入社式
今年は2人の新入社員が入社しました。
1人は営業、1人は現場スタッフです。
ついに弊社も平成生まれが入社・・・軽~くショックを覚えますけど平成ももう22年ですからね。
営業希望でも今から3ヶ月間は現場で研修をします。現場での経験は大事ですし自分自身にとっても貴重な財産になります。そして現場スタッフと仲良くなることなど今後の仕事に大いに役に立つことばかりなので弊社では恒例となっております。
現場スタッフ希望の彼は経験者で28歳。今は現場で汗して働く若者が少ない中で貴重な存在です。
受け答えもしっかり出来るし、若いのにしっかりしているのでこれからの活躍が楽しみです。
明日から早速解体工事の重労働の現場ですが、経験者なので大丈夫でしょう。
月例会議の中で自己紹介をしている新入社員の2人。
これからこの2人をよろしくお願いします。
ガーデニング
こんにちは。やっと冬用タイヤから普通タイヤに取り替えました。昨年大晦日に慌てて変えたのに、それ以降全く活躍していないです。まあそれは良いことですが何か複雑です。
今日は春日井市Y様邸の植栽が揃ったので植木屋さんまで確認に行ってきました。
最近人気のマホニアコンフーサ
アカシアの仲間
『シモツケゴールドマウント』これは今の時期に黄色は希少で存在感が大です。少々割高ではありますがそれなりの価値はありますね。
これ以外にも沢山入りますのでまた植わったらレポートします。
エバーアートウッド!

こんにちは小牧店の町川です。
最近よく見かける縦格子の目隠しフェンス
個人的にはタカショーのエバーアートウッドがお気に入りです

そのエバーアートウッドを使った現場のご紹介。
【小牧市のT様邸】

こちら施工前です。

60角の柱スリット!


千本格子!

エバーアートウッド門扉!
ほとんどタカショーでコーディネートしました

後アバーアートウッドの立水栓と
エバーエコウッドのぬれ縁も付きますよ

人気のココマ

お花見シーズン到来ですね

そしていよいよ四月スタートです。
新しい気持ちでがんばります

本日は、いまとても人気のあるココマテラスのご紹介です

人気の秘密はやはり、その意匠性ですね

建物とお庭の付加価値を高めてくれますし、もちろん洗濯干し場としての機能も兼ね備えています

今後ますます人気が出そうですね


ご着工前

テラス下地作業です。まずは位置決めから・・・

下地の砕石入れ、天圧です。

そしていよいよタイル貼りです。

完成まであとわずか、楽しみです。