バラの虫

テーマ:バラ勉強中♡備忘録

カミキリムシ4匹遭遇、

 うち1匹取り逃がしたε = ε = ε = ヾ(〃・・)ノ

産卵されると大変らしいげっそり

あっこさんのブログ“きのむくままに・・・”に対処方法がアップされてるので

イザ!っという時の為に( ..)φメモメモ

テッポウムシ対処方法☜ここクリック            あっこさん♪ありがと ハート2

 

肌寒い梅雨に付いた蕾

2013.7.25

30℃超えるまでしばらく手を付けず。

どんなに怖ろしいのだろうと想像しているうちに勝手に巨大化!ドキドキしていたバラゾウムシ!!!

知らずに、日々、米粒弱ほどのカブトムシ形の虫を補殺していたかぶと虫 のデコメ絵文字

そんなに小さかったのか!老眼気味のド近眼は眼鏡を外して探さねばならないではないか!!!

梅雨明けして、ふと見ると2013.8.3印の中にある蜘蛛を発見!

暑さに耐えられっずバラゾウムシ退治をお任せすることに!!!

梅雨明けして30℃超えるので、花を咲かせたくないバラが虫を誘うのでは。。。などと思いながらバラゾウムシが刺した蕾をカットハサミ

 

次に出遭ったのは、カメムシの仲間アオバハゴロモ蝶々(黄緑) デコメ絵文字

幼虫は白いフワフワした綿状をまとっているので発見は簡単、

であるが、戦闘意欲を高めてないと

ピョ~~ンっと大きな弧を描いて飛び、見失ってしまう!

Geisha芸者」という学名が付いているし、ハゴロモとか付いてたり、虫好きの人には素敵に見える成虫なんだろうけど、

即、補殺あるのみグー

 

梅雨明けした途端2013.8.20次々と伸びるシュート達かえる    ど~すりゃいいんだ、蒸れるじゃないか。。

で、言ったことじゃない、またまた厄介なのに出遭った!

ホソオビアシブトクチバ…舌噛みそな名だこと

 新芽の葉がスッポリ喰われてる!!!

眼鏡を外し、綿密にチェック目チェッ~クパー

おぉぉ~!枝にピッタリ密着してる茶系の細い芋虫状!!!2匹補殺爆弾

手間がかからないというバラなのに朝晩のチェック必須!

夢中になっていて石の上に眼鏡を落としたダウンぶぅぅ~

試しに

2013.8.10

30℃超えで花を咲かせてみた。

春先の半分ほどの大きさで、香りも薄い。

来夏は摘蕾することにしたno titleの画像 プリ画像

お~い、2013.8.26 カエルさん、ちょっとは虫取り手伝っておくれよぉぉ困ってるねこ デコメ絵文字

木の上がテリトリーなようで、いつも居たアキニレの枝を剪定したからハナミズキに移ったのかな

伐採したハナミズキの上で行く先を思案中なのか至近距離でウロウロしても数時間ビクッともしない。

手を前で組んでいるように見える目

寝てるにしては、うっすら半目zzzまさか、死んでるのぉ??って心配してたら

ダーリンが見に行き、

近づいただけで跳んだかえるなんでだろ???

庭ブロ+(プラス)はこちら

ルージュピエ~ルさん✿あなたはだれ??

テーマ:バラ勉強中♡備忘録

ピエール・ド・ロンサールは一季咲きよね~、っと思いながら

  あれれ、 エリック・タバリー213.7.12 また蕾クエッションマーク 

まきんこさんの庭で白ピエールが咲いていたので、聞いてみましたパー

じぇじぇじぇ!!!です目(NHK朝ドラあまちゃんの影響で鳥の鳴き声さえ、じぇじぇじぇ 、っと聞こえる昨今ですうれしい顔)

なんと!なんと!!

和名、ピエール・ド・ロンサールとルージュ・ピエールは

他人の空似!まきんこさん o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)oありがとう~

教えてもらえて良かった~!!!



