愛知の小牧と江南に2つのガーデンギャラリー&ショールームがある
外構・お庭工事専門店 株式会社堀央創建

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

全国施工コンクールで金・銀・銅を受賞。モデルガーデンやショールームをご覧頂きながら理想の外構エクステリアとお庭おご提案致します。お庭のリフォームも参考になります。

<たくさんの施工例をホームページで公開中>

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

小牧本店 Tel 0568-73-0133
江南サンパティオ店 Tel 0587-53-3131
営業時間 AM9:00-PM6:00(水曜日定休)
<<最初    <前    80  |  81  |  82  |  83  |  84    次>    最後>>

現場まわり

テーマ:サンパティオの岡です!






こんにちは!!サンパティオの岡です。




今日も寒い1日でしたね 。 。 。

まぁ雪がふってないのでいいですが汗

こんなに寒いのにマラソンしている人が多いですね

尊敬します目








<一宮市・M様邸>




今日は塗り壁の下地処理
ベテラン 前田の塗り方を見ながら
となり丹羽が一生懸命塗っております!!




今度は1人で。









引き続きよろしくお願いします!!

庭ブロ+(プラス)はこちら

気持ちのこもった作業現場

テーマ:サンパティオの葛山です!!!
こんにちは。サンパティオ 葛山ですニコニコ(男の子)

昨日の天候は嘘みたいな・・・・

今日は晴天です晴れ


現場も順調に進んでおりますグッド


機能門柱のお取り付け作業風景です。水平器でも確認しますが、最終的には人の目で確認することもあります目



こちらはスタッフ桜井です。門柱のブロック積み作業中ですビックリマーク



どの現場も慎重丁寧に、気持ちを込めた作業が進んでいますハート2


明日も引き続き宜しくお願い致します。

庭の手入れは道具選びからです!

テーマ:サンパティオの鮫嶋です☆
いつもお世話になります。

外はまだまだ寒いですね。

こう寒いと庭の手入れは、
暖かくなってからという方が多いはずクエッションマーク

そんな時は
道具選びでもしながら春を待ってみてはどうでしょう。

そんな高い道具を買う必要はないと思いますが、
逆に安すぎるのは割と問題があったりします。

数回使っただけで不具合が出てしまったり、
ハサミなら切れ味が悪かったりします。
切れない刃物は、あぶないですよハサミ

下の写真は展示場管理用にそろえてもらった
「ウルフガルテン」のガーデニングアイテムですウインク(男の子)


まだ数回使っただけですが、
グリップが手にフィットしていい感じでした。

お値段も割りとお手ごろなので
興味のある方は、お気軽にスタッフまでお尋ね下さい。

昨年末に完成したリフォーム工事です。

テーマ:本店の加藤です!

今日は塀のリフォーム事例のご紹介です。 

 建物の外壁の塗装工事に伴い
地震対策も兼ねて
40年前の塀をリフォーム!

BEFORE



この時代の塀として見ると
きちんと控えブロックがありましたが
鉄筋の量は現在の基準の半分くらいの量でした。

AFTER





エバーアートウッド こだわり板
H:100 8枚仕上げで
既設の庭の植木とマッチします。

 

BEFORE

AFTER


既設のブロックを4段カットして利用。

エバーアートウッドはブロックの上に立てず
地面に直接柱を建ててあります。

そしてブロック部分もリフォームしましたので
道路側から見たらまるで新たに作り直した様に見えます。



エバーアートウッド / こだわり板とラウンド板に
表材表面シートの著しい変色、はがれについて
「5年保証」がついていますので安心です。
5年保証はタカショーだけです。

外構工事 費用

テーマ:本店の専務です!

「外構工事 費用」というキーワードで検索される方も多いと思いますが

ご相談に来てくださるお客様のご予算が皆さんほぼ決まった金額を言われます。

敷地の大きさや条件、ご要望、家族構成等が違ってもです。

今回は、商談していくうちに「もっと外構予算をとっておけばよかった」というご要望とのギャップについて少しお話したいと思います。

 

 

実際、お客様と商談をしていてよく聞くご予算が

100万円や150万円です。

特に根拠なくハウスメーカーさんから「とりあえず外構予算は100万円見ておきましょう」

だと思います。

「とりあえず~」とったご予算は例えると有名カレー屋さんのように基本となるポークカレー430円(具が少ない)みたいなもんだな~と私はいつも思います。

 

しかし実際にご要望をお聞きすると、とてもそのご予算内では無理で、

お客さんも「もう使える予算が無い」との事

 

