春遠からじ、白雪舞えど♪
雪一面の庭には定植できないので、1本づつ移植
やっと、移植→定植の手順の意味を理解
そして、
60球も植える場所がないチューリップ
水栽培を思いつく♪ 小学校の頃を思い出しながら(ぷぷっ♪)ペットボトルで育ててみると ちゃ~んと根が♪
で、
冬の暖かな陽射しの中へ♪
根が出るまで暗がりに置いていたのだけど、葉がスッと伸びているのは取り忘れてシマッタ!
まぁ、この冬はたいそう雪が降る
気温も一日中、氷点下の日々せっかく出た芽がぁぁ~
やっと寒さを脱出したかと思えば、今日は弱い陽射しの中、吹雪く!吹雪~く!!!
近々、東京の妹に、水栽培のチューリップを届けに行く予定
今年も昨年のように、母の誕生日に咲けばあの世で喜んでくれるだろうな♪
日々ほぼ雪(o´_`o)
雪が降ることに驚いた昨冬でしたが、この冬は陽が雲の彼方ぁ
北極の磁極が移動しているので寒さが下りて来ていると
チラッと聞いたことが。。。年々、寒さが増すのか?!
14日にドンッと降り始め手作りウサギ風トピアリーが埋まり始める
コンパニオンプランツとしてローズマリーが作物の成長を阻害するようなので、悩んだ結果、匍匐性ローズマリーでトピアリーを作ることにしたので入口近くに移動手頃な大きさの動物形トピアリーが見つからなかったので作成したのだけど、ど~なるでしょ
翌日は片耳しか見えないウサギ(写真左下)とラティス手前の頭からすっぽり隠れてしまったバラのピエ~ルさんど、どしましょ
車のフロントガラスに吹き付ける雪の中、ふと口ずさんだ
思えば遠く来たもんだ
おぉ~、誰の詩だったろ~調べてみると、海援隊のヒット曲。。。なんか違うなぁ、っと更に調べると
あ~、あった♪あった♪
『思えば遠く来たもんだ
十二の冬のあの夕べ
港の空に鳴り響いた
汽笛の湯気は今いずこ
それから何年経ったことか
汽笛の湯気を茫然と
眼で追いかなしくなっていた
あの頃の俺はいまいずこ
遠く経て来た日や夜の
あんまりこんなにこいしゅうては
なんだか自信が持てないよ
さりとて生きてゆく限り
結局我ン張る僕の
と思えばなんだか我ながら
いたわしいよなものですよ』
中原中也「在りし日の歌」より抜粋
雪玉を嬉しそうに持って歩く子供達を見かけると、心だけ童心に返り寒さなど忘れて笑っちゃう~
そいえば
2月植えと言われても。。。この雪の中、ど~すりゃいいんでしょ野々島にも咲かせたかったのになぁぁ
フライドグリーントマト♪
この夏は暑すぎたのか、トマトが次々と色づき始めたのが9月10月中旬には大玉トマトの蔓を処分する為に、1つだけ残った真っ青なグリーン収穫。
そのままにしておけば赤くなるよと、言われ1週間後、ホントだ赤くなった!
で、調子にのって11月にミニイエロートマト蔓を片づける時に、そこそこの大きさのグリーン収穫。
ところが、数個色づくもグリーンのままシワシワになっていく模様。。。と、
アーカンソーで庭いじりさん(アメリカ南部アーカンソー州に住む同期)情報で″フライドグリーントマト″という料理を教わる
ダメでもともとグリーンミニトマトにパン粉をつけてフライ♪
お~美味とダーリンも喜んだオススメである!
元気なトマト脇芽を1つkeep、改造したペットボトルに植え替え家の中に。この春に種から育てた小さな苗をもらったのだけど、成長が追い付かなかった!なら、今から苗を作ってみようかなっと思ったのだけど。。。ムリかな~ぁぁ
先週は、母校のバザー手伝い兼ねて半年ぶりの上京今年ほど虹を見たことはないなぁ。蔵王辺りで虹2本直進しながら、しばらく行くと正面にまた発見!その先でも2ヶ所あり!雨が降ったり止んだり不穏な天候だった
東京の街中はコート姿の冬模様
しかし!仙台と比べると暖かいこと!家の中は半袖で過ごしました♪さすがに外出時は目立つので長袖にしましたけど
花子さんオススメの釜石ラスク100袋3時間で完売シュガーバターはリーフパイのようにサクサク旨いしょっぱめホタテは、呑んべいさんに大好評でしたよ~♪
ご注文なさるなら☞三陸釜石元気市場http://hamayuri.net/products/detail.php?product_id=15
売上の1%が釜石市に寄付され、子供達の教材、運動用具購入を支援します
ツツジコナジラミ(p_-)
またか!コナジラミ。。。
ツツジの葉に白い斑点を見つけたので調べた
あ~っ!しまった!!
