夏の記録その2 ~虫いっぱい!!~
気持ちの良い気候の日が続いてます。
お天気がとっても良いから、無性に洗濯したくなり、シーツやカバー、マットなど家中のファブリックをお洗濯しました。気持ち~
自然にお任せのお庭では、相も変わらず虫達が元気いっぱい。
バラを食べてしまう虫は、気づいたら、手でつぶつぶ。
それでも、今年はアシナガバチがせっせと毎日見回りに来ていたからチュウレンジバチの被害も少しマシでした。
しかも、飛んでいるチュウレンジバチを素手で捕まえるという荒業を成し遂げたり。。。(^_^;) 産卵前のチュウレンジバチって意外とゆっくり飛んでるんですね~。
ハーブのボリジを今年は植えたので、これ目当てに、ミツバチやドバチやクマバチなどの蜂がたくさんやってきました。
ボリジは、種から育てたのですが、全部が立派に育ち、大きくなり、庭を占領しそうな勢いでした。来年は一株でいいなぁ。
わかりますか~?ダリアの葉の上にびっちりいる虫。
バッタの赤ちゃん。今年は、このバッタが、我が家で大量発生。
1枚の葉に10匹近くの赤ちゃんバッタ。全部で100匹はいたんじゃないかな~
これを見つけた時点で、半分以上は、近くの空き地にお引越しさせたんですが、それだけでは甘かった・・・。
あっちでピョン。こっちでピョン。
お蔭で、今年は青紫蘇もバジルも茎だけになっちゃって、毎年恒例の、紫蘇の実のてんぷらも、バジルソースも作れなかった・・・・(>_<)
紫蘇の種すらできなかったから、来年は紫蘇の種撒かないといけないかも。。。。
でも、憎めないんだなぁ~
バッタ。
頼もしき肉食男子?(女子?)のカマキリも活躍してくれてたんだけど、バッタの数は減らなかったなぁ・・・(^_^;)
なんか、変なポーズしてたので、パシャリ。→
あと、今年多かったのが、アゲハ蝶。中でも、よく見かけたのが、黒アゲハ。
我が庭に、小さい小さいレモンの木があるのを、どうやって知ったの?って思うぐらい、やってきます。
春先から、レモンの木の葉が茂ると、蝶が産卵し、気づくと、葉っぱの上に大量の幼虫。
鳥のフンっぽいこの幼虫、一番ひどい時には、全部の葉、それぞれに一匹いる状態。
さすがに、小さな木なので、食糧が持ちません。
自然に淘汰され、幼虫が3匹ぐらいになるけれども、既に、もう食べる葉がなくてウロウロ、ウロウロしている幼虫。
そうしてるうちに、幼虫はサナギになり、しばらく後に、レモンがようやく新芽を出し、やっと葉っぱが茂ってきたなぁって時に、また、蝶に産卵される。
この繰り返しで、花も咲かず、レモンの実は当分できなさそうです(~_~;)
無農薬のレモンも食べたいけど、このガチャピンみたいな青虫もかわいいし、何より、庭にアゲハが飛んでいるって素敵だしなぁ。
レモンの木は鉢植えにしてあるのですが、地植えにして、早く、大きくなってもらって、青虫の食欲に負けないぐらい葉っぱをしげらせてくれるのを待つしかないかなぁ。
レモンの犠牲を払ったお蔭か、朝水遣りしている際に偶然、羽化したてのクロアゲハを発見。ラッキー(*^_^*)
蝶がいる所の上にサナギがありました。サナギは、アデレードドルレアンの細い細い枝に付いていました。
レモンの木からはだいぶ離れているけど、そこまで移動したのかしら?
もう少し、早く気づいていたら、サナギから出てくるのが見れたのになぁ。
羽化したてで、まだ飛べないから、ゆっくり写真におさめられました。
この蝶も成長して、またレモンの木に産卵しにくるのかな~
っでも!!まだ、レモンの木には葉っぱが無いよ~~
コメント
-
2012/09/28 17:14runさんは、消毒はしないのですか
うちは、殆どしません 消毒すると害虫以外の虫達も
死んでしまうので 避けています 今でもジキタリス
咲いているのですか 虫達にも生きる世界が必要なので
うちの庭ぐらいは開放してあげます。[Res]run2012/10/01 21:56toledoさん、こんばんわ~。
我が家も、toledoさんの所と一緒で、消毒類は一切使ってません。放任してます(^_^;
ジキタリスの咲いている写真は8月初旬ごろの写真です。2番花というのでしょうか、株元からヒョロ~と出てきた、背丈の小さいジキタリスです。
-
2012/09/28 20:09バッタの赤ちゃん集団でカワイイ♪
オーガニックの庭ならではの光景ですね。
バジルも紫蘇もさぞかしおいしかったことでしょう。
虫のパラダイスの中でもエリアをわきまえて欲しいですね^^;
無理か~(笑)[Res]run2012/10/01 22:05チビチビバッタ、カワイイですよね~。それに、してやられました。。。(^_^;)
人が食べれるものは、虫にもやっぱりオイシイのですね~。
雑草とか食べてくれたら、いいのになぁ~。。。なんて、こっちの都合ですかね~((^∀^*))
-
2012/09/29 00:45優しい心お持ちですね。私も殺せないので、最初から寄せないように、ネットなど使っています。[Res]run2012/10/01 22:09優しい?って事はないかも~!!好きな虫だけですね~見守れるのは(^_^;) チュウレンジバチやアブラムシ、ゾウムシなんかは見つけ次第、手で潰す!!けっこうワルです。。。
ネットで寄せ付けないってのは、一番良い方法ですね。
-
2012/09/29 13:56黒アゲハは我が家の庭にも飛んできますが、
私は幼虫は苦手で、可愛いとは思えないのですが、
runさんの観察力で、お好きな事が分かります♪
おんぶバッタ、親子かと思ったら、小さい方がオスなのですか~![Res]run2012/10/01 22:15peony-purpleさん、ごめんなさい~苦手な写真だらけで~(~_~;)
私も、幼虫全般がかわいいとは思えないのですが、アゲハの幼虫は、なんだか憎めないのです。ガチャピンぽくないですか??
