ウッドフェンスの塗り替え

テーマ:庭づくり

 

今シーズンのツルバラの誘引は1月中になんとか終わらせていました。

誘引してる時は、誘引する事 自体に夢中で、気になっていなかったのですが、暖かな日差しで庭に出る機会が増えて、バラの新芽が日々ぷっくらと膨らんでいく様子を見ていると、 はっ!と気付く!!

 

 

ウッドフェンスの汚さ(@_@;)

 

昨シーズンは伸びた枝をこまめに誘引する事ができず、風で枝が揺れて、とげがウッドフェンスの塗装をはがしてしまっています。

 

 

 

 

 

前から気付いてたはずだけど、見て見ぬふりをしていたのか。

 

改めて、みると ヒドイ!

 

 

 

 

新芽が展開してくる前に、 擦れた部分だけでも、補修をと思い、塗料を擦れた部分に塗りました。

が、塗りはじめると気が付く。全体的に、塗料はカサカサに粉吹き状態。 塗料をぐんぐん吸い込んでいく。

鳥のフンや、アイビーの気根を剥がそうと擦ると、塗料もすぐにはがれてしまう。

 

前に 塗装したのはいつだっけ・・・???記憶にないぞ~

2年はしてない。いや3年。。。もっと?

 

ということで、塗るなら、芽吹く前の今しかない!という事で、塗料を改めて注文して、ウッドフェンスの全面塗り替えを始めました。

 

今回は、いつ塗ったっけ~?って後々ならないように、ブログにUP。これで忘れても平気(^-^)

 

 

 

 

使っている塗料は水性塗料。油性塗料に比べると、匂いもないし、万が一、塗料を垂らしてしまっても、乾く前なら水で流せるから、気軽に使えます。

油性塗料と違って、膜を作らないので、塗料を剥がしたりする作業がなく、汚れを落とすだけで、上塗りができます。

 ただ、その分油性塗料に比べると、メンテナンスは頻繁に必要。う~ん。

3年が限度ですかね。直射日光が当たる部分は、やはり、粉を吹いてる状態がひどい。

 

逆に、内側の、コーナー部分とかは、うっすらコケが生えているのか、抹茶チョコレートみたいな色になっている。

ウッドフェンスを作られている方は、皆さんどれぐらいの頻度で、どんな塗料使われてるのでしょうか?自分で塗ってるのか、業者さんにたのでいるのか、どうしてるのかな~。

 

板を取り付けたまま塗り替え作業をしてるので、塗料が垂れたり。。。。でも、ま 気にしない!大ざっぱな私が大ざっぱにに塗っていきます。 旦那さんにも手伝ってもらいたいけど、地面の下からそろそろ顔を出すであろう、宿根の植物を踏まないよう、この辺にあれが、そこにはこれがあるからなんて、伝えるのも大変。

気を付けて、脚立をたて、足を踏み入れて作業してます。 でも、けっこう膨らみを増しているバラ新芽を、すでに何個か折ってしまっている。  寒の戻りで、寒いけど、今のうちにしないと、芽が成長して、もっと被害が増えちゃう! あと残りは、半分以下!がんばらねば~

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2014/03/09 09:45
    ランさん

    バラの手入れ たいへんでは 

    樹庭園 四季咲きミニつるバラあるが

    管理してない 去年は良く咲いた

      樹







    [Res]run
    2014/03/09 10:27
    バラの手入れは大変じゃないっといったらウソになりますね(^_^;)
    でも、大変だからこそ、愛着もわいて、咲いた時うれしさ倍増ですね。

    run(ルン)

  2. 2014/03/09 22:26
    まぁ☆.。.:*・°綺麗に誘引してる~♡
    っと見ておりましたら、
    フェンス塗りを始めちゃったのですね^^;
    疲れるから1人はダメですよぉ)^o^(
    多少、旦那様に植物が踏みつぶされようが耐えるのであります!
    そりゃ~、多少の溜息は出ますが…
    植物だって生命力に溢れております(^^)/
    旦那様に手伝ってもらって下さいませ♪

    メジロさんも山に帰っちゃうのねぇ、ザンネン!
    いつか会えるかなぁ♪
    [Res]run
    2014/03/13 20:44
    う~ん旦那さんに手伝ってもらうのは、至難の業で。。。
    一人でもくもく作業してます~(^_^;)
    冬以外は自然のエサも豊富ですもんね。また冬になったらやってきてくれるでしょう!でも、まだまだやってきていますよ~

