新年会でした
難関です。元旦にエライ目に遭ったので、今日は自重しようと思い、欠席
しようと思っていましたが、今日になってキャンセルする人が数人いたため、
幹事さんにご迷惑をかけてはと出席しました。
今日の料理屋さんは八代では、一二を争う品のある料理屋さんです。
とにかく、完食しないようにしようと思って臨みました。
正月らしく、お屠蘇もついています。熊本のお屠蘇は「赤酒」です。
東肥の赤酒といえば、熊本人は誰でも知っているはずです。
女将さんがご挨拶にこられました。「畳替えをして今日が最初のお客様です。」と
いうことで、道理で畳のいいにおいがしていました。
今日も続々と出てきます。
右上には鍋料理もついています。
途中、恒例の抽選会が開かれ、お米5kgが当たりました。ラッキー!
美味しかったです。最後にはチラシ寿司も出てきました。
今日は、ホントよく耐えました。チラシ寿司と天ぷらと鍋物には全然手を
つけず、チラシ寿司と天ぷらはお土産にもって帰りました。
あと、阿蘇の実家に里帰りが済めば、忘年会、クリスマス、正月、新年会
と続いた大食いの誘惑から逃れられます。
仕事始め
今日は仕事始めでした。今日は寒かったです。最高気温が予報どおり、
6℃でした。こんな寒い日に熊本城マラソンがあったら、鼻水がでるだろうな
と思いつつ・・・
ミーティングのあと、近くの八代宮へ初詣に出かけました。
幼稚園生がお揃いで初詣に来ていました。
あんまりおみくじはひかないのですが、「1年安鯛」に惹かれて、みんなが
引くというので、私も・・・。300円でした。なかなかかわいいですね。
「玉ちはう かみのめぐみの 風うけて もえ出でにけり のべの若草」
とありました。中吉でした。いや吉だったかな。
やっちゃいました!
なにをやったかというと、昨日おせち料理を目の前にして、ちょっと
食べ過ぎてしまいました。今朝、起きて体重計に乗ったら、76.4kg
になっているじゃないですか。この前72kg台に足を踏み入れたと
喜んでいたのに、このザマです。2度の忘年会もクリスマスも我慢に
我慢を重ねていたのに・・・。
ということで、今日は朝から、餅を1個食って、昼からイナリ寿司を1個
食って、走りに行きました。八代宮と足手荒神で初詣をして、ぐるっと
八代市内を巡って帰ろうかと思っていたら、途中からガス欠になって
しまいました。腹が減って、走れませんでした。きつかったです。
夕食も控えめにしときました。にわかマラソンランナーには、正月は鬼門です。
夜、息子が3DSをおこづかいとお年玉で買うというので、ゆめタウンに買いに
行きました。これで、DS3台目です。買うときは、ちゃんと約束守ると言うの
ですが・・・。
試しに私もやってみました。こりゃ凄い!ARゲームズというのをちょっとやって
みましたが、面白かったです。約束をちゃんと守って、やってくださいね。
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます
昨年は大変お世話になりました 本年もよろしくお願い致します
2012年元旦 熊本県八代市 aitasimota
元日の朝、いつも初日の出を2階の窓から拝んでいますが、今日は
たぶん雲に隠れて、初日の出は拝めなかったと思います。
そんなどんよりしたお天気でした。
年が明けて、12時半頃だったと思いますが、バイクの音がして、我が家の
前に止まりました。まさか新聞?と思いながらも、ポストを覗いてみると、
新聞でした。こんなに早く来るの!と驚きながら、見たのは広告。
昨年はY電機の初売りのチラシを見て、プリンターを買いに行きましたが、
整理券がもらえずゲットできませんでした。今年は何か欲しいモノがあったらと、
B電器のチラシを見てみると、AQUOS32型のテレビが25800円でした。
9時半の開店に並び、ゲットしました。980円のメモリーカード。
私のお年玉ではAQUOSは買えませんでした・・・
娘は元日から、バイトです。で、今日は恒例のおせち弁当。
弁当箱の中に、お年玉を入れときました。この春大学卒業ですから、最後の
お年玉だと思います。
元日恒例のニューイヤー駅伝。うちの会社のチームも出場しましたが、
2●位でした。優勝争いは無理かもしれませんが、10位以内くらいに入れる
ようになると、テレビ観戦も面白いでしょうけど。重川材木店って、どんな
会社なんでしょうかね?
年始のごあいさつにお菓子を買ったところ、↑ をいただきました。
その中におみくじが入っていました。
「中吉 今を辛抱すれば未来に光明の春が待っています。
心を乱さず一生懸命に努力すること。」はい、頑張ります。
今年も、つまらんブログですが、よろしくお願いいたします。