外構・エクステリア工事、ガーデンリフォーム工事のことでしたら
なんでも承っておりますので、お気軽にご相談ください。
●●●情報の質が違う!!中身のあるyamasoのホームページはコチラ●●●
~これから外構工事をお考えのお客様へ~
工事を終えたお客様からのアドバイスを含む、【お客様の声動画】 好評掲載中です♪
保土ヶ谷区 がけ地 間知石積み擁壁工事 その7
こんばんは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
保土ヶ谷区の間知石積み擁壁工事の第7回目です。
山留工事も無事終わり、基礎工事です。
これはコーンペネトロメーターという土質の硬さを計測する機械です。
現場でどれだけ差し込めるかというものです。
操作が簡単で土の硬さを確認するのにはちょうど良い機械です。
間知石の基礎コンクリートを打設し、いよいよ石積です。
石を積んでは後ろにコンクリートを流し込み、
ひたすらこの繰り返しです。
・・・・そうです。後ろにコンクリートの壁があるんですよね。
ちょっと戻りますが
後ろにいやらしくそびえたつコンクリート壁が・・・。
普通に間知石ブロックを積む分には何にも問題ないのですが、
この壁を壊さないといけないんです。
昔に作った非合法的な壁で、高さ2.4mあるのに基礎幅が50cm足らず・・・
という壁でしたので、壊さないと危険でした。
次回は壁の撤去編です。
本日もご覧いただきありがとうございました。
保土ヶ谷区 がけ地 間知石積み擁壁工事 その6
こんばんは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
保土ヶ谷区の間知石積み擁壁工事の第6回目です。
ここに擁壁を作り直します。
擁壁の上部は
広いお庭となっておりますが、左手奥に見える壁の手前を掘ると、、、
機械を使わずに手で掘りましたが・・・。
右側で約3.5m左側で約2.5mの高さの擁壁でした。
しかも、奥の3.5mの高さの擁壁はベース(基礎)がないんです
手前も幅1mほどの基礎。
昔はこんなことを普通にやっていたんでしょうか・・・・・・。
やっぱり今回きちんと作り直さなければだめですね。
本体工事へ戻りますが
手前のブロックを残して中の土をかき出し、
機械を中に入れ込み、掘削の開始です。
掘った土はというと・・・
上部よりクレーンで土を上に吊上げています。
掘っていくと、水が湧き出しました
H鋼を埋め込み、矢板を入れ土止めを行いながらの作業です。
本日は以上です。
ご覧いただきありがとうございました。
明日もよろしくお願いいたします。
保土ヶ谷区 がけ地 間知石積み擁壁工事 その5
こんばんは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
昨年夏に一部公開しました、間知石積み擁壁工事。
前回までは事前準備工事編でしたが、
今回より本体工事編をお送りします。
実際に工事は完了しております。
工期は約3か月。かなりの難工事でした。
過去のおさらい編はこちらです。
工事前は
手前にブロック5段積があり、その後ろにコンクリート擁壁があります。
ここに間知石積み擁壁、5mのものを作ります。
草刈りを行いすっきりしました。
左側にそびえたつケヤキの木。上部までは15mほどありました。
切って、切って
根を細かく切り、
トラックに積むとこの状態です。
すべて人力で行っているので、30㎝ぐらいの長さにしないと持てませんでした。
次回からは土工事の始まりです。
お楽しみに。
本日もご覧いただきありがとうございました。
キッチンリフォーム工事
こんばんは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
キッチンリフォーム工事の2回目です。
工事前はこのようなA型のキッチンでした。
キッチン材が朝に到着しトラックから降ろすと、これだけの山
33梱包もありました。
今回使用したのは、 INAXのイストです。
弊社で安く入手できるので、お客様に低価格でお渡しできる商品です。
組立も終わり、 完成
割高になるA型キッチンでしたが、
リビング側に少し広げ、1800×1800のL型キッチンとしました。
ガスコンロをやめ、IHヒーターを取付けています。
リフォーム前
リフォーム後
奥様ご希望の電動降下式食器乾燥機を取付けました。
キッチン上部置かれていた電子レンジや炊飯器も
収納棚を作成し、すっきりと広くキッチンが使えるようになりました。
工事前
工事後
全体的に手前にキッチンを出しました。
カウンターはキッチンと同じ高さに20cm幅のカウンターを取付け、
テーブルスペースは、高さを70cmにして、既存の椅子を使用することができます。
また、カウンター下部には奥行15㎝程の収納スペースを作成しました。
これだけの工事でも大工さん~設備屋さん等々11の業者が入っております。
私は・・・。様様な手配と、キッチンショールームへのご案内。
それと・・窓ガラスにフィルムを張らせていただきました。
ルーバー窓にフィルムはちょっと大変でしたね。
お客様のご協力もあり無事に工事を終えることができました。
工事期間中はご不便をかけましたが
出来上がりにお客様も満足されています。
どうもありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
