<<最初    <前    28  |  29  |  30  |  31  |  32    次>    最後>>

夏の思い出 おひさまの旅

テーマ:おでかけ

かなり久々のUPです(~_~;)

 

9月の初めに遅めの夏休みをとって、実家に帰りがてら、長野へ行ってきました。

今回も、我が両親と一緒の旅です。今年は母の希望で、NHKの朝の連ドラ おひさま の舞台 安曇野をメインで巡りました。

 

まずはじめに 奈良井宿。

おひさまのロケ地になっていたそうです。

 

 

 

 

この建物が、主人公陽子が女学生時代に通った、飴やさんとして、撮影されたそうです。 なんだか見覚えあるかな~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大王ワサビ農園

流れる川の水が本当に澄んでいてキレイ。

ドラマのシーンで、とてもキレイな川が映っていたけど、実際にこんなにキレイなんだと感動しちゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここに、ロケのセットが残されていました。

後ろ側は、何もありません。上手に出来てますね~。

陽子たちが、引っ越してきた、赤い屋根の洋館です。最近よくドラマに登場するので、あ~ここ、見てきたところだね~って、なんだかうれしくなります(^v^)

 

 

 

こちらもロケ地。

水車小屋とかもセットで、うしろ側がなかったりします。

 キレイなソバ畑も実際に作られていました。

 

 

 

道祖神と水車小屋。この景色も良く出てきたなぁ。

安曇野には、街の至る所に道祖神が置かれていて、みんないろんな違った表情をしていました。

 

 

 

 

町中が、 おひさま で盛り上がっていました)^o^(

 

 

 

 

 

安曇野のいわさきちひろ美術館にも行ってきました。とてもきれい公園と、建物で、素敵な空間でした。美術館のホールからの眺めは、計算されつくした設計で、目の前に、お花畑と、山が見れます。

 

 

 

 

 

 

ここでなら、何時間もいられます~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 安曇の以外にも、磁場が無くて、痛い所とかが治る!?という噂のパワースポット 分杭峠や、映画の舞台にもなった大鹿村のしょっぱい温泉、鹿塩温泉にも行ってきました。

後半は台風の影響で、雨がひどくて、あんまり観光はできなかったけど、良い旅でした~(*^_^*)

庭ブロ+(プラス)はこちら

❀夏の終わり、夏の花のまとめとおさらい❀ 

テーマ:ガーデニング

今日今年初で、つくつくぼうしの鳴き声を聞きました。 夜、庭から秋の虫の音が聞こえはじめてきました。

高校野球も終わったし、8月も残すところあとわずか。夏の終わりが近づいてきました~。(とは言え、今日は猛暑日でした~^_^;)

 

夏の我が家のお庭は、お花も少なく、咲いていても、ポツポツ。そのポツポツをまとめて、載せれば、少しは見応えあるかな?という事で、夏のお花のまとめとおさらい❀

 

 

 

夏の花の中で、我が家の主役になってくれるであろうと、3年前に購入した、ピラミッドアジサイ(ノリウツギ)のライムライト。最初は薄いグリーンがかった色で、徐々に白に、そして終わりかけはグリーンぽく退色していってます。(写真の順に花の変化がわかるかしら)

すごく好きな花で、咲いたら良いポジションで見れるよう、2年間鉢植えで育てていたのですが、水切れしやすく、上手に咲かせられませんでした。

 

で、今年の冬、地植えにしました。昨年よりもキレイに咲かせられました。 でもやっぱり、購入時のような大振りの花が咲かせられなかったんです~(>_<)水切れだけが、問題じゃなかったようです。

ちょっと調べてみた所、お店で売っているものは、枝数を絞って、大きな花を咲かせているそうです。HTのバラと一緒だなぁ~。

 

 

 

 

来年こそは枝数減らして、立派なお花を咲かせよう!!!来年こそ、本当に主役になってくれますように)^o^(

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古道具が好きだったおじいちゃんが持っていた、古いタコツボ。それに穴を開け、植木鉢にし、植わっているのはベルテッセンのブルーベル。このクレマチス、買って以来、ようやく花を見せてくれました。

多分(いや、確実にかも!)私の管理が悪く、小さい鉢植えで、水切れを繰り返しては、また復活し、の連続でどんな花が咲くのかすら、忘れ去っていました。今年も春順調に育ってたのですが、暑くなってきたとたん、水切れしはじめてたので、ようやく植替えをしてあげたのです。そしたら、グングン伸びて、お花を少しだけど咲かしてくれました(*^_^*)

 

 

 

 

 

来年はもっと咲かせてあげないと。

そして、このタコツボもグレーにペイントしたいって思ってて、そのままクレマチス、植えちゃったんですよね~。冬の植替えの時にペイントしよう!!!

