咲いてたのね・・・シリーズ
テーマ:たわ言
2012/08/18 13:50
出勤した朝。
久しぶりに気づきました・・・朝顔咲いていたのね
植えて、誘引し、液肥をあげた後・・・放置していたけど、咲いたのね。

あら?2番花?早いのね・・・。

あれあれ?これは蕎麦の花です。
土が見えては雑草にやられる!と種をばら撒いた展示場管理スタッフ。
咲いてましたね・・・知りませんでした

季節と一緒に流されているのを感じますね~
ダメですね。これでは・・・仕事に追われている・・・と言い訳しているのかもしれません。
せっかく咲いたのでココでお披露目です。
久しぶりに気づきました・・・朝顔咲いていたのね

植えて、誘引し、液肥をあげた後・・・放置していたけど、咲いたのね。

あら?2番花?早いのね・・・。

あれあれ?これは蕎麦の花です。
土が見えては雑草にやられる!と種をばら撒いた展示場管理スタッフ。
咲いてましたね・・・知りませんでした


季節と一緒に流されているのを感じますね~
ダメですね。これでは・・・仕事に追われている・・・と言い訳しているのかもしれません。
せっかく咲いたのでココでお披露目です。
ジャガイモ収穫!
テーマ:展示場情報
2012/08/10 13:10
8/12~15まで夏季休業に入ります。
ぬる~い感じで告知しましたが(笑)そのまえに野菜の収穫をしようと少し早く出社しました。

何ていうことでしょう~♪
まだ少々早いのですが、水はけのあまり良くない場所で栽培してしまったので(←ダメジャン)お休みに入る前にスタッフで試食するために掘りました。
品種は4品種。
男爵、キタアカリ、トウヤ、インカのひとみ
合計重量25kg(重っ!)・・・これをスタッフ10名で分けようと思います。
本当は15名(14世帯)ですが・・・。まだまだ収穫物は出るので、お楽しみに~!
それにしても楽しすぎるぞ!農作業!
展示場へ来場希望の方、申し訳ありません。
8/12から夏季休業です。
8/16よりお待ちしています!
ぬる~い感じで告知しましたが(笑)そのまえに野菜の収穫をしようと少し早く出社しました。

何ていうことでしょう~♪
まだ少々早いのですが、水はけのあまり良くない場所で栽培してしまったので(←ダメジャン)お休みに入る前にスタッフで試食するために掘りました。
品種は4品種。
男爵、キタアカリ、トウヤ、インカのひとみ
合計重量25kg(重っ!)・・・これをスタッフ10名で分けようと思います。
本当は15名(14世帯)ですが・・・。まだまだ収穫物は出るので、お楽しみに~!
それにしても楽しすぎるぞ!農作業!

展示場へ来場希望の方、申し訳ありません。
8/12から夏季休業です。
8/16よりお待ちしています!
シャチョーの庭
テーマ:展示場情報
2012/08/01 16:20
「石窯~石窯~」と叫び続けて、とうとう販売まで始めてしまったシャチョーは会社にも設置しちゃいました。
遊ハウスにもあるのですが・・・・。
どうも建造物の中に入れたいようです
展示場中央の円形ガーデン。
塗壁ハウス「古納屋」が移設され、ガゼボ登場
これは残念ながら木製ではない他社製品です。
ココへ今年度製作の石窯が鎮座。
(無駄に大きい?という印象はぬぐいきれませんが
)

台座までコンクリート製になり、タイルが施され・・・専門の左官職人さんが施工しました。
画像の印象より数倍の大きさだとご判断ください。
でも、周りの樹木と草花に助けられ(笑)
雰囲気はとても良いです

シャチョーはいつもヒヤヒヤする行動をしますが・・・結果オーライになるので、暴走は止められません。
ちなみに下部の空洞は収納です
(別な意味ですごいでしょう?)
展示場でご覧頂けます。
担当者が在社していれば、ご説明も可能かと・・・。
担当者はもちろんシャチョーです
遊ハウスにもあるのですが・・・・。
どうも建造物の中に入れたいようです

展示場中央の円形ガーデン。
塗壁ハウス「古納屋」が移設され、ガゼボ登場

これは残念ながら木製ではない他社製品です。
ココへ今年度製作の石窯が鎮座。
(無駄に大きい?という印象はぬぐいきれませんが


台座までコンクリート製になり、タイルが施され・・・専門の左官職人さんが施工しました。
画像の印象より数倍の大きさだとご判断ください。
でも、周りの樹木と草花に助けられ(笑)
雰囲気はとても良いです


シャチョーはいつもヒヤヒヤする行動をしますが・・・結果オーライになるので、暴走は止められません。
ちなみに下部の空洞は収納です

(別な意味ですごいでしょう?)
展示場でご覧頂けます。
担当者が在社していれば、ご説明も可能かと・・・。
担当者はもちろんシャチョーです
