外構・お庭工事専門店 株式会社堀央創建
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
全国施工コンクールで金・銀・銅を受賞。モデルガーデンやショールームをご覧頂きながら理想の外構エクステリアとお庭おご提案致します。お庭のリフォームも参考になります。
<たくさんの施工例をホームページで公開中>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
小牧本店 Tel 0568-73-0133
江南サンパティオ店 Tel 0587-53-3131
営業時間 AM9:00-PM6:00(水曜日定休)
外構エクステリア小牧ショップの朝
おはようございます。
先日4年ぶりの懐かしいメンバー達と再会して楽しいひと時を過ごしリフレッシュしてきた専務です。
懐かしい話やくだらない雑談こそストレス発散だったり仲間意識の向上だったり、雑談はいいものですね。
さて、2月10日 外構工事エクステリア専門の商談会(毎週土日開催)の朝の風景です。
掃除機にモップ、観葉植物の皿の掃除
本日も多数のご予約を頂いております。(2/10)
ジャーン!
空気清浄器~
昨今、社会問題となっている大気汚染や花粉の時期が本格的になるので出しまして
本日より稼働です。
本日もスタッフ一同心よりお待ちしております。
外構現場紹介・・・(一宮市 江南市 扶桑町)

寒い日が続きますね~

朝展示場の掃除をしようとしたらなんと水道が使えないじゃないですか・・・

こまった~

今日も現場は順調に進んでおります。

スタッフ細川!一宮市 外構リフォーム工事

スタッフ中尾・桜井!!・・・江南市 新築外構工事

スタッフ宮嵜!一宮市 外構リフォーム工事

スタッフ中尾!扶桑町 お庭リフォーム工事

スタッフ平手!扶桑町 お庭リフォーム工事

入来電機 お庭の照明工事
寒い時期ですので養生など慎重に工事をすすめてまいります。
今年もありがとうございます。 表彰式に行ってきました

寒い日が続きますが皆さん体調はいかがでしょうか?
弊社では今のところ風邪、インフルエンザも流行らず何よりですが、
油断したらダメですね

手洗い、うがいなど基本的なことは徹底しないといけないですね

さて
昨日エクステリアメーカー主催のエクステリアコンテスト表彰式に行って参りました

弊社は以前からコンテストに力を入れているのですが、年々賞を頂く事の難しさを感じております。
業界としてデザインレベルが上がってきていると同時に、同じ概念(デザインの固定観念)を繰り返していてはいけないと痛感しております。
日頃の生活においても、見る物、体験する物すべてにアンテナをはり、
デザインに取り入れていく、考え方を変えるなど日々精進してまいります

この度は賞を頂きありがとうございました。また何よりお仕事を頂きましたお客様には大変感謝しております





ディーズガーデン新商品です!

巷ではまだまだインフルエンザが猛威をふるっているそうです。
予防接種はしていないですが、
気合で今シーズンのりきりたいです!
さて、先日京都の傳來工房さんが
ディーズガーデンの新商品を紹介に来て下さいました。

担当の泉さんが新商品、
「アルファウッド、ユニットフェンス1型」について熱く語っています

いつも以上に活き活きしてますね。

今までありそうでなかった商品だけに聞く方も真剣です!

雨水がフェンス表面をつたわないように笠木の形状にもこだわって作られたそうです。

フェンスに取り付けられる棚板など
オプション充実していてみんな興味深々です。
お庭にこのフェンスなら
ぐっと空間が引きしまる気がしますね。
是非これから提案していきたいです

地鎮祭
こんにちは!!サンパティオの岡です。
今日は雨がふったりやんだりと
コロコロと天気が変わりほとんどの現場が中止となりました。
そんな中、
これからご新築されるお客様の
地鎮祭に参加させていただきました



幸い、この時は雨がやんでいてお祓いもスムーズにいきました。
その後お客様と住宅メーカーさんとで
現地でのご確認・お打ち合わせさせて頂きました
M様、本日はありがとうございました。
これから外構工事よろしくお願い致します。
それから別の現場へむかう途中、
マンションのゴミ置き場に ・ ・ ・

カラス対策の!?跳ね上げゲートが

普段ぼくらが設置するのは車庫なので
意外な場所についていて
思わず写真をとってしまいました

固定概念にとらわれてはいけませんねぇ~
身が引き締まる思いです・・・・
おはようございます。サンパティオ 葛山です

昨日、今月六日から着工させて頂きますお客様のご自宅で地鎮祭が開催されました。
参加もさせて頂きみが引き締まる思いと共に、責任を改めて感じました。

土地の神様に感謝し儀式が続きます・・・・

土地の四隅を清めています・・・
p.s 許可を頂き撮影させて頂きました。
ご満足頂けるよう現場スタッフと共に一丸となって頑張ります。
宜しくお願い致します

ポジティブにいきたいです!

つい最近のことですが、
私の使っているスマホが突然壊れてしまいました。
おまけにデータも消滅し、しかたがないので修理に出しました。
修理の間、ケータイがないと困るので、
代替機を借りたわけですが、
その代替機を手を滑らせて落としてしまい
画面をバリバリに割ってしまいました。
ほんとついてないです

しかし、ただいま担当させていただいている
お客様方が良い方ばかりで救われております

ブログもサボリがちでしたが、今日から復活です!
下の写真はY様邸、ウッドデッキ工事の様子です。

さらにコチラが完成イメージ。

ウッドデッキ前は、芝張りになります。
芝の管理がしやすいよう周りをコンクリート平板で囲う予定です。
Y様、お待たせしてすみません。
来週よりお庭の工事に入っていきます。
よろしくお願いいたします。
現場状況報告
こんにちは。サンパティオ 葛山です

最近なんだか花がムズムズ、目がショボショボしています

もしや花粉????
まだ早いですよね~

さて今日も現場状況の報告です


スタッフ平手が既設ウッドデッキの床下収納用のフタを作成中です。
これで見た目が良くなります。

こちらはスタッフ桜井が立水栓のお取り付け作業です。
雰囲気がグッと良くなりますね

現場ぐるぐる♪

この時期いつも同じ話題ですが・・・・やはり毎日寒いですね~

でもそんな事言ってられません


一宮市M様邸へ・・・・

お~かなり出来てきました


門周りも自然石張りでゴージャスです


休憩中、スタッフの足立と今枝を



続いて、一宮市のK様邸へ・・・・

だいぶ出来てきましたね~


新人細川クンに先輩杉本、堀部が指導中



春日井市外構工事中
おはようございます。先日の小牧マラソン大会に参加してきました健康的な専務です。
マラソン後、お客様からお電話で凍結による水もれ発生だったので
翌朝一番に対応させて頂きました。
問題の立水栓の内部から漏れてました。
きちんと対応させていただきます。
つづいて高蔵寺(春日井市)のK様です。
三協アルミのポストを使用・・・ん?
三協は工事用養生カバーが付いているんですね、ナイスです。
そして春日井市鳥居松のSさま邸です
ちょうどコンクリート打設中。真剣に定木(ジョウギ)でタイルを貼る下地をきちんとまっすぐに作ります
体の大きい宮崎。。。その一輪車小さいの?!
現場に私が到着すると疑問質問確認をしっかり聞いてきてくれます。
おかげで打ち合わせミスなんてことはありません。大切な事です。