2011.東京→仙台移住 仙台市認定・緑の活動団体「仙台花と緑の会」メンバー 通信講座「ハーブコーディネーター養成講座」受講終了 「食の検定・食農2級」2009年取得
イチゴ苗作り
    テーマ:庭との格闘
    
        2012/10/03 21:06
  
やっと日中最高温度25℃以下になったので!
台風17,18号が来る前に作ったイチゴ苗を地植えしてワラでマルチング 実際にワラを敷いてみると。。
実際にワラを敷いてみると。。
どうしたら風に吹き飛ばされないように敷けるか分からない ゛゛
゛゛
ビニールなどなかった時代にワラを上手に使っていたんだなぁと感心しながら四苦八苦
その後ネットで調べたら、クロスした上に並べるだけなそうな あっ、そなんだ。。。ワラって風で飛ばないのかな~、っと思ったら
あっ、そなんだ。。。ワラって風で飛ばないのかな~、っと思ったら
台風17号の風圧、吹き付ける雨にもビクともしなかった
毎日曜に見ているNHK教育テレビ「やさいの時間」、7日はイチゴだそうな!あ~ぁ、植え替えた後で放映か 
 
まっ、いっか♪親株から出た1番目の子株は苗として使わないのだそうですが実験したいので全部植えちゃったしね♪
そういえば♪ 前の台風の時には、ヤマボウシの葉の裏で頑張っていた蝉の脱け殻が17号に負けちゃった
前の台風の時には、ヤマボウシの葉の裏で頑張っていた蝉の脱け殻が17号に負けちゃった 脱け殻とはいえ、踏ん張る力はすごかった♪
脱け殻とはいえ、踏ん張る力はすごかった♪
中のワタを天ぷらにすると美味しいとお伺いしまして、早速、調理
種は硬い気がしましたが、ふわふわのワタは美味しゅうございました
コメント
- 
      2012/10/04 05:38へ~っ ワラは飛ばないんですね~~!!”
 
 勉強になりましたっ!!”
 
 
 あっ おはようございます!”
 はははっ!!”””
 [Res]しゃべる野菜2012/10/04 14:38朝早~!(^^)!6時前のオハヨウ!ありがとうございまっす!
 
 ワラ観察したところ、
 水分をズップリと含んでるから飛ばないのかなぁぁっと
 考えたのですが。。。フシギです♪
 
- 
      2012/10/04 12:30ワラ、飛ばないんですね~。スゴイ!!!あの強風に耐えられるなんて。
 ゴーヤーのワタの天ぷらですか~。身体に良さそうですね~。種はダイエット効果があるって聞いたことあります~
 来年やってみよう~[Res]しゃべる野菜2012/10/04 14:54この冬は一面ワラを敷いて
 更なる実験をしたいと思ってます!
 
 ゴーヤの種、硬くってお腹の中で芽が出るんじゃないかと^^;
 ワタの衣は薄~くして下さい♪
 少なめのオリーブオイルで揚げてみましたが、そのまま食べられる香ばしさでした!
 
- 
      2012/10/04 19:53ワラは買ったものですかね?
 私の住んでるところは田舎で田んぼがあちこちにあるので、タダで手に入ります。
 
 \(・ω・)/今はワラもネットで販売されている時代です。[Res]しゃべる野菜2012/10/05 10:35ダーリンの実家で米作りしてるんですわぁ(^^)/
 ぼかし肥料の
 もみ殻もたっくさんもらえて助かってま~す♪
 
 
トラックバック
    この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/shaberuyasai/trackback/136341
  http://blog.niwablo.jp/shaberuyasai/trackback/136341
 
 







 RSS
 RSS
  






