減農薬栽培に興味深々。
目指すは自然にやさしいガーデナー。
目指すは自然にやさしいガーデナー。
春を探しに
テーマ:草花
2010/01/20 14:46
本格的な冬の前に、小さな春を求めて庭へ
去年植えた千鳥草のこぼれ種から、沢山芽が出たので、
お隣さんにおすそ分けしました。
代わりに、クリスマスローズの苗を頂きました♪
何が出るかは2年後のお楽しみ~。
クリスマスローズと言えば…
ニゲルに沢山花芽がついていましたが…
この時期に虫食い?
これは?
三年目のジュリアンです。右端の小さな青は、蕾が萎れた跡…
金魚草。三色がMIXされて発芽しています
金魚草といえば一年草だと思っていましたが…
これは去年の春に植え付けたものです
木質化した茎(幹?)から新芽が沢山出ています
こぼれ種のメラコイデスも咲きました♪
さらに!
去年株分けしたので今年は無理だと思っていたシンビ…
花芽が♪
最初は所詮、葉芽だと思ったのですが触ってみると
コロコロしたものが幾つか入ってる!!
どこまで伸びるか分かりませんが、大きく育って欲しいです。
来週からまた冬が舞い戻って来そうですね。
去年植えた千鳥草のこぼれ種から、沢山芽が出たので、
お隣さんにおすそ分けしました。
代わりに、クリスマスローズの苗を頂きました♪
何が出るかは2年後のお楽しみ~。
クリスマスローズと言えば…
ニゲルに沢山花芽がついていましたが…
この時期に虫食い?
これは?
三年目のジュリアンです。右端の小さな青は、蕾が萎れた跡…
金魚草。三色がMIXされて発芽しています
金魚草といえば一年草だと思っていましたが…
これは去年の春に植え付けたものです
木質化した茎(幹?)から新芽が沢山出ています
こぼれ種のメラコイデスも咲きました♪
さらに!
去年株分けしたので今年は無理だと思っていたシンビ…
花芽が♪
最初は所詮、葉芽だと思ったのですが触ってみると
コロコロしたものが幾つか入ってる!!
どこまで伸びるか分かりませんが、大きく育って欲しいです。
来週からまた冬が舞い戻って来そうですね。
コメント
-
2010/01/20 17:13春が近づいてますね(^^)
クリスマスローズはどうやって、ふやされたのですか?
お友達は、たねだと、おっしゃるのですが(TT) -
2010/01/20 17:38katorinさん
こぼれ種が発芽したのを頂いたんですよ。元々あるのはもちろん買ってきた苗です。ところで、私のブロ友様の、さとちゃんさんが、クリスマスローズにかなりお詳しい様です。いちど訪ねられたら如何ですか? -
2010/01/20 18:23千鳥草のこどもがいっぱい~
こぼれ種でこんなに増えるんですね。いいなぁ~
私は去年の秋に苗を買いましたが、ちょっとお高かったです~。
ブルーですか? -
2010/01/20 19:04Ruiさん
千鳥草のブルーをプランターに10株植えて楽しんだ後、放置していました。すると11月ごろからびっしりと…モッサモサ。ほんとはそっちの写真撮ればよかったんですけど、ご近所さんや母親に分けてしまいました。花壇にピンクを3本植えたのですが、やはりかなりの発芽率です。あっちこっちに飛んでいたようで、?なところにも生えてます~。もちろん、種も大量にとってます。大丈夫です。充分過ぎるほど、元が取れますよ~。 -
2010/01/20 20:36tomboさんのお庭には、着々と春が近付いてきていますね。(私の庭はまだ雪が残ってたのでもう少しあとかな?)
千鳥草にクリスマスローズ、ジュリアン、金魚草。すっかり準備がお庭のあちこちでされている様です。きっと春には賑やかになるんでしょうねー。 -
2010/01/21 08:58私が部屋でぬくぬくとしている間に、植物達は一生懸命成長してくれてました♪小さくとも沢山の喜びをもたらしてくれる植物達に感謝ですね。
-
2010/01/21 09:56シンビジウムは外管理ですかぁ~ 去年株分けして 花芽がぁ~~~ すっすごい!
ちい家のシンビも去年10年ぶりに株分けしたので 今年は無理かなぁ~っと思っていたんだけど・・
希望が出てきましたぁ~^^ -
2010/01/21 10:33ちいさん
シンビジウム、風があまり当たらない場所で、軒下でもないし、水も雨水だけで超スパルタなんですけど意外と大丈夫です。完全放置状態です。ちいさんのシンビジウムも咲きますよーに^^ -
2010/01/23 11:14シンビジュウムの外管理・・・信州では考えられません。うらやましいです^^
クリスマスローズは、寒い時期に部屋や、ハウスで温度をかけると、アブラムシがつく場合が有ります。気になるようでしたら、消毒と殺菌をお勧めします^^
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/felfel/trackback/39492
http://blog.niwablo.jp/felfel/trackback/39492