新人さんと古株さん

テーマ:四季折々の草花
新人さんと古株さん・・・と言っても人間のお話ではありません。

お花のお話です(汗)


その今年新しく入った新人さんとは、

昨年の晩秋に植えつけて、今年初めてお花を咲かすシレネ・アルメリア「桜小町」です。

    
    


ん?どっかで見たような?・・・とお思いの方も多いと思うのですが、

そうっ、ムシトリナデシコと呼ばれているお花の薄ピンク色です。

以前も書いたのですがムシトリナデシコはヨーロッパの南部が原産の帰化植物で、

花茎を触るとねばねばしていて、

虫が止まると動けなくなるという特徴があるお花です。

とても丈夫で、こぼれ種や風で運ばれた種からお花を咲かすほど強いので

一部野生化していることもあるそうです。



そかし、その野生的な性質からは想像できない可愛いらしく優しい花姿。

この桜小町はほんのり桜色をしているのですが、

こうして写真にしてみるとほとんど白色・・・(汗)

だけど涼しげで優しく風に揺れる姿は癒されます。



そしてこちらが古株のシレネ・アルメリア「玉咲き小町草」



鮮やかなピンクの小花が玉の様に固まって咲くことから

この名前が付いています。

古株「玉咲き小町草」



シレネ・アルメリアは、別名ムシトリナデシコと言われるように、

茎から粘液を分泌し、虫を捕まえるお花です。


昨今、世の中ではで草食男子と呼ばれる男子が増え、

昔の様に積極的にアプローチする男子が減った為か、

女性の結婚年齢も上がっているようですが、

これからの女性は可愛く美しいばかりでなく、

このお花の様に自ら絡め取る?

つまり、肉食女子と呼ばれる逞しさも必要なのかもしれませんね(笑)


      T
庭ブロ+(プラス)はこちら

プロフィール

hory*garden

hory garden

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は矢絣
  温泉と自然散策が大好き♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory*garden

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2014/05      >>
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のトラックバック

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