我が家のアンディさん
M・ダックスの男の子です。
元々はこうだったんですが、
あまりに暑いので、2mmでカットしてもらいました。とっても涼しげです。
これまでは、暑かったんで、おち●ち●を、うっぴろげてねていましたが、
ちょっと涼しくなったんでしょうか、丸くなって寝るようになりました。
島原旅行2日目
10時すぎに休暇村雲仙を出発。
まずは、娘がリサーチした小浜温泉にある「ケーキとパンの店Pack」へ
おんせんあんぱんを買いました。
嫁さんたちが店を見ている間に、ぶらっとしてみました。
おもしろい観光案内を発見。小学生が卒業記念に観光案内を作成していました。
これはいいアイディアです。じっくり読んでみました。
次に向かったのは千々石海水浴場近くにある千々石ロールがおいしいという「ビアリッツ」。
その前に、地元のスーパーに寄って見ることにしました。昨日、青い理髪館で
福岡から来たというお客さんが、「●●というスーパーはどこですか?」と奥さんに
尋ねていました。奥さんも「さあー、どこでしょう?そこに何しにいかれるんですか?」と
逆に尋ねていました。「私は地元のスーパーでそこにしかないものを買うのが楽しみ
なんですよ!」と言っていたので、よし真似してみようと通り道の「フーズピープル」に
入ってみました。
「龍馬のとうふ」148円。
「チャンポンの具」126円。他にも八代では見かけないような商品がいくつかありました。
結構、そういう商品あるもんですね。もっと時間かけて回って見れば、もっと楽しい
かもです。
甘いもの好きな我が家は、ケーキ屋さん、パン屋さん、和菓子屋さんめぐりが大好きです。
次に向かったのは、仁田峠。第一展望台からの眺めです。
島原といえば、雲仙普賢岳。その雲仙普賢岳を間近にみることが出来ました。
絶景でした。ちょっと霞んでいて、阿蘇は残念ながら見ることができませんでした。
「雲仙で阿蘇の煙も見てかえり」
仁田峠からの眺めです。ロープウエイが見えます。
ここの標高は1080m(?と言われたと思います。じゃないかも)で気温が26℃という
ことで、とても涼しかったです。
次に向かったのは、旧大野木場小学校。その隣には大野木場砂防みらい館があります。
現在も、水無川では復興の作業が行われており、この大野木場砂防みらい館で、監視
カメラの映像、地震計、雨量計の観測データを集中的に管理し、危険な場合には
非難の指示をするそうです。
火砕流が発生したとき、5年生と6年生は授業中だったそうで、写真では見難いですが、
右の先生の左手の右下あたりの○のところに、走って逃げる子どもが写っています。
カメラを操作することができます。
最後に向かったのは、雲仙災害記念館がまだすドーム。
平成大噴火シアターで噴火による恐ろしい火砕流や土石流を、直径14mの
ドーム型スクリーンで、災害を疑似体験することができます。なかなかの迫力
でした。
16:25のフェリーの時間が迫っていて、まだまだ見たかったとこもありましたが・・・。
楽しかった島原旅行も無事終了。現実の世界へと帰って行きました。(おしまい)
島原旅行1日目
金〜土曜日で島原へ家族旅行に出かけました。
熊本新港から九商フェリーで島原港へ。実は熊本新港が出来てもう何年にもなりますが、
初めて熊本新港へ行きました。
ちょうどお昼頃、島原港へ到着。お昼ご飯は島原城近くの「青い理髪館 工房モモ」へ。
前日、どこに行くか、ネットで調べていて、ここだと思い行くことにしました。
関東大震災の復興の為、東京に行った大工さんが、勉強して来て建てたものらしいです。
10年ほど前改築し、カフェになりました。お店の中はほとんど当時のままで、
とってもおしゃれです。
「TAKARA」と書いてありました。今のタカラスタンダードのことでしょうか。
昔はこの森岳商店街はとても賑やかだったらしいです。この森岳商店街で
買い物をして、ここで散髪して帰るというのが、おしゃれだったんでしょうね。
こちらが、改築される前の写真です。
私が食べたのは、夏カレー。それと、島原名物の「寒ざらし」です。
お店の奥さんとも、色々とお話ができました。とてもよかったです。
娘も嫁さんもとても良かったと喜んでくれました。
次に向かったのは、島原城。街にお城があると、何が何でも行きたくなります。
それにしても、お城の中は暑かった。
ちょっと高校野球が気になりましたが・・・
次に向かったのは、土石流被災家屋保存公園道の駅「みずなし本陣ふかえ」
「雲仙普賢岳は、平成2年11月17日 198年ぶりに噴火、まもなく活動は低下
しましたが、平成3年2月12日再び噴火が始まり、5月15日には水無川で最初の
土石流が発生しました。 溶岩ドームは5月20に出現し、5月26日、6月3日には
火砕流により死傷者、行方不明者が発生しました。」
その土石流で被害を受けた家屋が、ここに保存されています。
もう、20年ほど前になるんですね。娘が生まれたのが平成元年なんで、1歳の
頃の出来事でした。八代からも普賢岳のもくもくと上がる煙がよく見えました。
火山灰もかなり降りました。
自分の建てた家がこんなことになったら、たまらんでしょうね。
息子は何を覗いているんでしょうか?
