Mフレージ着工
テーマ:堀央社長です!
2011/04/15 15:48


一昨日くらいから満開の桜が散り始めてきました。
所によってはもう葉桜になり始めてきている桜もあったりで一番見ごろなきれいな時期は短いものですね~

さて昨日より 小牧市M様邸 三協立山アルミのMフレージ の現場がスタートしました。

1日目
三協の担当M氏と岡田商事担当F氏が寸法の確認中。

3日目
Mフレージの屋根のみ完了。
(間口が長いです)

完成予想図です。
ルームは1つですが連結テラスが2つも付くのでなんと間口が約12mくらいになります。
Mフレージの工事が完了した後は庭の土間工事に入る予定です。
完成は4月末頃になりそうですが楽しみですね~

全ての現場で何度も確認しながらしっかりと施工致します。
完成までよろしくお願い致します。
がんばろう日本

外構着工・江南市I様邸
テーマ:堀央社長です!
2011/04/14 18:00


今日は本当に気温も上がり暑いくらいです。
車の外気温計なんと26℃でした。
ちょうどいい季節は少ないですね~

本日、江南市I様邸 新築外構工事着工致しました。

明るい感じのご新築ですので門まわりもそのままのイメージになる予定です。

完成予想図。
建物のイメージに合わせた感じの門まわりになりますよ~


完成が楽しみです。
4月はおかげさまでご新築後の外構工事着工ラッシュです。
東北の方の被災地では会社も店も町も住まいも、これから復興という大変なご苦労がある中、「いつも通りのお仕事をさせていただける」というのは本当にありがたい事だと連日のニュースや新聞を見るたびに思いさせられます。
本当にありがとうございます。
がんばろう日本

外構・着工・春日井・北名古屋
テーマ:堀央社長です!
2011/04/11 16:28


最近は急に気温も上がり仕事中、車で走っていてもエアコンが必要なくらい暖かい日になりました。
1年中このくらいの季節がいいですね~。
さて本日外構工事着工致しました春日井市A様邸です。


完成はこのようになる予定です。
施工期間はおよそ2~3週間を予定しています。
そして2件目は鈴木チームによる北名古屋市S様邸です。
今日から中途新人の伊藤くんが現場研修に来ています。


山川くんと2人で丁張り作業です。

完成予想図です。
やはり施工期間は約3週間を予定しています。
春のこの時期は毎年ご新築後の外構工事のご依頼が非常に多く本当にありがとうございます。
全ての現場できちんと施工致しますので完成まで楽しみにお待ち下さい

よろしくお願い致します。
ウッドデッキのリフォーム
テーマ:堀央社長です!
2011/04/09 16:56


今まさに桜が満開で気持ちの良い時期です。
仕事中どこを通っても桜が目に付き日本っていいですね~って思います。
(あの地震さえ無ければですが…)
11年前にご新築時に外構工事をさせていただいた岩倉市のK様邸。
その時にウッドデッキも工事させていただいたのですが…11年も経つとかなり傷んでいました。
やはり天然木は仕方ないですね。


テラス屋根のないステップ部分はボロボロです。

今回はテラスは残して TOEX樹の木Ⅲ でリフォームさせていただきました。

以前はアメリカンレッドシダーでしたが、今回は樹脂木製なのでメンテナンスも不要。
しかも反り、割れ、色あせもほとんど心配いりません。
K様も「ウッドデッキが新品になって気分いいです。思い切ってやって良かった」と喜んでいただけました

K様ありがとうございました

TOEX大賞店様へ
テーマ:堀央社長です!
2011/04/05 09:33


名古屋もとうとう桜が満開になりました。
昨年より一週間遅いらしいですが、明日の入学式に桜が満開というのはやっぱりいいですね~
昨日、あのTOEX大賞を受賞された愛知県長久手町にあるWISE(ワイズ)さんへお邪魔して参りました。


鈴木社長にいろいろお話をお聞きしたりでなんと3時間も話をしてました。

鈴木社長とは同い年で同じエクステリア経営者でしかも過去にハウスメーカー営業マンという経歴も同じという事もあり、共感できたり悩みも同じだったりで本当に楽しかったです。
ワイズさんのすごいところは、とにかくシンプルモダンデザインに特化して差別化し、そのお客さんを集客して確実に受注されていることです。
なかなか真似できません。しかも少数精鋭でやっておられるところもすごい!!
私も負けてられませんので、しっかりと参考にさせていただき頑張っていきたいと思います。
鈴木社長は本当にお忙しい方なので申し訳なかったですが、快く迎えていただきありがとうございました。
またよろしくお願いします。
お庭の目隠し、北名古屋市
テーマ:堀央社長です!
2011/04/02 11:18


今年もようやく桜が開花してきました。
何事もないこの地方では普通に桜の花見を楽しめますが、東北などの被災地ではそれどころではないと思います。
本当に苦難だと思いますが頑張って下さい。

