<<最初    <前    43  |  44  |  45  |  46  |  47    次>    最後>>

ちょっと出遅れ?

テーマ:ブログ
先週末、今年開花したクリスマスローズのお花の写真を整理していて

ふと、思いついた。

「そうだ‼ トップ画像を変えよう‼」


・・・・・って、ちょっと出遅れてますけどね ((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

梅のお花から、昨年のクリスマスローズのお花の写真に衣替え~♪

    

写真のクリスマスローズの色味に合わせて、

タイトル背景色と文字色は #4f455c、

リンク色は#6666cc、ヘッダーの背景色とカスタムの背景色は#ccccffと

紫色をベースにした色味で合わせてみました~。

春のイメージにはちょっと遠いけど、

    でも、 お花いっぱいで春が近づいてる感じにみえるかな?(つω`*)テヘ

                              T
庭ブロ+(プラス)はこちら

小さくても・・・

テーマ:ブログ
先日、いつもの産直スーパーへお買い物に行くと、変わったものを発見‼



入れ物自体は横文字で書かれているので、なんのこっちゃ分からんのですが、

横に書かれてあるポップには

「チリ産、甘くて美味しいベビーキウイ 皮ごと食べられます‼」・・・とな。

「えっ、?? これがキウイ???」


じゃっ、試しに買ってみましょう~・・・って事で、買っちゃいました♪



大きさはマスカットくらいかな。

果皮は緑色でうぶ毛がなく、とても薄い。

切ってみると、そのまんまミニキウイ♪



味も普通のキウイフルーツで、

酸味が少ないのですごく甘く感じます。


美容と健康にいいキウイフルーツ。

ビタミンC、ベータカロテンやルテインの抗酸化作用で、

ガンや血管障害などの生活習慣病予防効果も期待でき、

ルテインには白内障や黄斑変性症の予防効果もある優秀なフルーツです。

その中でもこのベビーキウイは普通のキウイと比べると

ベータカロテンが3.2倍、ルテインが1.8倍と高濃度だそうです。

小さくてもパワーはすごい。

普通のキウイに比べると、お値段は割高ですが、

老化を感じ始めてる方、是非このベビーキウイ、食べてみて~♪



      ・・・って、食べなアカンのは私だわ(>_<)

                  T

きらり、目をひいて。

テーマ:ブログ

休みの日曜日、せっせとクリスマスローズの写真を撮って楽しんでいると

視界の端にきらりと光るものが…。

奥には胞子嚢も…良い色してる季節だね♪

吸い寄せられるようにパシャリ。

サツキ盆栽の下の苔に雪が解けたのであろう水玉がコロコロと♪



                         (Y) 






generation gap・・・

テーマ:ブログ
昨日は私Tの〇〇歳の誕生日でした。

昨年も申しましたが、この歳になると、誕生日が来ても芯から喜べないのが現実で・・・

それどころか、「又1つ歳を重ねた・・・」と、

ちょっとブルーな気持ちにすらなってしまうのですが、

それでも家族はお祝いをしてくれるので、それは心から有難く頂戴して・・・


昨日も長女は私の為にケーキと私好みの和食を作ってくれました。




そして、次女からは多肉好きを知ってか、「金のなる木」の鉢物をいただきました。

   

そして、息子からは・・・・・・・相変わらずのハッピーバースデイの歌を♪・・・(汗)




美味しい夕食をいただいた後、早速長女が作ったケーキをいただくことに・・・

ロウソクを立てて火をともし、ハッピーバースデイの歌を歌ってもらったあと、

ロウソクの火を吹き消しながら、切り分けられるケーキをじっくり見てみると、

何やらキラキラしたものが・・・

  

生クリームの上に装飾された銀色の粒々・・・(その名は アラザン)


私  :「うわっ、仁丹みたいな粒々が一杯でキラキラしててキレイやなぁ~?」

子達  : 「んん?・・・・・・・・」…( ̄。 ̄;)

私  :「ほらっ、仁丹やん‼ 」

子達  : 「仁丹って何?」

私  :「えぇ~っ、知らんの~?ご年配の紳士の必需品や~ん‼」 (;´Д`)

子達  :「えっ、そんなん知らんし~」

私  :「ほっ、ホンマかぁ~(汗)」 ( ̄▽ ̄;)

子達  :「それ、何なん?」

私  :「う~ん、詳しくは知らんけど、今でいうフリスクみたいなもんで、
             それが薬で出来てて臭うてたまらんのなんのって・・・」


子達  :「へぇ~、マジ、ジェネレーションギャップやわ~」


・・・・・・・・・・・(´ヘ`;)とほほ・・・・・・・・・・

そこで、仁丹を知らない方に説明しよう‼

「仁丹」とは、明治38年(1905年)2月11日に生まれた、
丸い小さな銀粒の言わば口中清涼剤です。
口中清涼剤と言うと、コンビニなどで売られている
「FRISK」などの仲間のように思えますが、
菓子ではなく、16種類の生薬を閉じ込めた「医薬部外品」の総合保健薬です。
仁丹は「気分不快・口臭・二日酔い・胸つかえ・吐き気・乗り物酔い・
めまい・暑気あたり」に良いとされ、駅の売店やタバコ屋、薬局などで売られていました。

 

仁丹には16種類の生薬が配合されているせいで?その匂いがいささかきつく、

子供の頃の私はその匂いが嫌いで、祖父の側を避けていたほどでした。







その後、ケーキは美味しくいただきましたが、

ついつい出てしまう単語や言い回しのジェネレーションギャップに

またまた老いを感じてしまったTなのでした~(汗)lllll(*´=Å=`*;)llllll ズーン


でも、今年も元気に誕生日を迎えられ、お祝いしてもらえて幸せ者のTでした

          

             ゚.+:。(´∀`)゚.+:。ありがとう!


                                   T

今まで気にした事なかったなぁ。

テーマ:ブログ

父のサツキ盆栽が『くるん』ってなっていた。

葉っぱが赤くて…飛び斑も無し…どんな風に咲く子だっけ!?

「あれっ!」

「あぁ、冬に寒さ厳しくなると毎年葉が巻いてるなぁ」




数十鉢ある中の二鉢のサツキはこうなるそうで。

何年、このサツキ見てきたんだろう。

…それに今年気づくって…。



寒いもんね、猫背でまあるくなってる私と一緒。



                         (Y) 






<<最初    <前    43  |  44  |  45  |  46  |  47    次>    最後>>

プロフィール

hory*garden

hory garden

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は矢絣
  温泉と自然散策が大好き♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory*garden

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/10      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

最近のトラックバック

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