新築外構工事・・・一宮市 N様邸
お世話になっております。サンパティオ 葛山です。

年末に向けバタバタしてきました

一日一日を大切にして、余裕をもった年末を迎えたいものです




完成予想パース!





かなりいい感じに仕上がってまいりました

完成まで残りわずかです。残り気合いれてがんばります


生まれ変わる展示場in夜景

こんばんわ、本店の町川です

最近暗くなるのがほんと早いですね~

展示場のライトアップも5時頃から点灯してますよ

遅い時間帯ですが、よかったら見に来てくださいね~(笑)
そしてそんな展示場が今改装中ですが・・・
ようやく完成が見えてきました

今回は改装途中の展示場の『夜のライトアップ』を一部紹介いたします

こちらはディーズコーナー
LEDの表札灯が鋳物の表札を照らしていい感じです


お次はタカショーの
LED付き表札とカクテルブロック
間接照明もいい雰囲気をだしてますよ~


最後は、まだまだ工事中ですが
シンプルモダンコーナーのライトアップ
モザイクタイルとその影がこりゃまたいい感じです


改装が全て完了したらまたアップしますのでよろしくお願いします

バスツアー!!
こんばんは!サンパティオの岡です。

本日、「中日ホームサービス 月刊かれん」より御一行様がバスに乗ってサンパティオにご来店されました




約30名ほどの方がおみえになりましたが
一度にこれだけの方が来店とサンパティオスタッフだけでは応対できませんので
メーカーや問屋さんにも応援に来てもらいました

朝早くからありがとうございました





展示場や当社の施工事例など皆さん真剣に見ていただき、
ご質問や説明を受けられました

今回の訪問で一番人気だったのがガーデンルームでした

やはりガーデンルームのあるお庭って憧れますよね~


最後はみんなで手を振ってお見送りです



そして約2時間ほど展示場を見学されて次の目的地へと向かわれました。
ありがとうございました

皆さんにサンパティオどのような印象に残ったのでしょうかねぇ


名古屋市 外構工事 M様邸

M様邸新築外構工事、順調に進んでおります。
今回は東洋工業ささらモードブロックをなんと800丁使用。
かなり良い感じになってきました。
道路を通る近所の方も「いいブロックだね~」と言われるくらいです。


現場の渡部・桜井チーム、今日は門から玄関まで続く階段の下地工事です。
お客さんが毎日通る階段ですから安全でなければなりません。
今回は6段もあるのですが 1段がちょうど15cm になり、上り下りしやすい階段になります

門まわりや玄関まわりの通路、階段は絶対に安全第一です。
タイルマッチ!外構工事
本店の専務です。
小牧市外構工事のO様邸の現場より熱く報告します!
今日からやっとタイル職人が入りました。
床のタイルはツートンとして安全面&デザインで私の得意パターンでご採用いただいており
ベースカラーは真っ白のタイルで
アクセントに使うタイルはO様に
「任せてくださいっ!」
といってお任せしてもらいました。
と言ってしまった以上失敗は許されません。
そして必死に探して
「これだ!!!!!」
と、自信満々で決めました。
これです。
写真では少しわかりにくいですが
マッチしていました。
色は「玄関ドア」+「ポストの取って」+「門柱のボーダータイル」+「床のアクセント」
完全に合いました。
明日には張り終わると思います。
また写真撮ってきますね。
では。
トヨタホーム 外構工事 施工例
こっ!こども店長!



その説明はわたくしが・・・・・・って、おいっ





ということで本日も現場へ・・・・・
まずは一宮市K様邸へ・・・・・・・

今日はスタッフの河村がジョリパッド仕上げ工事

門周りが予想以上の出来栄えにビックリ



タイル貼りテラスも完成

お次は江南市F様邸へ・・・・

こちらも完成が楽しみです

続いて江南市K様邸へ・・・・・・・

スタッフの中尾がタイル貼り工事中

植えました★
こんにちは

お昼にサンパティオから


今日は全国的に雨のようですね


工事が進みません


こんな日は先日植え替えました花壇のご報告をしたいと思います

以前植え替え前にご紹介したサンパティオ店の花壇はこんな感じでした


夏の花も終わりかけ、ずいぶん寂しい花壇となっておりましたが…

今回はガーベラ、シクラメンなどのピンクで可愛らしい印象で植えてみました


アップです


このハボタンの色合いがすごく気に入っております


今までハボタンは「和」なイメージを持っていましたが、こういった感じでも使えると思いました

次はもっと派手にしちゃおうかな~と考え中です

日々パワーUPを目指してますのでいつでもご来店お待ちしております

JIN

どうでもいいんですが・・・・
めずらしく店長最近ドラマにハマッテいます



現代と江戸時代とのギャップがとにかく面白いです



ということで本日もハリキッテ現場まわり・・・・
まずは一宮市K様邸へ・・・・

本日は門柱タイル貼りとTOEX+Gです。出来上がりが楽しみです


タイル職人の立川です。黒のモザイクタイルにランダムに白をアクセント



テラスももうすぐ完成ですね
つづいて一宮市のI様邸へ・・・・・

スタッフの前田がブロック積み工事中


続いて江南市F様邸へ・・・

こちらも同じブロック



展示場の朝一(ショールーム展示場)
おはようございます。
地デジTVを買ったのに子供に占有され、相変わらず小型のブラウン管TVを観ている専務です。
今日は会長がなにやら新兵器を持って展示場の植木の剪定をしにやってきました!
ちょっと見づらいですが、バリカンの長いヤツです。
これなら高い枝も楽々で、見る見る枝がスッキリサッパリしていきました。
これは便利ですね。
お客様へのアドバイスにもなりますし。
社長はハサミで
加藤は落ち葉担当。掃いている先から落ち葉が降ってくるので
この時期はちと大変ですが。
背の高い町川は窓拭き。
ピカピカで気持ちいですね。
気分良くお客様をお向かえできますね。
毎週日曜日はこの様に管理をしています。
展示場は造った時から風化が始まりますので
きれいに、活気ある展示場にするには管理が命ですから
毎週全員でやっております。
SAW

こんばんわ~本日2度目の登場町川です

先日レイトショーでSAWという映画を見てきました

みなさんこのSAWという映画をご存知です

ちょっと内容はさらっと言えるような内容ではなので書けませんが

毎年1作品やってまして、今年で6年連続の6作品目なんですよ。

続編物の映画はめったに、映画館で見ないですが・・・
このSAWだけは初期から、なぜか?毎年映画館に見に行ってます

この映画を見た後は、飯が食えなくなります

それでも見たい・・・怖いもの見たさ。というものですかねぇ
心臓の弱い人はやめた方がいいですが、刺激が欲しい人は是非オススメです

話は変わりまして、前場のほうへ

一宮のY様邸 外構工事

ほぼ完了しました

後残りの植栽工事も、もう少ししたら行きますので
もうしばらくお待ちください


表札はHi-zeroです

ガラス表札は柄の影が写ってカッコイイです

そして小牧市のN様邸

テラスと物置工事です


雨も今日やんで無事完了しました~
