秋の空。 咲きそうもない蕾がたくさんのバラ
テーマ:今日のお庭
2011/11/27 19:47
久々の快晴。
青い空が広がりました。
庭の樹木は、すっかり落葉してしまいました。

その中でまるで花が咲いたかのように、真っ赤な実

以前にも紹介した、”アズキナシ”ですが、葉がなくなるとひときわ実が目立ちます

そのうち小鳥たちが群がってくるでしょう。

今年はとても多くの実をつけました

11月27の庭に咲くバラの様子
風に揺られる寒そうなバラ達


”ブラッシュコロンブ” 数はグッと減りますが秋も大きな花が咲きます

”クリムゾングローリー” 大きな蕾が20個以上は付いているのですが、夏剪定が遅すぎた
ようで、これから開くかどうか微妙・・・だめかも・・・・

本来の色が出た”エビタイド”濃いローズ色が、シックです
このバラは、案外丈夫で、四季咲き性が強いようです




地植えのバラはたくさん蕾が付いていますが、お天気はどうも応援してくれそうもないです。
開かずに終わってしまいそうで、かわいそう・・・・・剪定の時期は判断がむずかしいです。


チョコレートコスモスの新種が、たくさん花を咲かせました

サルビアも満開です。
新種ですが、冬を越せるかどうかわかりません
これから、つるばらの誘引や、冬囲いやら、いろいろたいへんです。
皆さんも寒さにめげずがんばりましょうね
ではまた


959-1276