被災された方は本当につらかっただろうと思います。
そして、旅館へ。泊まったのは、「休暇村雲仙」。風呂に入って、夕食。
これは島原名物「具雑煮」です。
満腹状態で、もう終わりと思っていたそのとき、
「遅くなりました。長崎天ぷらです。長崎天ぷらは、衣に味がついているので、
つゆをつけずに食べて下さい。」と仲居さん。
いやいや、もう食べれません状態でしたが、頑張って食べました。
旅館自体はかなり古い建物でしたが、夕食はとてもご馳走でした。
そして、ご飯のあと、卓球をしに行きました。やっぱり、旅館に来たら卓球でしょう。
2日目へつづく・・・
島原半島に来ています
熊本新港からフェリーに乗り、島原港に渡りました。
詳しくは後日。
ここはなんでしょう?
さて、ここは何でしょう?
普通のお家?スタジオ?カフェ?なんかのお店?レストラン?
うーんなんでしょう?
実は、うちの息子が現在通っている「歯医者」さんです。
あまりにおしゃれな建物なんで、私も入ってみました。中がまた凄い!
ネットで調べていたら、第12回くまもとアートポリス推進賞という賞を
受賞していることがわかりました。
で、私も左の奥歯がちょっと痛く(ホント言うとかなり)、通院することを決めました。
歯医者は実を言うと、苦手なんですが、頑張ります。
ところで、今日の夕立はなかなか凄かったです。
西の空は燃えるような夕焼け。
北の空は真っ黒。時折、稲光!
大雨警報も発令されました。
社会科見学
今日は息子とお約束のサントリー九州工場見学に行きました。
我が家から約30kmほど離れた嘉島町に九州工場はあります。
工場見学はガイドのお姉さんが約1時間、とてもわかりやすく丁寧に案内
してくれました。残念ながら工場内の写真撮影ができませんでした。
どうしてこの地に工場ができたかというと、阿蘇の天然水が豊富に汲み上げ
られるからということでした。「よい製品はよい素材から」とパンフレットに大きく
書いてありました。
私はアルコール類があまり得意な方ではありませんので、よくは知らない
のですが、よく売れているそうです、「ザ・プレミアム・モルツ」。
「ヒット商品に偶然なんてありえない」なるほど!
試飲コーナーでは皆さんおいしそうに飲んでいらっしゃいました。
私たちは、こちらをいただきました。
案内をしていただいたお姉さん。最後にビールの注ぎ方を教えてくれました。
実は息子が夏休みの自由研究にするそうです。どんなのができるでしょうか。
そのあと、今日は大学に行っている娘を迎えに行きました。時間があったので、
次の見学地?熊本県赤十字血液センターに献血に行きました。
先週末、「緊急のお願いです。」というハガキが届いていました。O型の血液が
不足しているそうです。
ひと昔まえまでは、熊本県は献血日本一でしたが、今はどうなんでしょう?
ハガキに粗品を用意していますとありました。こちらがその粗品でした。
ジュースとお菓子、歯磨き粉にボールペンもいただきました。
帰りに息子が、「今日はただのジュースを6杯くらい飲んだよ。」と、とても満足
気でした。社会科見学はお金は要らないし、勉強にはなるし、子どものためにも
なるし、思った以上に楽しかったです。次はヤクルト工場に行きたいと思います。
追伸 もしも行かれる方は、行く前にネットをチェックして行くといいと思います。
特別優待券とういうのがあり、それを持っていったら、グラスを2個いただきました。
スイカの漬物
お盆2日目。まったりとして過ごしています。
昼寝もたっぷりしました。
スイカが食べたくなり、近所のスーパーに行きました。スイカといえば、
熊本の植木が名産地です。植木町は今年熊本市と合併しました。
あの元マラソン選手の松野明美の出身地です。松野明美は合併後
行われた熊本市議会議員選挙に立候補。見事当選しました。
で、今日のスイカはというと、北海道産。お店の人が北海道産をすすめる
ので買ってみました。糖度13度ということでした。もちろんおいしかったです。
私はスイカも大好きですが、スイカの漬物がとても大好きです。作りかたは
簡単です。出来れば、かじったスイカじゃなくて、切り分けたスイカを使った
方がいいと思います。赤い部分をたっぷり残し、緑の部分を厚く切ります。
緑に近い部分はやっぱり、かたいです。下くらいの大きさに切り、ビニール
袋の中に入れ、塩を適当に振り、冷蔵庫に一晩入れます。翌朝には
とてもおいしいスイカの漬物が食べられます。醤油をたっぷりかけて食べて
るとおいしです。
マジでおいしいです。ゴミも減り、とってもエコでもあります。
追伸 7月22日の秘密のケンミンSHOWでも紹介されたみたいです。