ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
以前のブログはこちら →http://blog.niwablo.jp/horygarden/
以前のブログはこちら →http://blog.niwablo.jp/horygarden/
コレってアリか?
    テーマ:handmade 
    
        2014/03/22 17:36
  クリスマスローズもいよいよ終盤にかかり、
咲き進んだ花柄をどうにか最後まで楽しめないかと
毎年悩んでは例年こんなものを作っておりました。
クリロのドライリース
3度もムフフっ♪
でもでも、毎年同じようなリースばかり・・・
今年は違った感じに作れないかなぁ~・・・・・・
・・・・ということで、今年はこんな感じに作ってみました。


咲き進んだ花柄をどうにか最後まで楽しめないかと
毎年悩んでは例年こんなものを作っておりました。
クリロのドライリース
3度もムフフっ♪
でもでも、毎年同じようなリースばかり・・・
今年は違った感じに作れないかなぁ~・・・・・・
・・・・ということで、今年はこんな感じに作ってみました。


作り方
①アレンジ用のオアシスを丸く削る
②ドライにしたクリスマスローズの花を茎を1.5㎝程付けて
切り取りオアシスに挿していく・・・・・だけ(汗)(^(^ω^;lll
手間と言えばオアシスを球状に削ることだけ・・
・ヾ(´Д`;●) ォィォィ
折角咲いたお花ですもの、
どんな形でも最後まで愛でてあげたいですからね(。・ω・。)ノぁぃ♪


こんな簡単なものを作ったと言えるのか!って感じですが、
その辺は・・・・
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
笑ってごまかす
 
T
  ・ヾ(´Д`;●) ォィォィ
折角咲いたお花ですもの、
どんな形でも最後まで愛でてあげたいですからね(。・ω・。)ノぁぃ♪


こんな簡単なものを作ったと言えるのか!って感じですが、
その辺は・・・・
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
笑ってごまかす
T
コメント
- 
      2014/03/22 17:48大人チックで渋いリースでステキです^^
 
 ドライにそんなに上手くいくんですね~流石!
 ドライでどの位持つんですかぁ?
 シックでエレガントな女性がふらっと現れそう。勿論Tさんご登場![Res]hory garden2014/03/22 18:05石川のガーデンママさん
 
 お褒めのお言葉、ありがとうごぜぇ~ますだぁ~(^^ゞ
 ドライにするのは簡単!
 エアコンやストーブのある部屋に吊るしておけば
 2~3日でカラッカラになります。
 そのあとリースなどを作って飾るのですが、
 陽射しがある場所に飾るとすぐに色褪せて皆同じような色になります。
 陽射しや風が入らないところに飾ればキレイな色は3~4か月ほど
 持ちますよ。
 
 えっ、エレガントな女性?
 ・・・・・私に一番足りないものですわ(^_^;)
 
- 
      2014/03/22 21:14え~ もうドライですか?
 京都はクリロも終盤なんですね
 コチラはもう少し楽しめそうですが早めに切ってドライするほうが良いかしらね^^
 
 リースのボール試したいと思いました(*^^)v[Res]hory garden2014/03/24 09:43leonの庭さん
 
 はい、3月初めまでは固い蕾ばかりで、
 まだかまだかと待ちくたびれていたのに、
 少し暖かだった日を境に、花茎をグングン伸ばし、
 蕾も一気に咲き進み、速い子はもう全部咲ききってしまいました。
 沢山のお花を長い間咲かせているのもエネルギーを使うので、
 早めにカットしてドライにしちゃいました。
 
 リースボール、是非ぜひ試しておくんなまし~♪
 簡単なので30分もあれば出来ますよ~(*^^)v
 
- 
      2014/03/23 10:00十分、素敵です^^v 色合いも渋くて、お洒落♪[Res]hory garden2014/03/24 09:51りっちゃん さん
 
 まぁ~、ありがとうございます^^
 
 育てているクリスマスローズの花色が地味なものばかりなので、
 
 ドライにすると尚更地味になりました(笑)
 
 でも、自分的にはこんな色味の方がしっくり来て好きなんです^^
 
 
トラックバック
    この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden2/trackback/172977
  http://blog.niwablo.jp/horygarden2/trackback/172977
 
 




 RSS
 RSS
  






