<<最初    <前    40  |  41  |  42  |  43  |  44    次>    最後>>

春の黒法師、イキイキ♪

テーマ:ブログ

中心が面白いんだよねぇ!

アエオニウム属・黒法師。

冬型の多肉なのですが…何が悪いのかな?

冬も夏もそんなにイキイキと育ててあげられないです(汗)

綺麗なのは今時期だけかもしれません(苦笑)



でも、枯れないでいてくれるだけ、ありがとうかな?

まだまだ修行が必要みたい…私の。





おまけの写真は…

4/30

十八日目。

二十日間観察予定…残りあと二日。





そうだそうだ!ゴールデンウィークのお知らせがまだでした!

ホリーガーデンの今年のG.Wは5/3(金)~5/4(土)です。

今初夏は交代でお休みに入りますので

スタッフによってはお休みの期間外でも出勤していない場合がございます。

事務所へお越しの際は、事前にご連絡いただければ幸いです。

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。




                         (Y) 






庭ブロ+(プラス)はこちら

こう見えて…結構毛深いんです(笑)

テーマ:ブログ

ツツジは開花し始めた今日この頃ですが…

サツキはまだまだです。

ここまで、拡大しなくていいって?(笑)ですよねぇ(笑)

今朝の『一生の春』(2012/6/10ブログ)の様子。

ねっ!蕾に色ものってないでしょ(笑)

毛はとてもふさふさですが(笑)





おまけの写真は…

4/26

十五日目。

風が強く桜吹雪の朝でございました。

しかし背景が明るいですし

シャッタースピードの調整きかない古いデジカメ撮影ですので

桜吹雪だったなんて、全然わからないですね(笑)

葉っぱはしっかりした色になってきました!

花弁も縁の色が退色しはじめ…。

今日は青空晴れ渡る良いお天気!桜の花も気持ちよさそうです!

でもでも引きで見ると、結構いいバランスだと思うのですよ!

濃かったり淡かったりの桜色と、新緑の黄緑、淡い空色。

プチハッピーあったら良いな♪

桜吹雪だったから、もちろん空中キャッチですよ♪

ギュッと握っちゃったので中央に爪の跡が…てへへ。



     今日はたま~の朝ブログ(Y) 






南の島のマンホール

テーマ:ブログ

今日は南の島の話ですが、Yは旅してないです(笑)

父と中妹が出掛けまして…。

Yが頼むことですか?

「マンホールあったら撮ってきて~(笑)」



で、撮ってきてくれたんですよ!マンホール(笑)

南十字星も見てみたいね♪

日本最南端の波照間島マンホールです!

ありがと♪ありがと♪



ま…マンホールのみのブログもなんなので

ちょいと写真を借りまして…。

(でも、私は行っておりませんので…伝聞で)

この横に中妹が写ってました!

八重山諸島に行ってたのですが…私には行程がさっぱり。

この水牛さんで、どこの島に行ったのでしょう?(汗)

しげる葉っぱ!明るい森の中!
生長して…あっ!木のまたに…共生?寄生?して生きてるんだね!
大きな木を維持するためには立派な根っこが必要だね!

サキシマスオウノキ…樹齢約400年。すごい板根。

これは…私も会いたいです!生きているうちに会いに行きます!

電線こうやってひくんだねぇ。牛さんの歩みはどんな感じなんだろう?

水牛さんには何回か乗ったみたいで…

海わたる電線と水牛さん…面白い風景ですね。



何にしても!最南端のマンホール。

いやぁ!マンホールって、本当に地域の縮図♪





おまけの写真は…

4/25

十四日目。



右上角のもさもさしてる木、気になってました?

今からもっとふさふさしてくるね♪きっと!

欅でございます。

観察初めからはだいぶボリューム増えました!



八重桜の下の、大紫躑躅は…

ちゃんと見て!桜の花びらだよ!

昨日沢山雨降ったもんねぇ♪

ぱっと見、色の違いに斑が出たのか?…それとも、もち病か?

…と思って二度見しました(笑)

(そんなわけないよねぇ…メガネ…メガネ…)



                         (Y) 






にそとを走る!

テーマ:ブログ

先日にそとを歩いた(4/14ブログ)んですけれども

やっぱり走ってみたいとも思ってまして…

開通日の4/21夕方に通ってみました!

フロントにピントが合ってるよね(汗)

あの時暗かったのは、カバーみたいなフィルム貼ってたのかな?

でも、家に帰るには少し戻らねばならぬ…。

開通したての高速道路はやっぱりすごく綺麗ですね。

あと防音壁が透明な所が多いので眺望が良い!

(一応、近隣住民にどんなパネルが良いですかってアンケートが

 あったので、アンケート結果の防音壁なんですよ!)


後部座席からなので、ピントがかなりずれてますが(笑)

ただ…地元民からすると高速代高ーいとなりまして…

ETC使って400円やったかな?

(いつも下道走ってたから感覚が抜けないのよね(笑))



多分…自分家からはそんなに時短になるわけではないので

頻繁には利用しないかもねって結論になりました(笑)



でも長距離乗られる方には、一旦下道に降りなくて良くなったので

きっと便利な高速になってると思います!





おまけの写真①は…

花博1990年だって…

うっわぁ…年取ったわぁ。

先週、大阪に展示会に行ってました!

じぃ様も載せてらっしゃったけど…

へへへ、カラフルやったので私も記念に一枚、二枚♪



おまけの写真②は…

4/24

十三日目。水たまり。

昨日と比べると…雨で重くなったんだろうね。

枝が垂れてるの…へぇぇぇ!



                         (Y) 






季節を肌で感じる?

テーマ:ブログ
休日、自転車で所要を済ませての帰り道・・・

河原の土手には菜の花が咲き誇り、

春のうららかな風になびいていました。

  

なんて気持ちが良いんでしょう♪


平日は殆どが事務所でのデスクワーク・・・

休日は食料の買い出しに車でお出かけ・・・

ついつい肌で風や光を感じることが少なくなってしまっているような気がします。

  

日本には折角四季と言うものがあるのにね~?

勿体無い、勿体無い‼




だから、今からお外に出て肌で光と風を・・・

    へ(^^へ)))))(((((ノ^^)ノ うほほーい



    ・・・って、肌でって・・・目


 
     露出は避けて下さいって、肉体だったわ‼

   
                   。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ


                   T

         
<<最初    <前    40  |  41  |  42  |  43  |  44    次>    最後>>

プロフィール

hory*garden

hory garden

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は矢絣
  温泉と自然散策が大好き♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory*garden

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/10      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

最近のトラックバック

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