ひっちゃきに

調べました、た、たε = ε = ε = ヾ(〃・・)ノ

ピエール・ド・ロンサール  

  通称エデン・ローズ’88、つる・一季咲き

ルージュ・ピエール・ド・ロンサール

  通称レッド・エデン・ローズ、シュラブ・四季咲き

このエデン・ローズ名、かなり曲者。。。’85というシュラブ・四季咲きもあり、他に別品種もあるとか。

花の名前には特許とかないのかなかえる



気を取り直してダッシュ(走り出す様)

ルージュ・ピエールの正式名称 

   no titleの画像 プリ画像Eric Tabarlyエリック・タバリーno titleの画像 プリ画像

no titleの画像 プリ画像交配親 

赤いフロリバンダ カッパ・マグナ × 赤いモダン・シュラブ ウルメール・ムンスター

no titleの画像 プリ画像名前の由来

フランスの海の英雄、世界的ヨットレーサーで切手にもエリック・タバリーなっている彼♪

調べていたら お~♪

アラン・ドロンとブリジット・バルド←ファンだったハート2に、ヨット操作を教えるエリックリゾートカッコイイ~


航海中行方不明になったのを偲んで命名したのかな。。。

情熱的なエリックに

 

  

想いを馳せ

薔薇との日々no titleの画像 プリ画像

いや、

格闘の日々だなうまい!

カミキリムシがバラの天敵だったことを習ったのに忘れてるし、

あっこさんのお陰で復習できた本

ありがとう(^^)/あっこさ~ん

まずは、

つるかシュラブかで剪定が違ってくるし、

シュラブなら誘引はトレリスかな??分からないこといっぱいだ!

バラの夏管理と病害虫防除

テーマ:バラ勉強中♡備忘録

七北田公園都市緑化ホール七北田公園都市緑化ホール樹木、花の無料相談所が

こ~んな近くにあったことを初めて知りまして♪

バラの無料講習に行ってまいりましたペンギン

       ━ 庭にある蔓バラとミニバラを抜粋 ━ 


≪基本の管理≫

・水やりする時は、葉が少ししおれていたら6ℓバケツに3杯(皆、ひょえ~、っと驚いていた!)ただし、バラを逞しく育てるには手をかけ過ぎないように!

・30℃以上になると蕾をつける活動が休止する 


≪夏場の剪定≫

◆花がら切り

・蔓バラは、花のすぐ下、葉を1枚つけて切る

・ミニバラは、花枝の⅓~½を切り戻す

・懐枝を作らない為に、外向きの葉の所で切る(バラ全般)

◆シュートの処理(ベーサルシュート=株元から伸びた枝、サイドシュート=株の途中から伸びた枝)

・蔓バラのシュートは6本までにする

・蔓バラは基本的には剪定せず伸ばし、20~30cm伸びたら結束

・シュートが柔らかく赤味がある時は切ると枯れたりするので、切らずに折り曲げるという方法あり(バラ全般)

・ミニバラはシュートの処理不要


≪秋に向けての切り戻し(夏剪定)≫

・蔓バラは大きく茂りすぎたものだけ、最低限の剪定に

・花房の下の5枚葉の上で切る


≪病害虫防除≫

・窒素が多いと「うどんこ病」になりやすい

・黒星病は雨にあたると出やすい為、夏は出ない

・30℃以上になると葉ダニに注意して水やりは葉の裏にあてる

・猫のオシッコは、バラに有毒なので注意

・蕾にストッキングをかぶせると、バラクキバチやバラゾウムシに有効

・花びらにシミがあれば、灰色カビ病

・農薬の薬害はスグ発生する(遅くとも翌日)

 

受講後、好き勝手に質問タイムパー

ピエ~ルさんのサイドシュートの花を摘んだ方が良いか尋ねると、

ニコニコ(女の子)ピエ~ルは最強ですよぉ♪花はそのままで大丈夫チョキ

っと太鼓判!周りのご婦人方も口々に双子座
そうよ♪そうよ♪

そ~いえばひらめいた

10個以上あった蕾が、留守の間に半分ほどカラカラに枯れてた!

ピエ~ル2013.6.5 サイドシュートの蕾は元気はつらつ!

 

自然に自分で淘汰していくのだろうかクエッションマーク

いくら大丈夫!と言われても、

花を咲かす体力が心配。。。なにしろ蕾をつけて咲くまで1ヶ月もかかるのだものあせあせ(飛び散る汗)

下の方に付けた一番花をハサミ

こんなに薔薇って香るのぉぉハート1っと、ダーリンと共に感激する日々である

ピエ~ルサイドシュート2013.6.13サイドシュートの一番花もハサミ

その4日後にはピエ~ルさんハート2

(もっと真紅なのですが、携帯じゃ中々。。。デジカメ買うほどじゃないしなぁかえる

6月18日に梅雨入り発表がありましたが、

とっくに梅雨入りしてますよぉきのこ2013今年のキノコはちょっと美味しそう♪

バラの花びらに溜まった雨を静かに揺らして振り落す雨なんだか楽しい

 

runさんに教えてもらったベーサルシュートグッドベーサルシュート補整枝が重ならないように、発泡スチロールで養生しました音符

 

