ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
以前のブログはこちら →http://blog.niwablo.jp/horygarden/
<<最初    <前    41  |  42  |  43  |  44  |  45    次>    最後>>

ピンクってやっぱり可愛い色ね♪

テーマ:ただいま施工中

■ちょっと余談

今朝の電車、人が多かったのですよねぇ。

しかも『家の最寄駅』から『西京極』まで。

ここがリアルに混んでたんです。

高校野球の対戦カードがすごいのかと確認してみたら

地元の高校(乙高)だったみたいで…。

試合結果ですか?…お昼に速報見たら、甲子園常連の福知山成美に

延長の末に勝ってましたよ!地元が熱い!でもまだまだ4回戦。

熱戦は続いて行きますねぇ!






さて先週から、施工に入っておりますT様邸。

だいぶ形になりつつあります。



T様がお庭のご相談に来られたのは、初夏の頃だったのですが

なかなか現場が忙しく、少し待って頂いての施工になりました。

(施工だけでなくお図面も少し待っていただいてたんですよね

 お待たせしてしまって…ありがとうございます)




もともとのお庭はワンちゃんの為にご家族で

平板を敷かれていたお庭だったのですが

生活スタイルが変わり、奥様のお友達のすすめもあって

植物を楽しむお庭にしたいとのご要望でした!



ですので、園路や乱形石テラス土間の脇から

地被植物をちょこちょこさせて可愛くしたいと乱形石のエッジを

自然な感じにおさめたくて…。



でもですね、先週土曜日に現場写真を見ると

ちょっと自然な感じじゃなかったのですよ。

お客様に言われたわけじゃなかったのですが、気になって

その日の夕方、社長と現場スタッフさんと私(営業設計)とで話し合いをしました。

そして、今日から乱形石テラスを手直しすることになりました。



本日午前中に奥様と現場で話していたのですが

実際出来上がっていくのを見て

ピンクの乱形石選んで良かったと言って頂けたので

もっともっと素敵な庭になるように、よろしくお願いします♪



T様、予定の工期より少し掛かってしまいそうです。

お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。



                         (Y) 





庭ブロ+(プラス)はこちら

ワッサワッサ・・・

テーマ:四季折々の草花
当社花壇で今一番元気なのがトップ画像にも使っているツルハナナス。

壁面に誘因しているのですがあっちこっちにツルを伸ばし、

沢山の花を咲かせてくれています。





つる咲きに咲かせたお花は涼しげに見えて私のお気に入りです。

    





今日も1日暑くなりそうだけどがんばりまっしょい!



        T

蝉の声と太鼓の音と。

テーマ:ブログ

すっかり夏らしくなってきましたねぇ。

走る電車の中にまでもなく蝉の声が聞こえて来て

通勤時間、妹と笑い合う朝だったり。



そうそう、只今の通勤ルートは球場周りです。

まぁ、夜に地方テレビで結果を見たりもするんだけどね。

トーナメント表の前で赤マジックののぼり具合を

見ながら楽しんでいるのですよ♪



この写真は土曜朝の写真ですが…

この時までは母校登ってました。

『この時まで』…お察しの通りです(汗)



でも、仕事の合間に事務所の外に出ると

球場から応援の太鼓の音や歓声が届くんですよねぇ。

それに夏を感じたり…ね♪



                         (Y) 






やってみ♪

テーマ:ウチごはん
今日も食ブログですが、お時間があったら覗いて行って~♪



先日から知り合いからキュウリを沢山いただき、

大食漢の我が家でも流石に一度に食べられず、

出来るだけ新鮮なうちに美味しくいただくことは出来ないかと思い、

美味しくて日持ちもするキュウリのQちゃん風漬物を作ることにしました。

作り方は簡単!

材料 キュウリ約(1㎏)・生姜(20~30g)・塩(少々)鷹の爪(少々)
    煮汁(醤油300cc・砂糖200g・酢50cc)
    *大体の分量なのでお好みで足しひきしてください。


1:きゅうりを5~6mmの輪きりにし、塩を振って20~30分置く。

2:鍋に煮汁用の調味料を入れ沸騰させる。

3:20~30分置いたきゅうりの水分をきり、
 生姜と鷹の爪と一緒に鍋に入れ再沸騰後火を止める。

4:火を止めて常温になるまで20~30分鍋のまま置く。

5;常温になったら、きゅうりと生姜を取り出し、
  煮汁を再沸騰させ、もう一度、きゅうりと生姜を鍋に戻し火を止めて冷ます。

6:完全に冷めたら完成♪ 




後は蓋付きの瓶やジップロックに入れ冷蔵庫で保存。

ある程度日持ちはしますが冷蔵庫に入れて1週間以内で食べきって下さいね。


昔から馴染みのあるお漬物、きゅりのQちゃんに似たお味は

子供からお年寄りまで万人受けのお味と食感です。

食欲が無い時や面倒な時はそのままご飯の友として・・・

又、タルタルソースのピクルス代わり刻んでと、色々お試しくださいませ~♪


        T

今年はちょっと早め・・・・・

テーマ:ウチごはん

今年は例年になくちょっと早めに・・・いただきました。


何をって?




はい、こちら、「芋のツル」でございます。



例年は夏の終わりごろに食すのですが、

今年は産直スーパーで早く見かけたものですから、

早めにいただくことに・・・。

ツルの周りの薄皮を剥きながら食べやすい長さにポキポキっと折り、

水につけて灰汁を抜きます。

毎年のことながら、この調理、下準備が面倒で時間がかかりますが、

年に1度か2度の事ですし、

そうと分かっていてもつい手に取ってしまう自分がいるのです。
*胃袋を満足させるのに多少の苦労は苦にならないTです(笑)

例年、鶏肉と炒めるのですが、

今回はキンピラ風に味付けして・・・

シャキシャキの歯ごたえとほのかな青臭さが相まって美味しかった~♪



えっ?

最近、食ブログ多くないかって?



そ、それは気のせいよ~(汗)(^_^;)


      T

<<最初    <前    41  |  42  |  43  |  44  |  45    次>    最後>>

プロフィール

hory*garden

hory garden

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は矢絣
  温泉と自然散策が大好き♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory*garden

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

最近のトラックバック

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