<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

支援ニーズが知りたいです。

テーマ:・わしのブログ
広島県社会福祉協議会の
広島県被災者生活サポート「ボラネット」
を時折確認しながら、

東北地方太平洋沖地震の被災地へ赴く準備を整えつつ。

現地では、ボランティア・支援の受け入れどころではないでしょうから、
いまのところ、陸上自衛隊に気持ちを託すしかありません・・・。

なんとも歯がゆい思い、です。


ですので、今できる仕事に没頭してすごしています。
ほ場でんぐりがえし
ほ場のモッコク根回し

昨日の午後嫁入りした、サンシュユについては、
また後日詳しく・・・。
サンシュユ嫁入り1

これだけの災害、同じ日本人として、
微力ながら、何かできることをしたいのです。

情報がとにかく欲しいです。
庭ブロ+(プラス)はこちら

空を目指すシマトネリコ

テーマ:・にわしごと
東北地方太平洋沖地震、
被災された方たちを案じております・・・。
( 原発も心配です・・・ ) 。

今日は初めてのお庭、
エントランスホールをぬけて入る
マンション裏庭の植栽剪定でした。

剪定前
シマトネリコ剪定前
シマトネリコは葉のない下枝が目立ちます。
マンションエントランス剪定前
カクレミノ・カシ以外の立ち木は ( おそらくサザンカだったのでは ) 枯れていました。

植えられて以来 ( 七、八年ぶり ) 初めての
ハサミということで、よく伸びていました ( 建物の4階まで )

このお庭は
剪定インターバルの長さ以外にも、伸びた理由がありそうです。

一、日当たり
  四方が高い壁なので上方からの光を求めて伸びるため。
二、水持ち
  足下は日陰なので水気が多いこと。
三、一本立ち ( これが一番かも知れません )
  シマトネリコはもともと高木タイプですが、
  株立ちのようにエネルギーを分散することなく、一本に全栄養が集まったから。

剪定後 ( 分かりにくいですが )
シマトネリコ剪定後2
シマトネリコ剪定後1
目隠しとして残しつつ、敷地内におさめました ( 建物の3階までの高さに )
マンションエントランス剪定後
枯れ木の補充も新たな宿題です・・・。

明日のブログは、サンシュユの嫁入り
植え込みブレンド土
土が命、です・・・。


折り返して明日は現場へ

テーマ:・にわしごと
納得いくまで、どうにか進んだところで、
ほ場の開墾は、ひとまずの区切り。

掘り出したウメをまとめて
植え込み ( 梅林とまではいきませんが・・・ ) 、
3本の梅林

荒れ地 (?) から救出したサルスベリ
無事に植え直しでき、
救出したサルスベリ

サンシュユ
せっかちMAXの親方「こりゃいける」の一声で
嫁入りが決定しました。
救出したサンシュユ

開墾の後半戦は、ほ場の南側にかためて植えられたマツなどの植え替えのほかに
次は石整理
次は石整理2
石類の整理がしたいと考えていますが・・・ ( いつになることやら ) 。

「つくばいのような」石
埋もれたつくばい
救出を待っているように見えてくるのです・・・。

明日は、ほ場を飛び出して
現場です。

救出したいサンシュユ

テーマ:・にわしごと
ほどほどにせんか〜 ?

と、せっかちMAXの親方にチクチク言われ始めましたが、
今が植え替えのベストシーズンだと力説して
ほ場の開墾仕事、折り返しです ( おそらく五日目です・・・ ) 。

本日、南半分に突入しました。
ほ場南へ
ほ場の開墾作業
一、掘り上げる
二、木をさばく ( 枝や根にハサミを入れて、根鉢をワラ縄で巻く )
三、植え込む
の繰り返しなのですが、

五日目ともなると
わし、掘り上げる、
親方、さばく
二人植え込む
と流れ作業がスムーズになってきました。

グミウメ、ヒイラギモクセイなど掘り上げたり、
グミやウメ

養生の必要な木をまとめて植えたり、
養生エリア

昨日の落葉樹エリアに下草類を植え込んだり。
落葉樹の足下オタフクナンテン

明日以降、
いつ、親方の「もう開拓は打ち切り」の合図がかかるかヒヤヒヤしているのですが
未開拓地に残るサルスベリとサンシュユはどうしても表に出したいと思っています・・・。
救出したいサルスベリ
救出したいサンシュユ1
というのも、
どちらもクズが巻きついて苦しそうだから
なのです ( そこまでほったらかしにしといたことが、そもそも・・・ ) 。

それでも昨年11月末には花芽だったサンシュユ
サンシュユの花芽

どうにか花開くところまできているのです。
救出したいサンシュユ2

なんとかして救い出したいなぁ・・・。


素焼きの鉢がゴロゴロ

テーマ:・にわしごと
今日はフル出場です。
( 当たり前のことですね・・・、昨日の今日なので ) 。

ほ場の開墾仕事、
本日は、掘り上げた木々を整理しながら植え込む作業
道具置き場前の間口拡張作業、
二本柱でした。

ほ場間口拡張1
ほ場の北東角を、道具置き場にしているのですが、
もともと軽トラ一台分 (ぎりぎり ) の間口しかありませんでした。
ほ場間口拡張2
それを二トン車がらくらく侵入できるくらいまでに・・・。
ほ場間口拡張3
植栽のエリアからの土の流出を留める「仕切り」として
長石を二段重ねに置くことにしました。

植え込みの方はというと、
背の高いウバメガシやモッコク ( 3〜4メートル ) などの常緑樹をぐるっと植えた内側を
落葉樹 ( 2〜3メートル ) コーナーにしました。
落葉樹エリア
強い西日から、暑さに強いウバメガシが守ってくれるように・・・。
といっても、サルスベリ・ザクロ・カリンなど、強い木たちを集めてみましたが。
落葉樹エリアのモミジ
枝はりの広いイロハモミジを最後に植えこんで、今日の作業は終了です。

ところで、
道具置き場の整理をしているうちに、こんなに集まりました・・・、
素焼きの鉢、です・・・。
素焼きの鉢ゴロゴロ
大きさごとにまとめていったのですが、
さて、
どうしたものやら・・・。



<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

プロフィール

カープモンチッチ

己斐の猿飛えっちゃん

☆えっちゃん (わし)
昭和50年11月生まれの35歳

植木と「ズッコケ3人組」のふるさと広島市己斐の町に生まれ育ち、この道ようやく11年目の植木職人です。
三度のメシよりも、春の芽吹きとポンプ操法が大好き(それからかみさんも、ね)。
ハードボイルドにあこがれ、人生は芸術だと粋がっていたものの、いつの間にやらリラックマに囲まれたわが家で暮らしてます。
と言いながらも、スピード&丁寧さという一見相矛盾するテーマと日々格闘しながら、グリーンワークに励んでいます。

☆miwa (かみさん)
昭和53年3月生まれの32歳

ガーデニングは初心者ながら、主人(えっちゃん)の影響でブログデビュー。日常生活のあれこれを、気の向くままに、書いていきます♪最近の目標は、デジカメを上手に撮ることと、子供を授かることです☆

広島市の造園エクステリアはグリーンマン

カレンダー

<<      2011/03      >>
27 28 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
191位 / 2464人中 down
ジャンルランキング
8位 / 24人中 keep
園芸・植物栽培

フリースペース

HTMLページへのリンク

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