当にすごい
実際に盆栽って花木であれば仕立てられるんだな~とちょっと興味深かったです。

これも出品作品で入賞されてたのではないかと思います。(定かじゃない・・・
)
この色が素敵で思わずパチリ
こんなキレイで傷んでいないバラを見るのは久しぶりでした。素晴らしいですぅ

これはアイスバーグ つるです。この白いバラは最優秀賞ですよ。(みんな思っているはず)
私はこれに黄色のつるバラを一緒に植栽したい
そう思って会社へもゴールデンセレブレーションとアイスバーグのつるを買い求めました
しっかりガーデナーさんの手により植え込まれております
楽しみです~

これは小輪のローブリッター・・・生垣向きですね~
3株以上をコロニー植えさせたい感じです。(密植の意)
バラの生垣・・・・かっこいいかも~

これは大鉢植えのトラディスカント。赤いバラです。(真紅ではないかな?)
球体のオベリスクに誘引されていました。このオベリスク・・・販売もされていました。
正直・・・・欲しかったです。
あまり販売されていない代物だそうで・・・・。
ちょっとモルト樽などに使えそうで・・・ちょっとチェックチェック
今回で取材結果はおしまいです
これからはまた展示場内での小さな出来事を書こうかな~
面白かったよ!のぽちをお願いします。

★携帯の方はこちら★
にほんブログ村 エクステリア・ガーデン
薔薇をご紹介しなくちゃね・・・

これは今回ローズアベニューの入り口を飾ったツルバラ「アンジェラ」です

私の大好きなバラで・・・自宅にもアンジェラのアーチがあります。
少々ツルが伸びにくいですが、お手入れしやすくて強健種なので大好きです。

これも自宅の庭に欲しい品種。「ウェスターランド」です。
ウェーブする花びらにこのアプリコット色系のオレンジが大好きです


これは鉢バラコンテストで大賞を取った作品で「花祭」の盆栽です。
すごいな~バラの盆栽は本当にすごい

実際に盆栽って花木であれば仕立てられるんだな~とちょっと興味深かったです。

これも出品作品で入賞されてたのではないかと思います。(定かじゃない・・・

この色が素敵で思わずパチリ

こんなキレイで傷んでいないバラを見るのは久しぶりでした。素晴らしいですぅ


これはアイスバーグ つるです。この白いバラは最優秀賞ですよ。(みんな思っているはず)
私はこれに黄色のつるバラを一緒に植栽したい

そう思って会社へもゴールデンセレブレーションとアイスバーグのつるを買い求めました

しっかりガーデナーさんの手により植え込まれております



これは小輪のローブリッター・・・生垣向きですね~
3株以上をコロニー植えさせたい感じです。(密植の意)
バラの生垣・・・・かっこいいかも~


これは大鉢植えのトラディスカント。赤いバラです。(真紅ではないかな?)
球体のオベリスクに誘引されていました。このオベリスク・・・販売もされていました。
正直・・・・欲しかったです。
あまり販売されていない代物だそうで・・・・。
ちょっとモルト樽などに使えそうで・・・ちょっとチェックチェック

今回で取材結果はおしまいです

これからはまた展示場内での小さな出来事を書こうかな~
面白かったよ!のぽちをお願いします。

★携帯の方はこちら★
にほんブログ村 エクステリア・ガーデン
自分の庭に活用できそう術
テーマ:ガーデニング
2009/06/04 00:32
またまたこんな時間にブログってます・・・。
今回がとりあえず取材に行って取得した情報の最後の記事です。
「これだったら・・・自分の庭にもできるかも~
」と思える物をあげてみました

これはフロントガーデンのコンテストで入賞を果たした方の作品です。
バラを誘引しているパーゴラになるのですが。。。普通の形ではありませんでした。
でも、立派にバラが誘引されて、しかも咲いてます。。。。
何度もいいますが、地面には土はありません。
ほとんどの植栽は鉢植え(ポット植え)ですよ・・・
考えにくい・・・・
すごいな~

これがこのパーゴラの特徴です。
「ほほう」と感心した部分で、出品者の方に「え?また?」と思われるくらい、質問攻めにしてしまいました。
(ごめんなさい・・・
)
L字型の植栽スペースですが、コーナーパーゴラのようにルーバーが付くには長さが足りないのです。
そこでこの三角のパーゴラが考案されたってことです。
フェンスだけだとバラの豪華さはツルバラがやっぱり3年以上育って(しかも順調に・・・)いかなくては、なかなか出ません。
でも、天井部分に誘引できれば、多少花数が少なくても景観が保てるんです。
鋭角な場所のパーゴラは三角が良いかもしれません。。。

