ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
以前のブログはこちら →http://blog.niwablo.jp/horygarden/
以前のブログはこちら →http://blog.niwablo.jp/horygarden/
こんなんもあるでぇ~♪1
テーマ:ウチごはん
2012/08/28 11:56
夏の間、グリーンカーテンにと植えたゴーヤ・・・・・

「最初は嬉しくて食べたけど、もう~、なんだか飽きちゃった~」
な~んて事で、折角沢山生ってるのに放置・・・なんてことになっていませんか?
そんな時は目先のメニューを変えて、美味しくいただきましょう
以前に作ったゴーヤメニュー その1 その2
今回は、ゴーヤの佃煮です。

材料
ゴーヤ 500g しょうゆ 50cc 砂糖 100g 酢 40cc かつおぶし 10g ゴマ 適量
(お砂糖は三温糖や黒砂糖で作るとコクが出ておいしいよ~)分量はお好みで‼
1:ゴーヤは縦に切ってスプーンなどで種と中の綿を取り除きます。
2:2~3ミリくらいに薄く切って、熱湯にいれサッと茹でます。
3:茹でたゴーヤの薄切りは固く水気を絞ります。
4:砂糖、醤油、酢をあわせて沸騰させ、その中に③のゴーヤを入れて中火で煮ます。
5:汁気がなくなるまで煮込み、最後にかつお節とゴマを入れ出来上がりです。
(山椒の実・ちりめんじゃこを入れても美味しいです
ピリ辛がお好きな方は、一味や七味を入れてもgoodよ~ん)
お茶漬けや、お茶うけ、お酒のお供にもOK
苦みも少なめで食べやすく、保存もききますのでお試しあれ~
T

「最初は嬉しくて食べたけど、もう~、なんだか飽きちゃった~」
な~んて事で、折角沢山生ってるのに放置・・・なんてことになっていませんか?
そんな時は目先のメニューを変えて、美味しくいただきましょう

以前に作ったゴーヤメニュー その1 その2
今回は、ゴーヤの佃煮です。


材料
ゴーヤ 500g しょうゆ 50cc 砂糖 100g 酢 40cc かつおぶし 10g ゴマ 適量
(お砂糖は三温糖や黒砂糖で作るとコクが出ておいしいよ~)分量はお好みで‼
1:ゴーヤは縦に切ってスプーンなどで種と中の綿を取り除きます。
2:2~3ミリくらいに薄く切って、熱湯にいれサッと茹でます。
3:茹でたゴーヤの薄切りは固く水気を絞ります。
4:砂糖、醤油、酢をあわせて沸騰させ、その中に③のゴーヤを入れて中火で煮ます。
5:汁気がなくなるまで煮込み、最後にかつお節とゴマを入れ出来上がりです。
(山椒の実・ちりめんじゃこを入れても美味しいです
ピリ辛がお好きな方は、一味や七味を入れてもgoodよ~ん)
お茶漬けや、お茶うけ、お酒のお供にもOK

苦みも少なめで食べやすく、保存もききますのでお試しあれ~

T
コメント
-
2012/08/28 12:16なるほどぉ〜☆
保存が効くし良いですねぇ〜♪
「ゴーヤ〜♪良い子だ寝んねしなぁ〜♪」って出ますたぁ〜(爆)[Res]hory garden2012/08/28 17:48まちゃむさん
そうなの、そうなの~♪
保存食にもなるので、良いですよ~^^
「ゴーヤ〜♪良い子だ寝んねしなぁ〜♪」に、不覚にも笑っちゃった。
ゴーヤ~は寝んねさせずに食べちゃって~‼^^
-
2012/08/28 20:04佃煮!好きですよ~♪
実家では緑のカーテンにゴーヤをチョイスしますが、
みんなゴーヤはキライなので私んちにやってきます。
佃煮がやってきたら、夏の終わりを感じます^^;[Res]hory garden2012/08/29 09:25いわさき屋さん
緑のカーテンにされてるのに、皆さんゴーヤがお嫌い?
それはそれは・・・ゴーヤさんもお気の毒・・・
確かに、好き嫌いはハッキリするお野菜ですからね。
そういう私もゴーヤを食べるようになったのは、数年前からでして・・・(汗)
あの苦みがダメだったのですが、
夏バテして食欲が無いときに食べさせられた?ゴーヤが、
ものすごく美味しく感じて、それ以来大好きになりました。
今じゃ、苦みが旨みに変わって、欠かせない食材となっています^^
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden2/trackback/133741
http://blog.niwablo.jp/horygarden2/trackback/133741