 

 

 

ポツポツ咲いていたお花の紹介

オレガノケントビューティオレガノケントビューティー。この透き通る感じが好き(*^_^*)

 

 

ジキタリス、脇芽がでて、2度目のお花。でも、背が小っちゃい(^_^;)でも、頑張って咲いてますよ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕焼けがきれいな時に購入した、苗を寄せ植え。      夕日のオレンジの光の中で、ブロンズ系のお花に惹かれちゃいました(*^_^*)

 

 

ちょっと憧れていた、グラスに初挑戦。パープルファウンテングラスに、ダンシングコレオピシス ジャイブ とヒューケラのミッドナイトローズとアンバーウェーブを寄せ植え。

 

秋に向ってこのグラスが涼しげに活躍してくれそうです。

ぐんぐん穂を上げてきています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑い夏に次々と花をつけてくれるランタナ。鉢植えにしていて、とっても水を欲しがる花で、庭の中で一番に水切れをお知らせしてくれます。ところが、最近、あまり葉っぱがシナシナしない。そして、なんだかふたまわりぐらい大きくなった気が・・・  地面が見えない!!!

ヤッパリ!!!

鉢穴から、太い根っこがビッチリ!!!

夏の間はとりあえず、このままで。

しかし、このランタナ。成長力ありすぎで、今後持て余しそうです。春に挿した芽も、すでに30センチくらいの背丈になり、花を咲かせてます。増やすんじゃなかったなぁ・・・(^_^;)

10年以上ぶりの再会&大阪駅の屋上庭園

テーマ:おでかけ

2週間程前、知らない電話番号からの着信があり、恐る恐る電話に出てみると、なんだか懐かしい、聞き覚えのある声が・・・・・

私の中の記憶がぐるぐると巡り、名前を聞いてパッっとはじけました。学生時代の友人でした\(◎o◎)/!

大学入学を機に、大阪で一人暮らしを始めて、いろいろ慣れないことが多かった頃、地元民である彼女には、いろいろ教えてもらったし、たくさん遊んでもらいました。就職で私が東京に行き、転居も何度かあり、忙しさを理由に疎遠になってしまい、いつしか携帯の番号も変わって連絡が取れずにいました。

当時彼女が付き合っていた彼の友人が、私の旦那さんで、知り合うきっかけを作ったのも彼女だったので、結婚して、大阪に戻ってくる際、ちゃんと報告したいなと思い、彼女の実家に年賀状か何かでお知らせしたのですが、結局連絡がとれず、このまま会えずじまいかな・・・と諦めていました。

学生時代の私の携帯番号を、偶然 発見し、彼女もおそるおそる、かけてきてくれたようです!!番号変えずにいて良かった(#^.^#)

その彼女と昨日会ってきました。大学卒業後、一度会ったきりだったので、10年以上経ってます。梅田に向かう際、通っていた大学の駅を通過します。当時の記憶を思い出しながら、ワクワクし、今の彼女はどんな感じかな・・・とちょっぴり不安も感じたりしてましたが、会ったとたん、10年以上のブランクなんて、ないかのように話してました(#^.^#)彼女は昔と変わらず、自然体で、私の好きな彼女のままでした!変わった点と言えば、彼女はママさんになり、2歳の女の子も一緒だったといことぐらいかな~(^.^)時間制限のない、ビュッフェをしてるカフェで、4時間近く、粘ってました(^_^;)

彼女の実家が私の住まいに近いため、実家に帰った際にまた会う約束をし、お子ちゃまのお昼寝タイムになってしまったので、早めの解散。

まだ、時間があったので、ゆっくり行ってみたかった、JR大阪駅の上の庭園と農園に。(シフォンケーキさんがいつも紹介されてて、行きたいと思いつつ、ようやくです^_^; )

 

 

 

私が狙っている、ディスタントドラムスも咲いてました~。本来の色じゃないけど、この暑い中でも元気に咲いていました(*^_^*)

ツルバラもボチボチ咲いてます。

 

植替え作業もされていて、色とりどりのきれいな花壇

 

 

 

 

 

壁面にも工夫が。 写真が上手に撮れなかったのですが、農園にも沢山の野菜がなってました(*^_^*)

 

 

 

 

 

風が吹いて、気持ちの良いビルの上。

 

 

 

 

 

 

 

我が家はこっちの方角かな~??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

充実した良い一日でした(*^_^*)

<<最初    <前    28  |  29  |  30  |  31  |  32    次>    最後>>