島原旅行2日目
10時すぎに休暇村雲仙を出発。
まずは、娘がリサーチした小浜温泉にある「ケーキとパンの店Pack」へ
おんせんあんぱんを買いました。
嫁さんたちが店を見ている間に、ぶらっとしてみました。
おもしろい観光案内を発見。小学生が卒業記念に観光案内を作成していました。
これはいいアイディアです。じっくり読んでみました。
次に向かったのは千々石海水浴場近くにある千々石ロールがおいしいという「ビアリッツ」。
その前に、地元のスーパーに寄って見ることにしました。昨日、青い理髪館で
福岡から来たというお客さんが、「●●というスーパーはどこですか?」と奥さんに
尋ねていました。奥さんも「さあー、どこでしょう?そこに何しにいかれるんですか?」と
逆に尋ねていました。「私は地元のスーパーでそこにしかないものを買うのが楽しみ
なんですよ!」と言っていたので、よし真似してみようと通り道の「フーズピープル」に
入ってみました。
「龍馬のとうふ」148円。
「チャンポンの具」126円。他にも八代では見かけないような商品がいくつかありました。
結構、そういう商品あるもんですね。もっと時間かけて回って見れば、もっと楽しい
かもです。
甘いもの好きな我が家は、ケーキ屋さん、パン屋さん、和菓子屋さんめぐりが大好きです。
次に向かったのは、仁田峠。第一展望台からの眺めです。
島原といえば、雲仙普賢岳。その雲仙普賢岳を間近にみることが出来ました。
絶景でした。ちょっと霞んでいて、阿蘇は残念ながら見ることができませんでした。
「雲仙で阿蘇の煙も見てかえり」
仁田峠からの眺めです。ロープウエイが見えます。
ここの標高は1080m(?と言われたと思います。じゃないかも)で気温が26℃という
ことで、とても涼しかったです。
次に向かったのは、旧大野木場小学校。その隣には大野木場砂防みらい館があります。
現在も、水無川では復興の作業が行われており、この大野木場砂防みらい館で、監視
カメラの映像、地震計、雨量計の観測データを集中的に管理し、危険な場合には
非難の指示をするそうです。
火砕流が発生したとき、5年生と6年生は授業中だったそうで、写真では見難いですが、
右の先生の左手の右下あたりの○のところに、走って逃げる子どもが写っています。
カメラを操作することができます。
最後に向かったのは、雲仙災害記念館がまだすドーム。
平成大噴火シアターで噴火による恐ろしい火砕流や土石流を、直径14mの
ドーム型スクリーンで、災害を疑似体験することができます。なかなかの迫力
でした。
16:25のフェリーの時間が迫っていて、まだまだ見たかったとこもありましたが・・・。
楽しかった島原旅行も無事終了。現実の世界へと帰って行きました。(おしまい)
コメント
-
2010/08/23 07:01旅行、お疲れさまでした(^。^)y-.。o○
雲仙というと、ちょっと大人っぽい所かと思ったら
何だか楽しそうですね!!
もちろん、勉強するところも組み込まれてて
社会科見学好きにはたまらんです!(^^)!
地元のスーパーも面白そう。
わたしも、知らない土地へ旅してみたくなりました。 -
aitasimota2010/08/23 12:47そうですね。たしかに大人っぽい所でしたね。子どもにとっては遊園地の方がいいんでしょうけどね。ひょっとすると、うちの息子はあんまりそういう所につれていってないんで、そういうとこの楽しさを知らないのかも知れません。でも、フェリーに乗って、観光地を巡って、いろんなもの食べて、旅館に泊まって、ご馳走を食べる。これだけで充分ではなかったかな思います。地元のスーパーは以外に楽しかったです。息子はから揚げつめ放題200円なんていうのを買っていました。
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/kusamusiri/trackback/65737