例えば建売分譲住宅の外構工事がおおよそ100万円かかっています。

それをベースに考えますと

カーポート、ウッドデッキ、門柱門扉、目隠しフェンス、そしてデザインを良くとのご要望を入れますと

さらに100万円ほどです。

カレーもトッピング(具=ご要望)される方が大半の通り、

建売分譲仕様で良いという方は少ないです。

 

念願の夢のマイホームを建てて、外構や庭に夢や希望がほとんどかなわず妥協ばっかりでは悲しすぎます。

良い家を建てるのに近道はありません。

夢や希望を叶えるためには根拠あるの予算計画が必要です。

 

 「とりあえず~見ておきましょう」と言われた方は

良いアドバイスをしてくれる人や業者を探すのが良いと思います。

 

後で後悔しない為に・・・

 

※外構工事は敷地の大きさや条件、ご要望により工事金額が変わってきますのですべての方に一致する話ではありませんが、参考にお考え頂ければ幸いです。

 

カンナでリフォームです!

テーマ:サンパティオの鮫嶋です☆
いつもお世話になりますニコニコ(男の子)

ここのところ日中は、
日差しもあり、暖かくもありますが、
朝夕は寒さが痛いですね。

夏が待ち遠しいです。

てっまず春やろビックリマーク
っとノリツッコミをかますわたしはもっと痛いです汗(男の子)


さて今日は、ディーズシェッドカンナを使った
お庭のリフォームのご紹介です。



広いお庭ですが、草木が茂ってしまい
管理するのが大変な状態になっていました。




まずは周りの草木を取り除き、
整地していきます。




カンナを設置するための土台は
レンガで作らせていただきました。




土台が完成し、
いよいよカンナを組み立てていきます。




そして完成ですグッド
お庭がスッキリとし、管理もしやすくなりました。






植栽も入り、いい雰囲気です。



とても気に入っていただけて、
よかったです。
H様ありがとうございました。

庭 リフォーム工事 

テーマ:サンパティオの岡です!




こんにちは!!サンパティオの岡です。



まだまだ寒い日が続きますが


年明けから天気がよくて工事が順調に進んでおります!!





年末からご着工しました一宮市・M様邸。


お庭のリフォーム工事です。


















今日は階段のレンガ積みです。





こちらはスタッフ・丹羽がガラスブロックの
目地を押さえています。
真剣ですグッド



引き続きよろしくお願いしますビックリマークビックリマーク

東京よりご見学

テーマ:本店の専務です!

おはようございます。

昨日は東京より視察に訪れました。

Gテリアの水野さんが同行でいつもと変わらずお元気そうで良かったです。

皆さん真剣で、午前中から夕方5時頃までというお時間の中で

何かお役に立てることが少しでもあれば幸いです。

 

現場巡回

テーマ:サンパティオの葛山です!!!

お世話になりますニコニコ(男の子)サンパティオ 葛山ですビックリマーク

今日も現場の状況をご紹介致しますビックリマーク



フェンスの取付作業中のベテラン職人中尾です。

仕上げは一流の腕前ですグッド今年の九月に定年を迎えられますのでしっかりと技術を受け継がないといけないですねアップアップ


カメラを向けると照れくさいのか笑顔で注意されましたニコニコ(男の子)




こちらは引き続き掘削作業中の平手・桜井チームですビックリマーク

図面に忠実に・安全に・ですねビックリマーク



こちらもフェンス取付作業中の山川ですビックリマーク



どの現場も順調に進んでいますニコニコ(男の子)



ありそうでないです!

テーマ:サンパティオの鮫嶋です☆
いつもお世話になります。
今年もよろしくお願いしますウインク(男の子)



今日は展示場に新しい商品が仲間入りしましたのでご紹介です。




アルミの角材を数本立てることで、
スリット状にするデザインは、
よく目にするかと思いますが、
注目していただきたいのは色ですね目ひらめいた

水色です!
正確には、ブルーバーチという色だそうです。



角柱に限らず、
エクステリア商品に水色ってありそうでないので、
なかなか新鮮な感じです。





角柱にフックを取り付ければ、ハンギングもできちゃいます。
一工夫するだけで、スリットの存在感もでてきますねグッド




こちらは、LEDポールライトです。
この商品もレイクブルーという水色のラインナップがあります。

アクセントになりつつ、
目立ちすぎないところが良いです。



今回は、水色でしたが
また変わった色の商品を発見しましたらご紹介したいと思いますニコニコ(男の子)



<<最初    <前    80  |  81  |  82  |  83  |  84    次>    最後>>

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
10位 / 2459人中 down
ジャンルランキング
6位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース


HTMLページへのリンク