<<最初    <前    11  |  12  |  13  |  14  |  15    次>    最後>>

ぴょーんと伸びて

テーマ:ブログ




玄関前にぴょーんのと伸びてるの何でしょう?

(チョコ色の黒法師の事じゃないですよ(笑))



この日記にも何度か登場してるんですけれど

この植物は…



おそらく硬質ハオルチアの『十二の塔』でございます。

以前先端が腐った~!!!(2011/8/7ブログ)と騒いだ植物ですけれど

腐った先端から子株が吹いてもう少しで3年。

お花が咲きそうです。



子株が吹いた分だけ花芽のぴょんぴょんが出てくるのですね!

なんとも面白いなぁ!

…でも頭でっかちなので、仕立て直しが必要かな(笑)



                         (Y) 





庭ブロ+(プラス)はこちら

??の植物

テーマ:ブログ

???の植物(5/30ブログ)の続きです!

ふふふ、ちょっと特徴が出てきました♪



だから以前より一つクエスチョンマーク外して

??の植物って呼んでもいいかな?

そう言いましても、パカッと先割れしていたところから

毛みたいなのが出てきただけですけれど(笑)



これが何の植物か分かられる方は…

育てた事がある方か、成長過程を知ってる方だけでしょうね。



そういう私もここからどう成長するのか…

私の頭の中にあるこの植物の姿には結びつきません。

まだまだ観察は続きます♪



おまけの写真は…



実は??の植物、2種類の種蒔きしていました(笑)

前回の5/30時点では1種類発芽してなかったのですが

今は発芽しています。でも3…4芽(泣)

育て方が悪いでしょうか、品種でしょうか。

こっちは発芽率10%やっと乗るくらい。

(もう一つは発芽率90%近いと思う…あれ~?)



ちなみにこっちの子は大きくなると白くなるかな?

いっぱい発芽してる子は大きくなると黄色くなる予定!

どっちも頑張れ頑張れ!!!


                         (Y) 





花粉がないと…

テーマ:ブログ




まだかなまだかなと待っていたのですけれど(6/15撮影)




今年も咲きました4年目のササユリ(2013/9/27ブログ)

今シーズンは種取の予定もないので

2株3花とも、咲いたら花粉を取り玄関へ…。

(あっ、母上!雌蕊までちぎってる(笑))



今、玄関があの甘い香りで包まれています。



花粉付きの雄蕊がないと花形のアクセントがないというか…

ちょっと不格好かな(笑)

でもよく人が動く玄関だし、

服や花弁に付くと汚れちゃうから仕方ないですよね。



そういえば、昔勤めていた園芸店でも

ユリの花が咲く度に、花粉取り除いていました。



                         (Y) 





握り拳より…

テーマ:ブログ

さてさて、先日話しておりました5年目の『一生の春』(6/3ブログ)です。

この雨で…もう花は半分くらい落ちちゃったのですけれどね…。

一株で十花くらい咲いたかなぁ?

年々花数は増えていきます。



でも花芸はあんまりでないのですよねぇ。

2、3年目は結構色んな花芸が出たんですが…うーん、何で?

(ちなみにもう半分落ちちゃったので…この写真は先週末の写真です(笑))



さて、同じ時に連れてきた紅傘ですが

こちらは、やっぱり咲くと存在感ありありです!



私の拳ですが…大きさ変わらないでしょ(笑)

しかも綺麗な朱さなんですよねぇ。



まだ今、満開で咲いてる鉢もありますが

父はぼちぼち、剪定と植え替えに入っていってるみたいです。



Yもクリスマスローズひーひー言ってる時(4/21ブログ)

手伝ってもらったから、サツキちゃんの植え替え手伝わなくちゃ(笑)

適期に適したお手入れをして、来年も美しく咲いてもらわなくちゃね♪



     今日はお休み、公開指定(Y) 





???の植物

テーマ:ブログ

???の植物、芽が出ました。

???と書いてますが、私が購入した種子なので

品種名まで、ちゃんと分かってます(笑)

この植物、昨秋にオークションで種子をGETしまして

冬の温度管理が難しいそうなので冬は播かず

G.W前に播いたものでございます。

あの当たり前の特徴が全然出てないんだよねぇ、当たり前!?でもちょっとびっくり!

種は…1ミリにも満たないかなぁ?

写真じゃスケールが分からないと思いますが

用土は赤玉の小粒…なのでかなり小さいです。

でも数十年経つと1メートル超えるらしくて(笑)



あと、この植物の大きくなった姿を見たことがありますが…

今のこの姿とは…全然違うんですよねぇ!



さて、上手に育てていく事が出来ますかどうか。



                        (Y) 





<<最初    <前    11  |  12  |  13  |  14  |  15    次>    最後>>

プロフィール

hory*garden

hory garden

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は矢絣
  温泉と自然散策が大好き♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory*garden

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/10      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

最近のトラックバック

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