剪定以外にツツジの葉を摘み取るという意味がやっと分かった
バリバリに硬い枝に、ひょこひょこ出ている新芽がコナジラミ被害にあっている!
見つけちゃカットすると、カットされた幹から出る全滅の葉を見つけ根ごと掘り起こすことに。。。
と思ったのが甘かった。
なんなんでしょツツジってどこの根とつながっているのか、あっちを切りこっちも切り掘れども掘れどもビクともしないぃぃ
結局、鋸で地上部を切り落としただけ!
で、ツツジの枝の如く身体バリバリ
ふと見ると キレイな紅葉だこと写真で紅さが撮れなくてザンネンなくらい真紅なのです
紅葉したブルーベリー2株の間に植えていたトマトもバジルも引き抜き、新たにプルーベリー苗を植えた
種類も分からずに安値で買った黄色い札とピンクの札(ブルーベリーは2種ないと結実しないとのこと)2株。
今度はちゃんとノーザンハイブッシュ系ノースランド598円也♪
もしかしたら全部同じ種だったりして。。という不安を掻き消すのでした
そいえば、ブルーベリーもツツジ科なんだよなぁぁ・・・コナジラミやだなぁぁ。。という不安も掻き消すのでした
お隣さんから、また頂きました君子蘭
結婚前のダーリンからのプレゼント花♪すっかり忘れてしまっていた
愛復活となりますでしょうか
イチゴ苗作り
やっと日中最高温度25℃以下になったので!
台風17,18号が来る前に作ったイチゴ苗を地植えしてワラでマルチング実際にワラを敷いてみると。。
どうしたら風に吹き飛ばされないように敷けるか分からない゛゛
ビニールなどなかった時代にワラを上手に使っていたんだなぁと感心しながら四苦八苦
その後ネットで調べたら、クロスした上に並べるだけなそうなあっ、そなんだ。。。ワラって風で飛ばないのかな~、っと思ったら
台風17号の風圧、吹き付ける雨にもビクともしなかった
毎日曜に見ているNHK教育テレビ「やさいの時間」、7日はイチゴだそうな!あ~ぁ、植え替えた後で放映か
まっ、いっか♪親株から出た1番目の子株は苗として使わないのだそうですが実験したいので全部植えちゃったしね♪
そういえば♪前の台風の時には、ヤマボウシの葉の裏で頑張っていた蝉の脱け殻が17号に負けちゃった脱け殻とはいえ、踏ん張る力はすごかった♪
中のワタを天ぷらにすると美味しいとお伺いしまして、早速、調理
種は硬い気がしましたが、ふわふわのワタは美味しゅうございました
ライラック vs. スズメバチ
暑いからって調子にのって冷たい麦茶をガブガブ飲んで、ガリガリ君食べたりしてたので、汗をかかない体質の身体が浮腫みだしダウン寸前
昨日、主治医に処方してもらった漢方でスッカリ回復さてさて、具合が悪くても庭は待ってくれない!新たな敵襲来!!
今年、やっと幾つかの花が咲いたライラック。。。昨年はアリだらけで!花も咲かず
抜いちゃおうかっと言うダーリンに、待ってもらったのに。。
1匹のスズメバチが、日がな一日、樹液を吸っている
ライラックが枯れちゃう~!と、ネットで退治方法を探して
砂糖水を入れたペットボトルをぶら下げてみた!!
