夏祭り
今日は近所の病院の夏祭りでした。残念ながら、雨の為室内で行われ
ました。息子の楽しみは金魚すくい。
100円で2回すくえるとあって、うれしい限りです。
病院のお姉さんとあーでもない、こーでもないと言いながら、遊びました。
2回したので、2匹もらいました。実は3年前の夏祭りですくった金魚が
4匹まだ生きています。今日の2匹も頑張って生きてほしいです。
そのあと、人生初めての射的・ボンボンつりで遊びました。(携帯の電池
が切れて写真が撮れませんでした。)
病院のスタッフの皆さんお疲れ様でした。お陰で楽しませていただきました。
【今日の歩数計】10,063歩かろうじて10,000歩超えでした。
頑張れ!息子
今日は息子の2回目の水泳大会でした。はじめて間もない子どもたちの大会で、
デビュー戦、デビュー2戦目という選手たちが多かった大会でした。
最初の種目は混合リレー。初めての大会でいきなりリレーと思っていたら、
1年生の男の子が「先生、クロール?」クロールで泳ぐのかという質問。
先生は「何でもよかバッテン、クロールで泳ぎなっせ」。
さて、我が家の息子くん、今日はリレー2種目、自由形、背泳ぎと4種目に出場。
自己記録は更新できませんでしたが、しっかり頑張りました。
今日は午前中で終了。昼からはあれもして、これもしてと思っていましたが、
やっぱり、年のせいかぐったりと疲れ、昼寝。起きた時は既に5時半でした。
体力のなさを痛感しています。
お客さん
昨夜はいつもテニスを一緒に習っている息子の友だちのA君のお母さんが
PTAの会議があり、聞いてみればお父さんも仕事で遅くなりそうというので、
会議が終わるまで、我が家でお預かりすることになりました。
ご飯を食べて、一緒に風呂に入り、楽しそうにゲームを始めました。
会話を聞いていると、「俺がね」「お前がね」といつもは聞けない言葉遣いが、
聞けました。
突然のことで、昨夜は花火もなく、ご飯もカレーで、デザートもなく、何の
お構いもできませんでしたが、次はご家族おそろいでお出で下さい。
頑張れ!息子
今日は、息子の水泳大会デビュー戦でした。
とにかく息子もはじめてですが、親もはじめてのことで、どこで応援できるのか、
どんな雰囲気なのかまったくわかりませんでした。
息子は25M自由形と25M背泳ぎに出場しました。まずは25M自由形。
息子の前の前の1年生の男の子が飛び込んだと同時にゴーグルが外れ、
その場で立ち往生、しかし、そこは背が立つか立たないところ、パニックに
なったのか、泣き出してしまいました。なんとかその後泳ぎきりましたが、
それを見ていた息子は、自分もそうなるんじゃときっと不安になったことと
思います。
なんとか、自由形も背泳ぎも無事ゴール。タイムはまだまだですが、息子は
無事泳ぎきったことが、自信になったようで、「自己記録を更新した!」と、うれし
そうに報告にきてくれました。デビュー戦が無事終了し、ホッとしました。
しかし、しかし、5・6年生の子どもたちの上手なことにはビックリしました。
2010/7/10(土)
今日も忙しい一日でした。朝7時に起床。息子の水泳の練習が8時からあり
ました。来週の日曜日にいよいよ水泳大会にデビューします。頑張れ!息子。
そのあと、家に帰り10時頃から昼すぎまで、草むしりと芝刈り。予報では
明日は雨のようでしたので、今日のうちにできるところまで頑張りました。
昼から、ポケモンの映画を息子と見にいきました。
かなり眠かったです。でも、結構おもしろかったです。
家に帰る途中、バッティングセンターに寄りました。息子は2度目の
バッティングセンターです。
←動画はこちら
今日の晩ごはんは、たこ焼きパーティでした。
店で買うような外はパリパリ、中はふんわりとしたたこ焼きが出来ました。
ホットプレート、買ってよかった。
最後に、久しぶりに「ドゥーパ!」を買いました。
息子の工作
こんばんは
ついにNHKが大相撲中継を断念したそうですね。
当然でしょうけど、相撲好きのお年寄りにはちょっと辛いと思います。
子どものとき、祖父の影響でよく相撲を見ていました。
なんとか昔のような相撲人気をとりもどして欲しいと思います。
さて、うちの息子が図工の時間に作りました。
風を受けて、びゅっーと走ります。よーでけとる!
父の日に
よく降りました。庭にも出れず、外にも出ず、
家でゴロゴロ、昼寝もたっぷりしました。
ジャイアンツも勝ったし、ゆっくりできた一日でした。
夜、バイトから帰ってきた娘から、父の日のプレゼントをもらいました。
息子からは肩もみ券でした。
やっぱり、うれしいもんですね。