ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
以前のブログはこちら →http://blog.niwablo.jp/horygarden/
<<最初    <前    43  |  44  |  45  |  46  |  47    次>    最後>>

???もどきでございます パート3

テーマ:handmade
 またまた春花壇に咲いたお花たちのドライを使って

レカンフラワーもどき・・・を作ってみました。






前回も申しましたが、

もどき・・・な訳は本来の作り方を知らないからでございます~(笑)

なので、その辺は広い心で見てやっておくんなまし~(^_^;)



今回はこんなお花達を使いました。

バラ(シスターエリザベス)(グリーンアイス)(ボルドー)・ニゲラ種
・ギリア・ツルシノブ・ラベンダー・ブラキガム



全部当社花壇で咲いてくれたお花たちです♪

バラは花びらが薄いせいかクシャクシャであまり綺麗なドライになりませんでした。

ドライのやり方も考えないと・・・今後の課題です。



今回はちょっと今までにない感じの華やかさと

動きを感じる仕上げにしたかったのですが、

やはり専用の容器じゃないだけにその辺が難しかった~(汗)




  縦向きにも横向きにでも飾れるよ~ん。


ただただ咲いて散っていくお花たちと

時を超えて触れ合える楽しさは又違う喜びと味わいを与えてくれます。

今回も自己満足だけど楽しかった~~~っ♪


   T     



庭ブロ+(プラス)はこちら

お好みは?

テーマ:四季折々の草花
当社花壇で咲いてるエキナセア、

トップ画像に載せているエキナセア「グリーンジュエル」



今年もキレイな姿を見せてくれました。

花弁と子房?のこのグリーンの色味が何とも爽やかで凛としていて大好き♪


そしてこちらはお名前は???な2種。




赤でもないピンクでもないお色味と波打って下がった花びらが特徴的。



そしてこちらはよ~く見ないと分からない?

イエ、よ~く見ても分かりにくいのですが、

花弁がクリーム色をしたエキナセア。



言われなければ分からない・・・

イエ、言われても分からない微妙なところがお気に入りです♪



     T

やっぱり強い!

テーマ:四季折々の草花
当社花壇の裏方で可愛いお花を咲かせている「ハマナデシコ 浜撫子」




このハマナデシコは以前にもお伝えしたことがあるのですが、

本州、四国、九州、沖縄に分布していて、海岸の崖や砂地に生える撫子の仲間で、

花期は8月~9月頃までと言われていますが、

特に四国や九州の海岸では晩秋になっても花を見ることが出来るそうです。

海岸の砂地で生きていくだけあって、当社に来て数年、

植え替えも真面な管理も施していないのに毎年沢山のお花を咲かせてくれます。

    




口を開けば何か食べてるか、「暑い暑い」と文句を言ってるかの私、

この逞しさと楚々とした美しさ、見習わなきゃね~・・・(汗)(ーー゛)

   
        T




ココロニハナタバ♪

テーマ:四季折々の草花

当社花壇の夏花と言えばエキナセア

(他にお花が無いだけだけどね~笑)

夏色に輝きながら可愛い花姿を見せてくれています。

「エキナセア ラズベリートラッフル」




このピンクでもなくオレンジでもなく・・・

ピンクアーモンドのような色味のお花が

何とも女子的で可愛いでしょう?





はなはだしく女子力が消滅しかけてる私、

「育てるお花は女子力上ってるやんっ!」・・・と一人ツッコミ(汗)



ドライフラワーになりかけてるおばちゃんだけど、

せめて心に花束を・・・ってか~ ははは~っ(ーー゛)



  

       

薄い・・・・

テーマ:四季折々の草花
  
暑い夏に向かってお花が少なくなり殺伐と化してきた当社花壇。

元々華やかな花壇ではないのですが、

お花が少なくなってくるとスリット鉢だけがやたら目立って感じます(笑)



そんな中咲いているこれまた存在感の薄いお花、

「センニチコウ」





華やかさは無いけれど暑い夏の間咲いてくれる、

当社夏花壇には無くてはならない存在です。




そして、こちらは存在感の無さでは「主」的存在、

「カラミンサ」




小さな小さなお花はビックリするくらい存在感が薄いけど

そんなとこが大好きな私(笑)

夏の暑さにも強く、切戻せば晩秋まで咲き続けてくれるので

こちらも当社夏花壇には無くてはならない存在です。



どちらのお花も質素で地味だけど

とっても大好きなお花です。

   T      
<<最初    <前    43  |  44  |  45  |  46  |  47    次>    最後>>

プロフィール

hory*garden

hory garden

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は矢絣
  温泉と自然散策が大好き♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory*garden

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

最近のトラックバック

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