私も、最初親子かしら~って思ってたのですが、ラブラブカップルのようですよ~。
-
2012/10/02 22:45あはは( ^)o(^ )楽しそ~♪
まずはボリジ!
なんとか丈を短く育てられないか思案中でっす♪
バッタの量も壮絶!!
ダリアの葉も食べちゃうんですねぇぇぇ。
紫蘇は花も咲かなくても3本とも出来ましたよ(^^)/
今年もバッタの食糧として絶えましたが^^;
あっ、2枚だけ食べたんだ♪
バッタの食糧分を含めバジルは100本以上育ったのですが、狭いのに多すぎてこの暑さで蒸れちゃってね~^m^
バッタカップルは手でつかんでも離れませんよね♪
オジャマしてすみませんね!と言いながら移動させます。
アゲハになるんだと思えば幼虫も可愛い♪
数の多さに目を見張りますが( ´艸`)
近くなら、お庭に遊びに行きたいですわぁ~♪[Res]run2012/10/04 12:25しゃべる野菜さんコメントありごとうございます!
ボリジびっくりなぐらい大きくなりますね~。日当たりの良い場所だと軽く1mは超えましたが、日当たりの悪い場所のは50㎝ぐらいでおさまりましたが、、脇芽もでて、ワサワサしちゃいました(~_~;)
紫蘇もバジルも野菜もその他の花や木も、虫のごはんの為に育てているの~って思う程で・・・虫パラダイス化しちゃってますね~
是非是非遊びに来て下さい~て思うのですが、数歩で見学終了な狭庭ですし、虫だらけですし、オハズカシイ・・・(~_~;)
-
2012/10/04 14:27runさん庭は植物園のようで楽しそうですよね♪
虫パラダイスですしぃぃ^m^
虫が懸命に動いていると、つい、ジ~ッと見ちゃいますよね。
runさん家は大阪なのですね♪
大阪市には従弟もいるし、田舎が讃岐だもんで遊びに行きたいなぁぁ
ちょっこら遊びに行くには、どこでもドアが必要ですわね( ´艸`)[Res]run2012/10/08 01:42どこでもドアがあったら、庭ブロの皆さんのお庭、すぐ見にいけるんだけどな~~そしたら、私もしゃべる野菜さんのお庭に行きたい!!(#^.^#)
虫の観察って楽しいですよね~。小学生みたいですが(^_^;)
虫は詳しくないので、変な虫見つけたら、写真に撮って、後で調べてみたりします~。大概、庭の植物に悪さする虫ばっかりなんですがね~(~_~;)
-
2012/10/04 17:07追伸!
カルシウム、カリウムなどミネラルが豊富に含まれているボリジは、緑肥にもなるそうですよ~♪
カモマイルもだそうです(^^)v[Res]run2012/10/08 01:44そうなんですね~。勉強になりました!!
ボリジも、すでに堆肥コーナーにいってるので、良い肥料ができるかな~~(^^) ありがとうございます!!
-
2012/10/09 10:47runさんも虫を怖がらないのですね。
私は、toledoさんのお陰で、だいぶ平気になりました。バッタやカマキリ、蜘蛛などは、害虫を食べてくれると知ったのも最近です。写真のバッタの赤ちゃんの大群を可愛いと思えるようになって良かったです。[Res]run2012/10/09 22:47苦手な虫もいますが、基本的には、害虫っていっても、人間の都合だし、自然のなりゆきに任せる姿勢でおります(^^ゞ
1㎝もない、小さいバッタの赤ちゃん、ダリアの葉っぱ中にいるのを見つけたときは、数にびびりましたが、カワイイかったですよ~
観察してると、いろいろ発見もあって、楽しいですよ~~
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/run-smallgarden/trackback/135894