 

「無農薬でバラ庭を」小竹幸子著

テーマ:バラ勉強中♡備忘録

 副題-米ぬかオーガニック12ヶ月

本屋さんで一番!気に入っていた本が借りられた♪

「アブラムシを素手でつぶせるようになったら、あなたはグリーンサム、」というフレーズを思い出す度に、可笑しくなってしまうグッド

この本は購入予定パー



米ぬかのお陰で庭の様子も様変わり、来訪する鳥の名前も発見!携帯ではアップで撮れないので

こちら一番そっくりな ヒヨドリ画像☜ここクリック

ヒヨドリは世界に分布していないので海外のバードウォッチャーも訪日するそうですデジカメ



他にも発見!

ピエ~ルさんの大きな葉が9枚もありピエ~ル9枚葉

一時は、窒素が多いのかっ?!(米ぬか??)っと、慌てふためいたのだけど

原種系は、9枚もあると知ってホッとした。



しかし!

米ぬか発酵肥料作りも大変そう~。。。

著書には、窒素、リン酸、カリの肥料計算方法が記載されており

やはり適当ではダメなのだなぁ~っとかえるさぁ~てピエ~ルさん、ど~しましょ!



5月14日に
ピエール一番蕾2013.5.14一番蕾!発見目

ピ~ンチ到来!ピンチ(摘蕾)するのかぁ???

ど~しようか悩み、喜べなぁ~いパニック(女の子)

ちょっとだけ咲くの見てからに。。。っと、思っていたらピエール2013.5.17  3日後には、一番太い枝から勢い良く伸びるシュート(runさんが教えてくれた大事なシュートに思う♪)に蕾!

ピエール2013.5.20その3日後には、そのシュートに蕾がいっぱい!!!

今朝、数えたら10個ある!切るべきか切らんでも良いのかハサミ

栄養が要るのだろうと、バットグアノをセッセと撒くだけあせあせ(飛び散る汗)ど~しよ~

「バラはだんぜん無農薬」梶浦道成+小竹幸子編

テーマ:バラ勉強中♡備忘録

 

「バラはだんぜん無農薬 」本副題━9人9通りの米ぬかオーガニック

本屋さんで小竹幸子さんの本が気になっていたら、今回、図書館にあった♪

ワクワクしながら、アッという間に読み終わってしまったのだけど

以前から気になっていた米糠チョキ兼業農家の岩手実家では農協で精米するので諦めていたのだけど

いつもの農家市場「元気くん」で聞いてみた♪

なんと!精米ほやほやの米糠をド~ンと頂いたハート2しかも無料で良いとのこと目大感激であるぅぅ!!大事に作物を育てる方々は優しい♪



昨年、庭の木々が うどんこ病になって葉がボロボロ、どの花も咲かなかった。

街路樹のコブシの花も昨年は花が咲かず2013.4.19コブシ  今春、初めて見た。

越して来た一昨年は、奇妙なピンク色の実の成る頃だったので気味悪く思ったものだけどうまい!

綺麗な花ぴかぴか(新しい)掃除はチョット大変♪

庭ブロ・あっこさん「きのむくままに…」で、今年はコブシの花がたくさん咲いているから豊作だとあったのを思い出した。

なので、今年はうどんこ病にならないかもしれないけれど、

米糠を花咲じいさんの如く、葉の上から撒くと、うどんこ病に効くとのこと本

花咲ばあさんになって、あちこち撒いてみた!



◆まだ見ぬゾウムシ対策「蕾作戦」

ゾウムシ達は同じ蕾に産卵するそうで、被害にあった蕾を他の蕾の茎が硬くなるまで1週間ほど、そのままにしておき地面に落ちる前に摘み取るという方法。

ゾウムシ蕾作戦  写真右、20個以上産卵の跡あり。



◆米糠撒きと有機物マルチで生きている土作り

米糠撒き12~1月米糠撒き2~3月米糠撒き6月米糠撒き9月

9人9通りの米糠発酵肥料を作り方が掲載されるが、上記参考。

マルチも10cmすることも学んだ。

小竹幸子さんの他の本も読みたいと思う。 



追記: 土作り(他資料より)