約1年前のご新築時に外構工事をさせて頂いた北名古屋市T様邸。
周りから丸見えだった以前です。

お隣はアパートの駐車場なのでこれでちょうど良い目隠しフェンス塀になりました。

同じく施工前です。

カーポート横も専用パネルを取り付けてバッチリ目隠しができました。

背の高いご主人のT様ファミリーです。
(お子さんも将来はきっとお父さんみたいに背の高い青年になるんでしょうね~)
今回は2回目の工事のご依頼ありがとうございました。
また今後もよろしくお願い致します

外構現場まわり
テーマ:堀央社長です!
2011/03/27 09:00

東北地方太平洋沖地震により被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復興をお祈り致します。

一宮市S様邸、新築外構現場です。

鈴木、山川チーム、本日ブロック施工中です。

北名古屋市T様邸、今回2期工事の目隠しフェンス工事現場です。

平手、堀部チーム、本日初日で掘削工事中です。

扶桑町の新築外構現場の甲斐、足立チーム。
(花粉で辛そうですが)

本日、塀の基礎、ブロック施工中です。

江南市の現場で小型ユンボをダンプに乗せ中の杉本と中尾。
東北では震災による被害で大変な事になっている中、平常通りに現場で施工をさせて頂けるのは本当にありがたいことです。
東北、茨木地方の同業の方も大変ご苦労されているとお聞きしました。
頑張ってください

透水性カラー舗装
テーマ:堀央社長です!
2011/03/22 08:00

東北地方太平洋沖地震により被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復興をお祈り致します。
先日完成致しました春日井市S様邸。
当初は駐車場の一部をデザイン的に「コンクリート洗い出し仕上げ」を予定していましたが、S様と相談し今回は「透水性カラーコンクリート舗装」で行いました。

コンクリート生コン車からはすでに茶色の生コンが出てきています。

通常のコンクリート打ちの要領で打ち込んでいきます。


そして金ゴテであまり押さえ込まないよう表面をきれいに仕上げていきます。

今回は約10㎡、かかった時間はわずか20分。
これで完了です。早いですね~

今回はブラウンカラーですが、他にグレー、イエローなど6色ほどありますのでアプローチ、庭の通路、駐車場などいろいろな所で使えます。
(TOYOスーパーテラ平板に似た透水性のあるカラーコンクリートです)
※コンクリートの材質上、真夏、真冬はできませんので……
外構・春日井市S様邸、完成
テーマ:堀央社長です!
2011/03/19 14:47

東北地方太平洋沖地震により被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復興をお祈り致します。

1月より着工させていただいてました春日井市S様邸ご新築外構工事、ようやく完成致しました。

3台分の駐車場にはカーポートもついておりますので快適ですね。

道路からGLまでの高低差が1.3mもありましたので階段は8段ですが、ちゃんと手すりも付いていて安全です。

上から見るとこんな感じです。
踏面が40cmとってありますので8段もありますがかなり安心感のある階段です。

階段横の花壇も階段の段差に合わせて2段式花壇です。
ガーデニングにも良い感じですね


門扉、フェンスはご主人のご希望で鋳物製を選びました。
合ってますね~。

S様ご夫妻です。
この度は私共に工事をお任せ頂きありがとうございました。
私共のアフター保証は無期限ですのでなんなりとお申し出下さい。
これからもよろしくお願い致します。
大丈夫でしょうか?
テーマ:堀央社長です!
2011/03/14 17:15


実は地震の起きる前日の3月10日(木)に茨木県水戸市のドリームガーデンさんにおじゃまをしていました。
ちょうどお昼に水戸駅に到着し、2人でランチをした後田村さんの力作現場を何軒か見てまわり、またお客さんにも何軒かお話もでき本当に勉強なりました。
そして翌日、あの大きな地震が東北地方を襲いました。
今回の甚大な被害は本当に残念でなりません。
日本の全国民にとっても大きなショックです……

あの金賞現場です。
田村さんがまた次の売り込みを持ちかけていましたね。

タカショー ポーチガーデンテラスとロイヤルフェンスの使い方が絶妙です。

タカショー ロイヤルフェンス、とっても良い感じです。

TOEXエコリスもたくさん使ってるな~すごい


ここは間口3間の暖蘭とロイヤルフェンスのすごい現場です。

アーキデュオワイドの梁延長はいいですね~。かっこいい…

そして、やっとドリームガーデンさんへ到着


かわいらしい動物たちがいたり…
いろいろ考えていらっしゃるなぁ~と。

本当に快く視察を受けてくれた田村さん。
ありがとうございました。
水戸の方は大丈夫なんでしょうか?心配です。
田村さんのことだからきっとお客さんのお庭をかなり心配していることでしょう。
ご無事を祈ります。
頑張って下さい。