減農薬栽培に興味深々。
目指すは自然にやさしいガーデナー。
目指すは自然にやさしいガーデナー。
コリウスの冬越し②
テーマ:コリウス
2009/11/24 08:25
冬越し挿せるために実験的に水に挿しているコリウス


最近、根っこが伸びているのに気づきました


これを春に植えるんですね

納得

コメント
-
2009/11/24 21:47花が無くとも葉で楽しめるコリウス。
色々な葉色の種類があるので、興味はあったのですが、一年草との事で断念してました。でも、こんな風に冬を越せば翌年も楽しめるんですね。無事、冬を越せるか経過が気になりますね。 -
コリウス、綺麗ですよね。
色々な種類が寄せ植えにされているのを見ると欲しくなってしまいますが、まだ挑戦していません。
来春、土に根をおろして成長した姿を楽しみにしています♪ -
ミヤオ君のまま2009/11/25 16:10見つけました!ブログ。
これからもチョコチョコ見に来ます♪
-
2009/11/25 16:42D's Garden 大西 さん
小さなポット苗を買ってきて、見事に巨大になって玄関前のシンボルになってくれるので、気に入っています。もちろん冬越し出来れば来年も楽しみますが、また来年になると新しい種類のものも買ってしまいそうです…。 -
2009/11/25 16:44ミヤオ君のままさん
こんちわ~。カキコありがとうございます。
また暇つぶしにでもあそびに来てくださいね~。 -
2009/11/25 16:46夕姫さん
私も去年まではあきらめていたんですが、ラベルを良く見ると「非耐寒性多年草」とあったので、調べたところ、水に挿せば冬越し出来るという記事を目にし、今年から挑戦することになったのです。でもあと四ヶ月余り、持ちこたえてくれるのか分かりません。ひたすら見守るのみです…。 -
2009/11/26 19:22こんにちは
春に土を入れるんですか?
うまくいくといいですね~。
一年草だということで敬遠していましたが、こんな感じで上手くいけば とっても楽しいですね。 -
2009/11/26 20:37Ruiさん
本来は多年草なんですよ~。来年無事に土におろせるよう、願うばかりです…。 -
2009/11/30 21:59久々のコメントで・・・
水差ししてて、根が出るとうれしいですよね。
私もキッチンと庭の小屋と、
日のあたる場所、日陰とか・・・
水差し大好き状態になっています。
その後の様子、春の様子も教えてください!
-
2009/12/02 21:44春は花が沢山咲いて楽しいですけど、冬はまた違った「無事に冬越しさせる」という意味で楽しめる季節だと私は思います。挿し木は成果が日に日に目に見えて分かるので、楽しいですよね。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/felfel/trackback/34007
http://blog.niwablo.jp/felfel/trackback/34007