牛糞堆肥は塩分が多く、抗生物質を与えられ狭い牛舎で育つということを考えると

馬糞堆肥の方が良いのではないかと見かけること多し。

粘土質の土には、馬糞堆肥。砂土には、牛糞堆肥。

「バラ」藤岡友宏著

テーマ:バラ勉強中♡備忘録

バラ育成の本を物色していたところ、

図書館で借りる本という提案を庭ブロ「run's small garden」のrunさんから頂きまして、早速始めました♪

「バラ」藤岡友宏NHK趣味の園芸の講師もなさったことがあるようで、ぱらぱらっと見ると分かり易すそうだったので(3冊ほどしか並んでいなかったのですがうれしい顔)

◆水やり汗庭植えの場合

殆ど必要ないそうですが

晴天続きの場合は3日に1回、バラは夜間に伸びるので夕方に。午前中に葉面にシリンジ。

◆肥料

7枚葉は窒素多し*原種系は9枚葉もあることを後日、発見*

・8月上旬~中旬に元肥。

・9月いっぱい追肥。追肥は株元から30~40cm離れた周囲。

・冬の元肥。発酵しない油粕(根焼けするので、鶏糞、馬糞、米糠などNG!)

  冬囲いを12月上旬。

・2月下旬に囲い取り、元肥。

◆剪定ハサミつるバラ

・夏剪定は、葉の下で切る。(葉の上で切ると急に水分を失う)

 東北は、8月15~31日に弱い枝の整理。

・秋剪定は、葉を多く残す為に花を3枚葉の上でcut。

 休眠前のシュートは出際から切る。

 7℃、生育止まる。4℃、休眠。

・冬剪定は、3月上旬。

 

◆芽かきパー大苗

芽かきが必要バラ芽かき

バラ2013.4.10  おそらく、この両サイド葉を取るのだろうけど勇気なしあせあせ(飛び散る汗)

エルダー苗を探していて見つけたフラワーデザインショップの方に聞いてみたら、

ピエ~ルさんは丈夫だから地植えならほおっておいて大丈夫とのこと。

葉を増やした方が良さそうだし、そのままに。

◆シュートの処理

バラシュート処理シュートは将来の主枝となる。

枝充実の為、花を咲かせず止めて、2番枝を立て、これに花を咲かす。

◆摘蕾(ピンチ)の仕方

バラ摘蕾・ピンチの仕方葉の上5mm上、斜めcut

 

◆バラ花後の整理

バラ花後整理

 

◆バラ枝切る位置

バラ枝切る位置

ピエ~ルさんが、どうやって育っていくのか見当もつかないので理解不能なこといっぱいかえる

ただ全ての葉に陽が当たるように、重なる枝は木の板などで広げて半年ほど矯正すると良いらしい。

木の板作成は無理だなぁっと、

ひらめいたバラ枝修整発泡スチロールにて作成チョキ

季節の変わり目ごとに、また読み返してみたい本

ル~ジュ・ピエ~ル・ドゥ・ロンサ~ル( ´艸`)

テーマ:バラ勉強中♡備忘録



まだまだ砂地のような庭だし、初心者だし、薔薇に手を出すのは早いぞかえるっと

言い聞かせてきたのですが、

runさんの薔薇ドンファンに魅せられて~♪ 

「太陽の丘福祉会 仙台ローズガーデン」の支援員さんの情熱に魅かれ~♪

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールgetしちゃいました真紅の蔓バラハート1ピエ~ルさん

支援員さんの大きなアドバイスは

花薔薇は木なので、葉をきちんと育てて下さい

花土は水はけ良く、砂地でも良いくらいです

花化成肥料は使わないで

ということで、ルージュ・ピエール20日後20日経った状態ですが

葉が育つまでは花を咲かせないように花芽を取るようにとのこと。。。なんか伸びてきてるのは葉なのか、花芽なのかクエッションマーク

いつでも分からなかったら電話ください!と名刺を下さったのですが、そ~いう訳にいかないじゃないですか、ね~うれしい顔

  ***********更に5日後 ***********

剪定園さんからアドバイスを頂いたので今日の様子を撮ってみましたピエール2012.11.28 葉っぱがいっぱい音符

フリースペース

プロフィール

2013.8.26

しゃべる野菜

2011.東京→仙台移住 仙台市認定・緑の活動団体「仙台花と緑の会」メンバー 通信講座「ハーブコーディネーター養成講座」受講終了 「食の検定・食農2級」2009年取得

ホームページ