春の様子
テーマ:今日のお庭
2012/05/11 23:52
今日は、冬に逆戻りでした。
寒くて、庭仕事が出来ないくらいでした。
庭の花は、気温が低くて長持ち??
まだ球根花が、つぎつぎと咲いてきます。
【水仙 ゴールデンベル】



ゴールデンベルは、水仙の中では一番小さくて、花の大きさは2m程度です。
草丈も10cm以下にまとまります。
植えっぱなしで、毎年咲きます。
【オーニソガラム ヌタンス】


去年暮れに初めて植えた球根です。
なんとも神秘的な花を咲かせてくれました。
一応植えっぱなしで大丈夫らしいですが、まだ二年目を経験していないので分かりません。
【ローザンセマム アフリカンアイズ】

ロックガーデンにしっかりと宿根して咲いてくれました。
植えたもの全部が復活したわけではないので、確立は半々かな?
【アネモネ】


球根の中では、早いうちに咲いていました。
エリゲロンのまだ咲かない通路わきにかなりの数植えてあります。
アネモネは完全に植えっぱなしOKの簡単花ですね。
【アジュガ】

今年は遅めでやっと咲き始めました。
【ドイツスズラン】


なんともかわいらしいスズランです。
色々な植物の間に陰になって咲きます。
【ナルコユリ】


みごとに咲きそろいました。
今年は豊作。雪が多かったせいかもしれません。
【イワナンテン】


花の一粒は5mmくらいで、房になって咲きます。
山の雰囲気まんてん。
【サガエ・クサソテツ】

ギボシはついこの間芽がでたばかりだと思っていたらいつの間にかりっぱに成長。
クサソテツも、朝と夕方では大きさが変化しています。
すさまじい速さです。
【ウラジロ】



雑木のウラジロに花が咲きました。
新緑も綺麗でしょう?
今回はひき続き、山のエリアの写真が多かったようですが、
バラが咲かない今の時期は静かでとても良い雰囲気です。
お近くの方、是非見に来てくださいね。
寒くて、庭仕事が出来ないくらいでした。
庭の花は、気温が低くて長持ち??
まだ球根花が、つぎつぎと咲いてきます。
【水仙 ゴールデンベル】



ゴールデンベルは、水仙の中では一番小さくて、花の大きさは2m程度です。
草丈も10cm以下にまとまります。
植えっぱなしで、毎年咲きます。
【オーニソガラム ヌタンス】


去年暮れに初めて植えた球根です。
なんとも神秘的な花を咲かせてくれました。
一応植えっぱなしで大丈夫らしいですが、まだ二年目を経験していないので分かりません。
【ローザンセマム アフリカンアイズ】

ロックガーデンにしっかりと宿根して咲いてくれました。
植えたもの全部が復活したわけではないので、確立は半々かな?
【アネモネ】


球根の中では、早いうちに咲いていました。
エリゲロンのまだ咲かない通路わきにかなりの数植えてあります。
アネモネは完全に植えっぱなしOKの簡単花ですね。
【アジュガ】

今年は遅めでやっと咲き始めました。
【ドイツスズラン】


なんともかわいらしいスズランです。
色々な植物の間に陰になって咲きます。
【ナルコユリ】


みごとに咲きそろいました。
今年は豊作。雪が多かったせいかもしれません。
【イワナンテン】


花の一粒は5mmくらいで、房になって咲きます。
山の雰囲気まんてん。
【サガエ・クサソテツ】

ギボシはついこの間芽がでたばかりだと思っていたらいつの間にかりっぱに成長。
クサソテツも、朝と夕方では大きさが変化しています。
すさまじい速さです。
【ウラジロ】



雑木のウラジロに花が咲きました。
新緑も綺麗でしょう?
今回はひき続き、山のエリアの写真が多かったようですが、
バラが咲かない今の時期は静かでとても良い雰囲気です。
お近くの方、是非見に来てくださいね。