てんでダメライラック樹液の方が美味しいらしい。。。
で、ファンタグレープに入れ替え
編み込んだ藁を樹液の出る所に数本巻きつけた
ファンタもお口に合わないようだけど藁の上を行ったり来たり、頭を突っ込もうとするが無理。。。してやったり
夕方、すっごいドシャブリ明日、ど~なってるか心配だぁ
どちらにしろ、ライラック伐採決定
仕方ない。。。挿し木か挿し根で命をつなぐことにした
日々の格闘の中
昨年、花が咲かなかったサルスベリが開花始めて嬉しい
周りの木々より、庭全体の花期が遅い気がするのだけど、ゆっくり頑張ろう♪
オンシツコナジラミは仲良しの蜘蛛さんが退治を手伝ってくれるので激減蜘蛛のシャーロットを思い出したりして1人楽しんでるわけです
土作り!良いもの目っけ^m^
最後の枝豆収穫しながらの引き抜き中、15本目に
まったく虫食いのないキレイな枝豆発見
根を見ると
他のに比べ、四方八方に広がり良い枝っぷり ♪
ますます!土作りをなんとかせねば!!とホームセンターでウロウロ
理想の緑肥かも
ふむふむ。。ホコリ防止 可愛らしい花も咲く♪180円也
こりゃ~♪楽しみだい
発芽気温20℃。。。まだまだ先だなぁ
とりあえず、もみ殻と腐葉土をすき込み涼しくなるのを待つ。。
そして!
オンシツコナジラミが喰ったズッキーニの雌花が、たとえ実になっても所望したくないとダーリンがのたまうので。。。
活動期以外の朝夕にガムテープで捕獲することに
ズッキーニの葉裏はケバケバしているので、一匹の場合、グッと押し込まないと奴は飛ぶ
粘着力が強いから葉ごと捕れるので葉は穴だらけ。。まっ、しょうがないか
ズッキーニ☆真犯人目っけ!
まぁ!ほんとに!!毎日の暑さでブログ書く集中力もなくパソコンまで夏バテ気味!!!
昨年は、こんなに暑くなかったよね~が口癖だったのですが。。
今日は朝から
な~んて過ごしやすいんでしょ♪と念入りに庭の様子をチェック
ふと。。。ズッキーニの葉の裏に真っ白な点々。。触るとフワッフワッと飛ぶ
確実にアリ数が激減しているはずなのに、ズッキーニのうどんこ病がおさまる気配さえない原因かも
と調べたら!
なんじゃこれε=ε=ヾ(;゜ロ゜)ノ
オンシツコナジラミ!!!
今日まで、アブラッコとアリの仕業で うどんこ病になるんだと補殺を繰り返し。。。申し訳ない
オンシツコナジラミは、花粉と同じ色の黄色に集まる習性があるとかで、
黄色ビニールテープを2組の割り箸に挟んで挿してみたただ、粘着力が弱いんだよなぁぁ。。ダメなら明日、ホームセンターに買いに行かねば、ねば
それにしても♪
今年一番の収穫は枝豆
40本を6日間で収穫4軒におすそ分け
フシギと枝豆はビールを飲みたくなり笑顔を誘い、こちらまで楽しくなる
お返しにミニトマト頂いたりして♪
来年も 小粒だけど「うまい茶豆」リクエストあり
頑張るぞぉおぅ
枝豆vs.ホソヘリカメムシ
のんきに枝豆の受粉を手伝ってくれていると思っていた7月28日ブログ
ここ数日ファミリーが拡大している様子に。。。不安を感じ徹底して調べた!
やだぁぁ~ぁ!
カメムシだったじゃないε=ε=ヾ(;゜ロ゜)ノ
あ~、あの時に、補殺しときゃ良かった
カメムシって、ホームベース型のだけだと思ってた。。。
種蒔きして1週間で双葉が顔出した90日で収穫できるという“うまい茶豆”
2ヶ月ほど経つと小さな白い花があちらこちらに♪
間引いたのも植えたのですが、皆、元気に育って、ワサワサに伸びて風に吹かれて嬉しそう
この頃から、例のホソヘリカメムシを見かけ初め。。。どこから湧いてくるのやら
それから半月ほど経つとぺらぺらしてるけど、いっぱい実ってる
ホソナリカメムシとやらは枝豆をボロボロにしてしまうということだけど、も一つ気になるのは葉にアリを見かける。。。バッタが葉を喰うのは見逃していたのだけど。。何かの卵があるのかしらね~。。。
今日も今日とてなにかの脱け殻発見
虫に喰われちゃ大変!!!種蒔きしてからおよそ90日経つし!!
早く収穫せねば!と、今朝の枝豆産毛が美味しそうだ
茹でてみたら“あ、甘~い”
ご近所中に配る約束してたので♪まずは1軒お持ちしましたワン
そういえば、カッパになりそうだった 一昨日 虹だぁ
同じ空を見てた人いるかな