愛知の小牧と江南に2つのガーデンギャラリー&ショールームがある
外構・お庭工事専門店 株式会社堀央創建
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
全国施工コンクールで金・銀・銅を受賞。モデルガーデンやショールームをご覧頂きながら理想の外構エクステリアとお庭おご提案致します。お庭のリフォームも参考になります。
<たくさんの施工例をホームページで公開中>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
小牧本店 Tel 0568-73-0133
江南サンパティオ店 Tel 0587-53-3131
営業時間 AM9:00-PM6:00(水曜日定休)
外構・お庭工事専門店 株式会社堀央創建
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
全国施工コンクールで金・銀・銅を受賞。モデルガーデンやショールームをご覧頂きながら理想の外構エクステリアとお庭おご提案致します。お庭のリフォームも参考になります。
<たくさんの施工例をホームページで公開中>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
小牧本店 Tel 0568-73-0133
江南サンパティオ店 Tel 0587-53-3131
営業時間 AM9:00-PM6:00(水曜日定休)
扶桑町リフォームリフォーム工事♪
テーマ:サンパティオの店長です!!!
2012/11/21 08:34

本日は扶桑町Y様邸をご紹介致します

ご新築と同時に門周りも完成し、生活しだして色々とやりたい事が見つかり、ご相談を頂きました

BEFORE


以前は砕石敷きの中に平板が飛び石風のしいてある状態でした。
AFTER


浸透性の平板敷にリニューアルして2色で明るく、植栽も植えてみました


玄関前も開ければすぐお隣の勝手口でしたので、TOEXのGスクリーンで目隠ししました


この目隠しの良い所は好きな箇所にスクリーンがはめれて、しかも半透明なので明るく高級感もあり


Y様本当にありがとうございました

門周りリフォーム工事♪
テーマ:サンパティオの店長です!!!
2012/11/20 08:27

本日は大口町K様邸のリフォーム工事をご紹介いたします

BEFORE


以前はアコーディオン門扉で毎日の開け閉めに苦労されていたとの事、特に強風時には道路に飛び出してしまった事もあるといい、もっと楽にしたいとの事でご相談頂きました

AFTER


そこで、電動跳ね上げゲートで開け閉めを楽にして、防犯も考え門扉を取付け、せっかくのリニューアルなのでゲートも採用して頂きました


OPEN時

毎日が楽になってしかもキレイになり大変喜んで頂きました


和風門周りリフォーム工事♪
テーマ:サンパティオの店長です!!!
2012/11/19 08:32

本日は江南市S様邸のリフォーム工事をご紹介致します

S様のお宅のまわりはちょうど浄化槽から下水に切り替わる地域で、下水の工事のついでに新しくしたいとのご要望でした。

以前はコンクリートのみの門周り

BEFORE

AFTER


今回は自然石を使って門柱、花壇をつくり、アプローチも一新しました


浸透性の舗装材と自然石の組み合わせでゴージャスに

「S様、工事中はご迷惑おかけしましたがおかげさまで無事完成いたしました


三井ホーム新築外構工事♪
テーマ:サンパティオの店長です!!!
2012/11/18 16:26

本日は先日完成しました一宮市F様邸をご紹介します


グランドラインが高めでしかも門前にも駐車したいとの事で出来るだけ圧迫感がでない様に曲線階段を採用したり、花壇スペースをとったりしてご提案しました


建物とのバランスを考えアイボリーとダークブラウンの門周りです



駐車スペースは広々2台分。後ろにも木目調フェンスで視線をカットしています

パナホーム新築外構工事♪
テーマ:サンパティオの店長です!!!
2012/11/17 18:05

店長とうとうドコモ歴18年にピリオドを打ち、念願のアイフォンを手に入れました



やはり使用感も以前のアンドロイドとは比べ物にならないくらい使いやすいです


と言うことで先日完成しました大口町Y様邸へ・・・・


道路側の門柱です。ヴィンテージレンガを使用した門柱、存在感あります


広い敷地のオープンスタイルです。

玄関まわりの門柱、建物とのバランスも考えシンプルでありながらしっかりと主張した門柱

お庭にはワンちゃん用シャワープレイス




広い芝生スペース


奥にはガレージがあります。

通路は自然石張り風の床に仕上げました

「Y様長い間ご迷惑をおかけ致しましたがおかげさまで無事完成致しました


寄せ植え教室 IN サンパティオ
テーマ:サンパティオの岡です!
2012/11/17 17:44
こんにちは!!サンパティオの岡です。
今日は朝から1日中雨 。 。 。