  3. 2014/03/09 23:06
    うちは ラティスにちょこちょこっと誘引してるのですが 同じようにトゲなんかで かなり傷んでいます。気になりますが・・・。暖かくなると芽が動き出すし・・・あ~あって感じです。考えないといけませんね~。
    [Res]run
    2014/03/13 20:49
    バラを誘引していると、タイミングって、バラの休眠期の、寒~い時期しかないんですよね。。。。
    バラを育てていると冬っていろいろ作業の多い季節なんですよね~。気合が要りますね(^_^;)

  4. 2014/03/10 10:20
    こちらもrunさんとこと同じ様なウッドフェンスですが一度も塗り替えていません(>_<)
    もう、4~5年になるかも~
    塗り替えるには可なりの気力が要りますね~

    春は新しいバックに薔薇が輝いて見えますよ~♪
    [Res]run
    2014/03/13 20:52
    4~5年もっているってことは、leonさんのところは油性の塗料を使われてるのかな??
    どちらにせよ、すご~く気合が要ります。どうしても、汚れちゃうので、作業後はすぐにお風呂入れるように準備してから毎回作業してます。
    開花の時期が待ち遠しいですね。今年はどんな風になるかな~

  5. 2014/03/10 14:41

    始まっちゃいましたね~(#^.^#)

    よ~し!私も!…と思ったけれど、外はまた雪が舞っておりました。とほほ・・・

    あぁ~~
    花咲く春♡ 待ち遠しいですね!
    [Res]run
    2014/03/13 20:56
    そちらは、まだまだ寒さが厳しいですもんね。
    でも、こちらも、寒の戻りで、作業中、雪が舞ったり。。。手がかじかむ~ 

    ほんと、花咲く春待ち遠しい~。もうすぐそこですね~楽しみ(^-^)

  6. りっちゃん
    2014/03/16 12:54
    ウッドデッキを最近、ステンレス系のものに切り替えました(^。^;)  手入れがやはり大変だったので、
    腐食を機会に! でも、味わいがありますもんね♪
    [Res]run
    2014/03/17 21:45
    ウッドデッキは特に痛みやすいですもんね~でも、自然の風合いも捨てがたい!最近は、木目調の素敵な商品もあるから、いいですよね。 いつまで、メンテナンスできる気力があるか・・・(^_^;)

  7. 2014/03/16 20:56
    こんばんは!ご苦労様です!根気のいる作業ですね・・・頑張りましてね♪
    自分も本当はウッドフェンスにしたかったのですが、秋田は雪が多く、雪下ろしした雪の重みで壊れてしまうので、取り外しが出来るラティスで作っています!自分もラティスに塗らなきゃいけなさそうです(汗)その前に雪が多すぎて小屋までいけません(泣)
    [Res]run
    2014/03/17 21:48
    雪の多い地域だと、そんな事も考えなくてはいけないのですね。大変<(_ _)> 取り外しができるラティスだったら、塗り替えもしやすいですね。  我が家は、隣地とのフェンスの境とか、どうしてもぬれない箇所が。。。
    まだまだ、雪がたくさん残ってるんですね。でも、春は徐々にそちらにも。。。✿(^-^)✿

  8. 2014/03/17 23:29
    ご苦労様です。
    ウッドデッキ・ウッドのラチスフェンスは、当初は毎年コスモカラーの塗り替えをしていましたが、得にラチスフェンスを塗るのが大変で、三年以上塗り替えをしていません、長く使うには塗り替えが必要なのですが なかなか時間がとれません。
    [Res]run
    2014/03/23 09:50
    毎年されてたんですね~ 毎年はけっこうしんどいですよね(^_^;)
    ラティスは細かい部分が多いし、億劫になっちゃいますね。
    でも、ながく使うには、メンテナンスが鍵なんですよね。地道にしないとだめですね~

  9. 2014/03/18 16:44
    ラティスフェンス、えーっと、えーっと、、
    防腐剤塗ってから2年は放ったらかしてます(;^_^A
    禿げるの嫌でペンキ塗ってないのですが、一部白く塗ってるのがあって、それは2年置きくらいで、まぁ我慢できなくなったら塗ってます(笑)
    runさんもお一人作業が多いのですねー。
    同じく!
    春のお花を楽しみに頑張って下さいね〜(*^_^*)

    [Res]run
    2014/03/23 09:54
    防腐剤のみっていう手もあるんですね~なるほどなるほど!!
    なんや、かんや、みなさんちゃんとお手入れされているんですね~。
    作業は一人で終えました~(^_^;)そのほうが、気も楽、スムーズだし~

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/run-smallgarden/trackback/172133