クリスマスローズのお花が沢山咲き出しました。
昨日、Yさんと一緒にお花を見ていると、
Yさん:「Tさん、このお花去年ありました~?」
T  :「えっ、どれどれ?」
Yさん:「ほら、コレ~‼」

T    :「あれっ、そんなん去年あったっけ?」
Yさんの質問に質問返しの私・・・(汗)
Yさん:「去年のデータ見てみはったら?」
T  :「うん、見てみるわ~」
・・・と昨年撮っておいた写真を見直してみても、同じお花が見当たらず・・・・・・
?????????の私。
Yさん:「こんな苗買った覚え無いんですか?」
T  :「う~ん・・・・・・・・・・・
    あっ、そういえば・・・・・
      何年か前に、小さい苗を買った覚えがあるわ~
          でも、こんなお花やったっけ~???・・・・・・・・・」
そんなこんな???の初開花株のクリスマスローズが2鉢。。。
名前を付けても覚えられないので、
leonさんに見習って、
自分ならではの名前を付けようと思います。

この子は初のベイン(脈状の条班)が入っている子なので、
見たまま
「血管君」という名前を付けてみました~
どうかしら?  はははっ(笑)
なんせ、そういうセンスも何も持ち合わせていないもので・・・(汗)
控えのクリスマスローズの中にはまたまた記憶にないお花がある可能性も・・・
私の記憶・・・どこ行ったぁ~?
ここで改めて、教訓‼
「何事も、ちゃんと記録管理すること‼」 
         「己の記憶を過信するな‼」・・・って事ですな。。。
                 (o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
                      T