yamasoではリフォーム工事も行っております。
外構だけではなく、お客様の様々ご要望にお応えいたしますので
お気軽にお声かけください。
本日もご覧いただきありがとうございました。
キッチンリフォーム工事
こんばんは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今日、明日と、昨年行いましたキッチンリフォーム工事のご紹介です。
今回のお客様は会社から50mも離れていない、地元のお客様です。
A型のキッチンでしたが、収納スペースを広く、明るいキッチンにしたいとのご要望でした。
片づけていただき、いざ工事開始です。
換気扇や吊戸棚を撤去して
キッチンを撤去。下がり壁を付け直しました。
フローリングを上から張り、足元には床暖房のシートを取り付けました。
対面カウンターを造作。
クロスを貼り変えて
いざキッチン搬入です。
また明日をお楽しみに。
あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
今年も一年よろしくお願い申し上げます。
皆様にとって幸多い一年でありますよう
お祈り申し上げます。
山創建設株式会社 社員一同
年始は1月7日より営業いたしております。
年末年始の営業
今年一年、皆様方に御愛顧されて無事過ごすことができました。
この場を借りて深く御礼申し上げます。
ありがとうございました。
また近隣の皆様方に起きましても、工事期間中は大変ご迷惑をお掛けし、
また御協力を賜りありがとうございました。
弊社は12月29日~1月6日まで年末年始の営業をお休みいただいております。
1月7日(金)より通常営業を行っておりますので
よろしくお願い致します。
また来年も本年同様御愛顧いただきますよう
よろしくお願い申し上げます。
仕事納め
こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
12月27日に仕事納めを行いました。
午前中は片付け。午後からは納会ということで、餅つきを行いました。
もち米を薪ストーブでふかし、臼へ投入。
じっくりともち米をつぶして。。。実はこれが一番大変な労力なんですよね。
会長から、つき始めて、
初参加のスタッフもいながら、さすが職人さん。
大ハンマーを杵に変えて振るだけあって、すぐにコツを覚えてます。
パパと一緒に餅つき。
女子社員もつきました。 ちょっと腰つきが甘いかな・・・。
意外と力強くついてました。
はい出来上がり。
餅を切って、
振り分けて出来上がり。
我が家の好みで作っていますが、
あんこ餅(こしあん)。黄粉餅。納豆餅。雑煮餅。からみ餅。(大根おろし)を作りました。
私の両親が宮城山形と、東北の人なので、この種類で毎年作っていますが、
納豆餅は是か非かということが毎年語られています。
皆さんのご家庭ではどうなのでしょうか。
皆さん今年一年お疲れ様でした。
横浜市I様邸外構工事レポート
いつもご覧いただきありがとうございます
今日も、レポートを掲載していきます
(何日かサボってしまいましたが…)
現場は、着々と進んでおり、
門下の石張りにも取り掛かりました!
今回は、メイクランドさんの
エルドラドクォーツイエローとピンクを半々で
混ぜて使用しました
石と石のすきまが、なるべくあかないように
配置していきます
そして、石を張り終わったら、
目地をモルタルで埋めていきます。
(今回は会長が目地をうめてくれました)
数日前から、急遽、プランナーとして
オフィスで勤務になった私ですが、
ピンクとイエローが綺麗に配置できているのを見て、
嬉しくなってしまいました
そして、同時に、今朝取りに行ったばかりの植栽を
植える作業も行いました
明日の朝、確認するのが楽しみです
それでは、明日もまた、更新していきます。
今日もご覧いただき、ありがとうございました
横浜市I様邸★外構工事レポート
いつもご覧頂き、ありがとうございます。
今日も、外構工事のレポートを載せていきます
先日固めた、
カーポートの柱と
ブロックの天端も
固まっていて一安心
今日は、明日の土間コンクリート打設に向け、
型枠を設置しました
(R部分:このすきまにタマリュウのスリットが入ります)
カーブがきついと板が割れてしまうので、
少し、ひやひやしながらの作業でした
スリットの幅が均一になるように、
ところどころに100mmの厚さの木を付けていきます。
そして、
型枠の高さを揃えた後は、
桝↓の高さをコンクリートの高さにまで
切断し、揃えます
コンクリートで汚れないように
養生テープを貼って…
型枠完成です
型枠を設置すると形が見えてきて、
なんだか嬉しい気分に
その後は、ワイヤーメッシュを
設置していきます
(↓社長のこだわりで、100□のワイヤーメッシュを使っています↓)
桝の周りには、鉄筋を設置し、
カーポート柱の部分は、ワイヤーメッシュを切り抜き、
ワイヤ‐メッシュ敷き完成です
明日は、いよいよ土間コンクリート敷きです
施工スタッフによると
冬は土間コンを打つと、その上が温かいので
ネコちゃんが乗ってしまうとのこと
「足跡を付けられないようにしなきゃな~」
と言っていました。
ネコは大好きですが、
明日ばかりは、入ってこないように
厳しく見張らなくてはです
それでは、
今日もご覧頂き、ありがとうございました