これは普通にスルーしてしまいそうな植栽で(←失礼かも
)立ち止まっている人が少なかったかも・・・。
でも、私は「お!」と思いました。
当社のお客様で枕木を仕切に敷いたり花壇や菜園に使う方がいらっしゃいます。
木製を主とした会社ですから~
でも、「植栽しない、緑いらない」のお客様も少なからずいらっしゃいます。(メンテナンスフリーをご希望)
そこでこの方法がいいのでは?小さな立ち上がりの植栽スペース。
1つでは寂しい・・・というか無意味ですが、数箇所に統一感のあるもので小さな植栽スペースがあったら、敷地の狭いお客様にも植栽が楽しめる。
メンテナンスフリーのお客様には常緑樹で少しでも緑を取り入れられて、最小メンテナンス。(ほとんどフリー)
しかもこれならシンプルモダンの住宅でも木製品が不釣合い・・・となることも無いでしょう
簡単であっても素敵ですね~
絶対に規則正しく、数があるとすっきりすると思います。うんうん。
庭全体を植栽で覆うのもよしですが、相当好きじゃなきゃ手入れが計り知れない・・・
でも、これならランダムに多品種を植え込んでも、シンメトリーに同じ植栽してもぐちゃぐちゃな感じは絶対に無いと思います
埋め込んで花壇にするより絶対に立ち上がりの花壇の方が素敵だと思いました

最後にこれ。
活用したい!と思うことは背景の色です。
白と黒・・といいますか。ガーデンにくすんだグリーンやアースカラーが定番の中ちょっと和風ではありますが、モノトーンを使うのはしっくりきますね。当社のガレージ「ラーバン」と一緒です。
庭の中のシンボル的な色になると思っています。
派手じゃないのにしっかり主張している。でも、うるさくない。
やっぱりこの色合いは日本的なんだと思いました。モダンですが・・・・
ぜひ自宅の庭のどこかに使いたいと考えております。
今回が国バラ取材の最後でしたが。。。。。あまりバラを紹介していないかもぉぉぉぉぉ・・・
では。。。次回は私が見た最高で素敵なバラの写真をご紹介して最後としますね。
素敵なバラみた~い!の人ぽちぽちっとね。

★携帯の方はこちら★
エクステリア・ガーデンブログランキング
今回がとりあえず取材に行って取得した情報の最後の記事です。
「これだったら・・・自分の庭にもできるかも~



これはフロントガーデンのコンテストで入賞を果たした方の作品です。
バラを誘引しているパーゴラになるのですが。。。普通の形ではありませんでした。
でも、立派にバラが誘引されて、しかも咲いてます。。。。
何度もいいますが、地面には土はありません。
ほとんどの植栽は鉢植え(ポット植え)ですよ・・・

考えにくい・・・・


これがこのパーゴラの特徴です。
「ほほう」と感心した部分で、出品者の方に「え?また?」と思われるくらい、質問攻めにしてしまいました。
(ごめんなさい・・・

L字型の植栽スペースですが、コーナーパーゴラのようにルーバーが付くには長さが足りないのです。
そこでこの三角のパーゴラが考案されたってことです。
フェンスだけだとバラの豪華さはツルバラがやっぱり3年以上育って(しかも順調に・・・)いかなくては、なかなか出ません。
でも、天井部分に誘引できれば、多少花数が少なくても景観が保てるんです。
鋭角な場所のパーゴラは三角が良いかもしれません。。。

これは普通にスルーしてしまいそうな植栽で(←失礼かも

でも、私は「お!」と思いました。
当社のお客様で枕木を仕切に敷いたり花壇や菜園に使う方がいらっしゃいます。
木製を主とした会社ですから~

でも、「植栽しない、緑いらない」のお客様も少なからずいらっしゃいます。(メンテナンスフリーをご希望)
そこでこの方法がいいのでは?小さな立ち上がりの植栽スペース。
1つでは寂しい・・・というか無意味ですが、数箇所に統一感のあるもので小さな植栽スペースがあったら、敷地の狭いお客様にも植栽が楽しめる。
メンテナンスフリーのお客様には常緑樹で少しでも緑を取り入れられて、最小メンテナンス。(ほとんどフリー)
しかもこれならシンプルモダンの住宅でも木製品が不釣合い・・・となることも無いでしょう

簡単であっても素敵ですね~
絶対に規則正しく、数があるとすっきりすると思います。うんうん。
庭全体を植栽で覆うのもよしですが、相当好きじゃなきゃ手入れが計り知れない・・・

でも、これならランダムに多品種を植え込んでも、シンメトリーに同じ植栽してもぐちゃぐちゃな感じは絶対に無いと思います

埋め込んで花壇にするより絶対に立ち上がりの花壇の方が素敵だと思いました


最後にこれ。
活用したい!と思うことは背景の色です。
白と黒・・といいますか。ガーデンにくすんだグリーンやアースカラーが定番の中ちょっと和風ではありますが、モノトーンを使うのはしっくりきますね。当社のガレージ「ラーバン」と一緒です。
庭の中のシンボル的な色になると思っています。
派手じゃないのにしっかり主張している。でも、うるさくない。
やっぱりこの色合いは日本的なんだと思いました。モダンですが・・・・
ぜひ自宅の庭のどこかに使いたいと考えております。
今回が国バラ取材の最後でしたが。。。。。あまりバラを紹介していないかもぉぉぉぉぉ・・・

では。。。次回は私が見た最高で素敵なバラの写真をご紹介して最後としますね。
素敵なバラみた~い!の人ぽちぽちっとね。

★携帯の方はこちら★
エクステリア・ガーデンブログランキング