<<最初    <前    26  |  27  |  28  |  29  |  30    次>    最後>>

ご縁がなかったのか・・・

テーマ:バラ

ローズポンパドゥールローズポンパドール、結局枯らしてしまいました・・・

 

セールで買った苗だった為、最初から調子はそんなに良くなかったのだけど(過去記事①)、春にはキレイな花を咲かせてくれてたのに

私が誤ってシュートを折ってしまっても、なんとか成長していてくれいたのに・・・(過去記事②) 

 

大雨の後に、何者かに狙われて、根がむき出しになること3回・・・・(過去記事③

それが祟ったのでしょうか(>_<) なんだか、ついていないというか、、、ご縁がなかったのか。   瀕死の状態になってから、慌てて、挿し芽したけど・・・早い段階で、挿し芽しておけば良かった(>_<)  ショック~

 枯らしてしまったバラはこれで2本目。どちらもセールで買ったしまった苗。やっぱり、状態の良い苗を購入することが、私のような人には、必須ですね・・・・(-_-;)

 

 先日、ポンパドールの苗を購入したお店で、デルバールのナエマの苗(売れ残り)が、1000円もしないお値段で、売っていてたんですけど、衝動買いしたい気持ちを何とか抑えました。でも、後日やっぱり欲しくなって、まだ、店にあったら買うと心に決め、出向いたのですが、案の上、もうありませんでした・・・で、あの時買っておけば~と、悔しがっていたのですが、 これもセールの苗は辞めなさいという事ですね(^_^;)

 

狭いお庭、場所も限られるので、新しい苗をお迎えするのも、よ~く、よ~く考えなければ。ですが、あれこれ考えすぎて、大苗の予約がなかなか出来ないでいたら、欲しかったディスタントドラムスの苗がよく購入しているネットショップで売り切れになってました(;_:)   新苗までお預けになっちゃいました。

 

 

今咲いているバラは

ジェネラシオンジャルダンとマイナーフェア。

 

マイナーフェアのほうが、先に散ってしまいましたが、ジェネラシオンジャルダン、咲いてから、10日も経ってます。春と比べると、一段と花持ちが良いです(*^_^*)   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、徒長して安くなっていた、ビオラを購入。

伸びていた、花茎を切って、生けてみました(^v^)

ビオラもいろんな種類や色がでていて、あなどれませんね~。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

日当たりの良い場所☀新設花壇

テーマ:庭づくり

以前のブログで、我が家の庭の大半が半日陰~日陰であることを嘆いていましたが、 皆さんの暖かい励ましのコメントに、元気をもらい、  ついに、我が家で一番日当たりの良い場所、ここなら日向といえる場所に、やっとこさ花壇を新設することに!! 

今までは、この場所は、雨水や下水の配管が通っていたのと、家の壁際に植物を植えることに少し抵抗があったため、レンガを敷いて、その上に鉢植えを置いていました。

でも、いつか、この壁面にツルバラを這わせたいという野望^_^もあり、我が庭に日当たりの良い場所を作るべく、花が咲き乱れる花壇を想像し、重~い腰を上げました。

 

まずは、レンガの上にあった鉢植えを動かすところからです。

我が庭は、ほんとスペースが無いため、玄関のほうへ運ぶ作業から。テラコッタの大きいサイズはツライ(~_~;)

でも、この後の作業は意外に楽で、レンガをのけた部分の土も最初の頃、芝を植えるために耕していたので、芝をはがし、仕切りをいれるだけ。

 

 

 

 

 こんなことなら、もっと早くやっとけば良かった~(~_~;)やり出したら早いんですよね~。

でもやりだすまでが・・・ですね。

 

 花壇の奥行は50㎝もありません。 

もっと奥行があったほうが良いのだと思いますが、いざ作り出したら、花壇を新設→植えるスペースが増える→管理が増える→お世話、大丈夫かしらん・・・・てな感じで、少しびびって、これぐらいで、留めておきました。

 必要であれば、また、スペース広げたら良いしね(^v^)

 

 

この花壇のスペースの土は、レンガの下になっていたということもあり、当初の真砂土がほとんど残っている状態で、砂場の土のようです。 ミミズ一匹もいません。      

 ということで、土の改良も必要です。

ミミズの引っ越しも兼ねて、今、花など植えているスペースの土を持ってきました(右半分)。  

 そこの土は、一堀りすれば、ミミズに出会えるようになっています。 土も団粒化してます。  

当初の土(左側)とくらべると、あきらかに、良い土になってますよね右側の土!! 

私の努力?ミミズの努力ですかね~(*^_^*)  せっせと、生ごみたい肥やら、米ぬか堆肥やら混ぜ込んだ甲斐がありました~。   

気づけば、この家に越してきて、早5年。

5年たったとはいえ、まだまだ、素敵なお庭には程遠い・・・一日にして成らずですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぞろ目でUP(*^_^*)

テーマ:ガーデニング

 

 ちょっぴり遊んでみました。2011.11.11 11:11:11 のUPです(*^_^*)

あいにくの雨です。

マイナーフェアーとジェネラシオンジャルダンの蕾。

ジェネラシオンジャルダンの蕾の色の変化がとてもキレイで好きなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アメジストセージはいつもニョキニョキのびるので、ライラックの木に絡めるようにしています。なので、木から花が咲いているよう。

ブルーヘブン。ちょっと形が悪いけど、いけてみました。室内のほうが、ブルーの感じがわかりやすいですしね。

 

<<最初    <前    26  |  27  |  28  |  29  |  30    次>    最後>>