小さな幸せ♪
テーマ:四季折々の草花
2014/09/01 11:56
お花がめっきり少なくなった当社花壇で、
返り咲きをしてくれているお花たち。

「ペラルゴニューム ラベンダーラス」

シレネ・アルメリア「桜小町」

「クフィア キューフォリック 」
小さな小さなお花たちばかりだけど、
夏の暑さから解放されつつあるからか、
何処か、生き生きして見える。。。
気のせいかな?(笑)
返り咲きをしてくれているお花たち。

「ペラルゴニューム ラベンダーラス」

シレネ・アルメリア「桜小町」

「クフィア キューフォリック 」
小さな小さなお花たちばかりだけど、
夏の暑さから解放されつつあるからか、
何処か、生き生きして見える。。。
気のせいかな?(笑)
T
今年も・・・か・・・
テーマ:四季折々の草花
2014/08/28 11:56
トウテイラン(洞庭藍)のお花が咲いています。


昨年は春先に摘芯し忘れ、徒長させたせいで花茎が倒れ、
爽やかな花が見苦しくなっていたので、
今年こそはしっかりとした花姿にするぞ‼と意気込んでいたのですが、
摘芯したにもかかわらず今年もヘナヘナ~と花茎が倒れ、
残念ながら見苦しい花姿になってしまいました(泣)
しかし、それでも沢山の花芽を上げてくれ、
くすんだ当社花壇に爽やかな彩を与えてくれています。


中国の洞庭湖の美しい水の色にちなんで付けられたお花だけあって、
この美しい瑠璃色にウットリです♪
T


昨年は春先に摘芯し忘れ、徒長させたせいで花茎が倒れ、
爽やかな花が見苦しくなっていたので、
今年こそはしっかりとした花姿にするぞ‼と意気込んでいたのですが、
摘芯したにもかかわらず今年もヘナヘナ~と花茎が倒れ、
残念ながら見苦しい花姿になってしまいました(泣)
しかし、それでも沢山の花芽を上げてくれ、
くすんだ当社花壇に爽やかな彩を与えてくれています。


中国の洞庭湖の美しい水の色にちなんで付けられたお花だけあって、
この美しい瑠璃色にウットリです♪
T
頭が下がる。
テーマ:四季折々の草花
2014/07/31 11:56
暑い熱い真夏日が続く今日この頃、
花壇のお花たちは焼けるような陽射しと
アスファルトの照り返しでことごとく溶けだし、
それはそれは無残な姿となっております。
でも、そんなグダグダの花壇の中で返り咲きしているお花たちも・・・
「シモツゲ」


暑い日差しの中、涼しげなお花を咲かせてくれています。
「フランネルフラワー」


まだまだ小さなお花だけど、暑さに負けず蕾を蓄えています。
クーラーに浸かりながらも「暑い~(>_<) しんどい~((+_+))」と
不平不満ばかり言ってるTとは違って、頭が下がりまする(ーー゛)
暑い中、静かにキレイなお花を咲かせてくれてありがとね~♪
2014 ホリーガーデンのお盆休みのお知らせ
8/13(水)~8/17(日)まで、夏季のお休みとなります。
8/18(月)より営業致します。
お盆休みは交代でお休みに入りますので
スタッフによってはお休みの期間外でも出勤していない場合がございます。
事務所へお越しの際は、事前にご連絡いただければ幸いです。
休業期間中もメールでのお問い合わせは受け付けておりますが
お返事は18日(月)以降となりますのでご了承くださいませ。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
T
花壇のお花たちは焼けるような陽射しと
アスファルトの照り返しでことごとく溶けだし、
それはそれは無残な姿となっております。
でも、そんなグダグダの花壇の中で返り咲きしているお花たちも・・・
「シモツゲ」


暑い日差しの中、涼しげなお花を咲かせてくれています。
「フランネルフラワー」


まだまだ小さなお花だけど、暑さに負けず蕾を蓄えています。
クーラーに浸かりながらも「暑い~(>_<) しんどい~((+_+))」と
不平不満ばかり言ってるTとは違って、頭が下がりまする(ーー゛)
暑い中、静かにキレイなお花を咲かせてくれてありがとね~♪
2014 ホリーガーデンのお盆休みのお知らせ
8/13(水)~8/17(日)まで、夏季のお休みとなります。
8/18(月)より営業致します。
お盆休みは交代でお休みに入りますので
スタッフによってはお休みの期間外でも出勤していない場合がございます。
事務所へお越しの際は、事前にご連絡いただければ幸いです。
休業期間中もメールでのお問い合わせは受け付けておりますが
お返事は18日(月)以降となりますのでご了承くださいませ。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
T
嗅いでみ~?
テーマ:四季折々の草花
2014/07/28 11:56
花「アベリア・ホープレイズ」


葉に黄色の斑入りの模様があり、
横に這うように小さく育つタイプのアベリア。
初夏から秋遅くまで、小花が長期間咲き続け、
冬でもカラーリーフとして花壇に明るい彩りを添えてくれます。
アベリアは大気汚染や乾燥に強く、強い剪定に耐えることから
公園や道路脇、生け垣などに使われますが、
なかなかじっくり眺めたりすることって無いですよね。
でもね、この小さなお花、スイカズラ科特有の花の形で香りが良く、
蜜を多く出すのでとっても良い香りがするんですよ。
見かけたら試しにお花の香り嗅いでみて~♪
でも、蜂と鉢合わせしてくれぐれも刺されないようねご注意を‼(笑)
T
またまた・・・
テーマ:四季折々の草花
2014/07/23 11:56
春花として咲いていたお花たち。
切戻しをしていたので只今返り咲きをしてくれています。
「ペラルゴニューム ラベンダーラス」


「プルネラ」


「クフィア キューフォリック 」


どのお花も小さくて目立たないけど、
その小ささが余計に愛おしく感じる。。。
この暑さに負けないで頑張れ!
そして、ありがと♪
T
切戻しをしていたので只今返り咲きをしてくれています。
「ペラルゴニューム ラベンダーラス」


「プルネラ」


「クフィア キューフォリック 」


どのお花も小さくて目立たないけど、
その小ささが余計に愛おしく感じる。。。
この暑さに負けないで頑張れ!
そして、ありがと♪
T