今日のガーデンの様子です。
テーマ:今日のお庭
2013/07/11 23:21

毎日暑いです

去年は、どうだったろう?
30度越えで、雨も降らない日が、3週間も続いたような気がします。
首に保冷財剤を巻いて、汗だくで庭の手入れをしていました。
今年はまだ7月に入ったばかり。これからが暑さ本番です。
熱中症には注意が必要ですね。

真っ白だったアナベルが、緑に変化してきました。

雨が降っておじぎをしましたが、ことしは花が小ぶりだったので、折れずにすみました。


宿根草も早くも蒸れて枯れてしまったものもありますが、
エキナセアは、暑さには強いですね。


アガパンサスが、満開になりいい感じだったのに、ゲリラ豪雨にあたり、みだれてしましました。


ダーシーバッセル は、繰り返し咲きで、今春と変わらず良い花を咲かせています。
後ろは、イトススキです。



モナルダはしっかり宿根して今年も咲いています。

アカンサスはちょっと小ぶりです。
今年の気候の変化で、植物や害虫がこれからどうなるのか少し気になります。
アナベルと、宿根草たち
テーマ:今日のお庭
2013/07/05 07:38
バラが、終わり、静かな庭の景色が戻りました。




まずは、木陰のアナベルです。
葉は濃い緑を保っています。

次に日向のアナベルです。

画像ではわかりにくいですが、なぜかあ、日向の葉のほうが、明るい色をしています。

野原エリアに咲いたアジサイは、あざやかです。

山アジサイ







アジサイの季節到来と思いきや、毎日毎日30度。暑さ続きで
夏の花が、一緒に咲いています。
「季節感ないわー」















おなじみの宿根草たちでした。


ことしも、去年とは別のニューサイランに花が咲きました。




まずは、木陰のアナベルです。
葉は濃い緑を保っています。

次に日向のアナベルです。

画像ではわかりにくいですが、なぜかあ、日向の葉のほうが、明るい色をしています。

野原エリアに咲いたアジサイは、あざやかです。

山アジサイ







アジサイの季節到来と思いきや、毎日毎日30度。暑さ続きで
夏の花が、一緒に咲いています。
「季節感ないわー」















おなじみの宿根草たちでした。


ことしも、去年とは別のニューサイランに花が咲きました。
クレマチスと今日の庭 (修正)
テーマ:今日のお庭
2013/06/22 21:18
バラが、終わった今、つぎつぎに宿根草が咲きだしました。
バラとの、ペア咲きが、かなわなかったクレマチスが、満開です。
【ベラ】ジャックマニー系


【ビチセラ パレット】ビチセラ系



こんなに沢山の紫のクレマチスと、白い剣弁咲きのブランシュ・コロンブが、混ざったら良かったのにな。
今年は、一挙に気温が上がり、ばらの開花時期が短かったので、来年に期待。
【メイヤー・イサオ】フロリダ系

【ビクターヒューゴ】インテグリフォリア系

脚立に登らないと、クレマチスの顔が撮れませんでした。


濃い紫のクレマチスです。
バラと一緒に咲かず、アジサイとの競演です。

【エトワール・ロゼ】 ビチセラ系


【ビチセラ ペンドラゴン】ビチセラ系


今日の庭の様子です。


この花の名前がわかる方 教えてください。

【シャスターデージー” スノードリフト”】




かしわばアジサイも開花


【バーベナハスタータホワイト】

この花は、宿根したものは、1mの高さ。
こぼれ種で、あちらこちらに咲きます。

ギガンチウムと同じ場所に植えてあります。
【サルビア ニューディメンション】



まだバラの始末が終わらず、てんてこまいです。
これから花もどんどん咲いてきますので、撮影だけはしていますが、
順にアップしますので、よろしく~