Rリーグバレー
今夜は月に1回のろう●ん主催のRリーグバレーの試合の日でした。
毎回負けばかりなんです。3回やって3敗ばっかりなんです。
しかし、ここ最近若い人が入ってくれたので、戦力アップしたなと
思っていました。さて、今月はどうでしょうか・・・
1試合目、負け。でも、感じはいい感じでした。
2試合目、負け。結構やられました。
3試合目、今度は勝てそう。でも、大敗でした。3試合目になると、体が
動きません。
今日も3連敗。なんで弱いんでしょうか。今日もだいぶんミスしたな。
しかし、うちにはT大学体育学部、K・T大学体育学部卒業の20才代
のお兄ちゃんが2人いるんです。相手は結構年配のおじちゃん、
おばちゃんなんですけど、勝てない。やっぱり、練習が大事です。
おじちゃん、おばちゃんたちは、結構練習をしているようなんですね。
見ていると、力じゃなく、技が大事だなというのはわかるんですけど。
よし、来月は練習して、試合に挑もう。(毎月そう思うのですが・・・)
来月こそは、頑張るぞ!
今日の昼飯
「ひやしカレーうどん」この暑いときに、カレーうどん食ったら、暑くてたまり
ませんが、見てのとおり、カレーうどんに氷が入れてあります。冷たくは
ありませんが、アツアツのカレーうどんがちょっと冷めたくらい。
おいしかったですが、食ったあとはこれでも(冷やしてあっても)、やっぱり
汗が出てきました。
横浜国吉好投!
まだ19歳。育成ドラフトで入団し、7月に支配下登録されたばかりの投手です。
なぜ、巨人ファンの私が国吉投手のことをブログに書いたかと言うと、
国吉投手は八代の秀岳館高校出身なのです。(出身は大阪らしいです。)
学校が家の近くなので、時々練習試合とか見に行っていました。
息子を連れて、試合を見に行ったのですが、そのとき投げていたのが
国吉投手でした。とても速いボールを投げていて、「こらぁ、よかバイ!!」と
思っていました。
息子に「あの時の投手バイ!」と言ったら、「エッー!」とビックリしていました。
今日は、町内会の役員会議があったため、テレビは見れませんでしたが、
結構好投したみたいでした。頑張れ!!
中秋の名月
今日は中秋の名月だったらしいです。
帰りに歯医者に行ったら、患者さん同士で話していらっしゃいました。
その頃は雲があつくて、お月様は見れませんでしたが、
先ほど、外に出てみたら、なんとか雲の間から、
見えていました。
話は変わりますが、最近うちの近くに、えらくしゃれた家が出来ていました。
朝、そのお家を覗いてみたら、なにかケーキを陳列する冷蔵庫みたいなの
がちらっと見えました。「うん、ひょっとしたら」と思っていましたら、
どうやら、我が家から反対方向に行ったところにあったケーキ屋さんが、
移転してこられるようでした。
なんとなく嬉しかったです。
やったー!
今日は、先週に引続き野球の試合でした。
先週は2回戦で破れ、残念でしたが、今週はどうでしょう。
1回戦は息子たちのチームが戦いました。
(部員が21名なので、半分づつに分け、どの子も試合にでられるよう
配慮してあります。)
息子は9番レフトで先発出場。そろそろ初ヒットが欲しいところです。
1打席目は三振。2打席目は打撃妨害で出塁。そして、3打席目。
1死満塁の大チャンス。私は2塁の塁審で、息子の打席を見守りました。
1-1からの3球目をいつになく思い切り、バットが振れました。
打球は三遊間を抜け、2者が返り、2点タイムリーヒットです。
息子は大喜び、ベースの上で白い歯を見せ、ニコニコ笑っています。
さすがに塁審をしている関係上、私は喜ぶわけにはいきませんでしたが、
自分が打ったどのヒットより、何十倍も嬉しかったです。
1回戦は快勝。いよいよ決勝戦。
(まだ小4なので、11チームを3会場に分け、それぞれの会場で勝った
チームが優勝です。)
初回に3点を先制し、幸先よいスタートでしたが、すぐに同点に追いつかれ、
スリーランホームランを打たれ逆転され、4点差がつきました。
4回に1点を返し、3点差。5回表を三者凡退で切り抜け、流れはこちらに
傾いた感じです。5回裏、1点を返し、2死二三塁。一発出れば、サヨナラ
のチャンス。続くバッターはこのところ好調で、9番から6番に打順を上げた
S君。打席に入る前に「ウォッー!」と気合を入れました。
そして、初球を打ち返し、レフトオーバーの逆転サヨナラホームランです。
泣いているお母さんもいます。劇的な逆転サヨナラホームランでした。
よく頑張ったぞ。明日から、運動会が終わる(10/3)まで、部活動は休部と
なりますが、もっともっと練習して、もっともっと上を目指して頑張って欲しい
と思います。おめでとう!
もちろん、夜は祝勝会で、先ほど帰って参りました。
植付け
今日は4時から農業サークルの農作業がありました。
うっかり、忘れていて思い出したのは3時で、そのとき買い物の途中でした。
あんまり、用事を忘れることはないんですけどね。やっぱ年かな。
で、遅れて作業に加わりました。
今日は8月20日頃に種まきしたものを、植えつけました。
新入りの奥様の従兄弟の旦那さんです。
畝をレーキでならしています。
私と同じ職場の先輩です。今日は帰省中の大学生の息子さんを
連れてきてくれました。
今日は、キャベツとブロッコリーとレタスを植えつけました。
明日は7時から大根などの種を直播きしますが、私は息子の野球の
試合のため、欠席します。皆さん頑張って下さい。よろしくお願いします。
似顔絵
この絵は今から6年くらい前に、静岡に単身赴任していたときに、
息子が描いた私の似顔絵です。整理していたら、出てきました。
2か月くらい前にプリンターを買換えて、スキャナーの機能が
あったことを思い出し、取り込んでみました。
似ている。耳はこんなに大きくないですが・・・。
ホントよく似ています。
ちゃんぽん
私は、ラーメンも好きですが、ちゃんぽんも大好きです。
今日はいつも行く八代市本町アーケードの「桂華」でちゃんぽん定食を食べました。
ちゃんぽん定食はギョーザが3個とおにぎり1個で690円です。
ちゃんぽんだけだったら、おにぎりが1個ついて640円です。
そういえば、今週は月曜日と今日で2回行きました。
先日、八代郡氷川町にあるみやべ食堂のちゃんぽんを食べに行きました。
ここはとっても人気のあるお店で、ネットで「みやべ食堂 ちゃんぽん」で
検索すると、すごい数の記事がでてきます。
左が普通で右が大です。550円と700円だったと思います。
どちらがおいしそうに見えますか?