現場作業もストップと
あいにくの天気でしたがお昼から寄せ植え教室が
サンパティオのガーデンルーム ココマ
のなかで行われました


ガーデンルームは雨の日でも問題なしです





クリスマスが近いとうこともあり
ハンギングリースを作成。
とってもきれいに仕上がっています


そして皆さん楽しそうに作業されていました


樹木や草花は人を癒してくれますね~
次回は12月22日に行われます!!
現場状況
テーマ:サンパティオの葛山です!!!
2012/11/17 09:30
こんにちは。サンパティオ 葛山です

先日山登りに行ってきました


とても綺麗でした

自然に生えている草花、自然石などお庭造りに為になることばかりです

また気分もリフレッシュできますし、健康にも良いですね

さて岩倉市のお庭の現場の状況です。


中心に配置した円形のレンガ花壇が出来上がりました。
なかなか良い感じです

スロープの下地もできつつあり順調です

九州エクステリアの旅
テーマ:堀央社長です!
2012/11/16 09:54


11/12~14の3日間、九州福岡~熊本にて同業エクステリアさんをいろいろとまわらせていただきました。

<1日目>
まずはタカショーさんのリフォームガーデンクラブ九州研修会に参加させてもらい、九州地区の同業の方々といろいろ交流させていただき本当に楽しかったです。
長崎~佐賀~福岡~熊本~宮崎~鹿児島と九州全域から参加されていました。すごいですね~


<2日目>
熊本アウテリアタイガー様にて倉沢社長にお会いして展示場見学、経営等いろいろお話をさせていただきました。

ショールーム内や展示場がものすごくきれいでした。

倉沢社長ありがとうございました


同じく熊本タケウチ様にて竹内常務より1時間以上も会社についていろいろと教えていただきました。
本当に勉強になりました。ありがとうございました。
室内ショールームの充実さは本当にすごかったです


つづいて午後より福岡へ移動して遊庭風流様の展示場を見学させていただき、田中店長さんとプランナーの高濱さんにもお会いできました。ありがとうございました。

女性らしいきれいな展示場でした


もう外が暗くなった頃にグランド工房様本社をたずねまして中村太郎社長と山田さんにお会いして楽しいお話を2時間くらい?ほんと楽しかったです。ありがとうございました。
(また来週会長のお別れ式にも参加させていただきます)

<3日目>
福岡天神のタケウチ様ガーデンギャラリーを見学させてもらい竹内社長とお昼までご一緒させてもらい本当にうれしかったです。



こんな中身の濃いかっこいいお庭の展示ギャラリーは見たことがないくらい良かったです。
随所に竹内さんのこだわりがあり、妥協のない完成度の高いガーデンギャラリーでした。
めちゃくちゃ勉強になりました。竹内社長本当にありがとうございました

本当に中身の濃い3日間でした。
九州の方々のすごさも実感でき、本物のプロが本気で頑張っていらっしゃることがよく分かりました。
私も負けないくらい頑張ろうと思います。
今回お世話になった方々、タカショースタッフの方々本当にありがとうございました

現場ぐるぐる♪
テーマ:サンパティオの店長です!!!
2012/11/13 16:07


店長、秋の京都、清水寺に来て・・・・・・



と言うことで本日も現場ぐるぐるです

まずはガーデンルーム施工中の江南市K様邸へ・・・・

スタッフの堀部&細川下地砕石入れ中



着々と進んでいます。
続いて江南市のM様邸へ・・・・・

スタッフの杉本チームが門周りの仕上げ工事中

塗り壁ですが・・・・



工事も終盤、完成が楽しみです

続いて大口町のY様邸・・・・・

スタッフの甲斐と社本が塀の仕上げ工事中


門柱の笠木に天然石がのり、感じがかなり良くなりました



完成まであと少し、ハリキッテ頑張ります

小牧市 新築エクステリア現場着工
テーマ:本店の専務です!
2012/11/13 15:05
こんにちは。
最近はジョギングコースを変えて小牧パークアリーナ往復約10kmを走っています。
パークアリーナって屋内トレーニングジムってイメージでしたが、敷地内にジョギングコースがあり
みなさん頑張って走っていました。特に女性が目立ちました。たぶん一般道だと危険だからでしょうか。ここなら沢山の人が走っているから安心ですね。
しかも女性ランナーは結構速くてしかもおしゃべりしながら余裕って感じ。すごいですね女性って!
本日は小牧市Y様邸エクステリア工事着工です。
担当させて頂くのはガッツある若手職人の田中です。
今朝もみっちり現場打ち合わせをしてきました。
明日もまた打ち合わせに行きます。