お庭が完成しました
テーマ:サンパティオの葛山です!!!
2014/11/11 13:36
お世話になります。サンパティオ 葛山です
昨日完成した現場のご紹介です
お客様にも大変喜んで頂き嬉しく思います
ありがとうございました。


BEFORE



AFTER

昨日完成した現場のご紹介です

お客様にも大変喜んで頂き嬉しく思います

ありがとうございました。


BEFORE



AFTER
リフォーム工事
テーマ:サンパティオの葛山です!!!
2014/10/31 14:33
こんにちは。サンパティオ 葛山です
10月も最終日、今年も残り2ヶ月になりました。
丁寧でかつ、スピィーディー、
お待ち頂いてるお客様の為にも頑張らねばいけないですね
さて今日の現場状況です
江南市 O様邸
デッキ・テラス屋根工事です。
中庭のような素敵な空間になりそうです


江南市 K様邸
門前リフォーム工事です。
既設門柱を解体し、また既設をうまく利用して新しく門柱を造り、また自転車置き場の空間を確保します。
解体工事



門柱造作、レンガ並べ作業


安全に配慮しながら作業を進めております。


10月も最終日、今年も残り2ヶ月になりました。
丁寧でかつ、スピィーディー、
お待ち頂いてるお客様の為にも頑張らねばいけないですね

さて今日の現場状況です

江南市 O様邸
デッキ・テラス屋根工事です。
中庭のような素敵な空間になりそうです



江南市 K様邸
門前リフォーム工事です。
既設門柱を解体し、また既設をうまく利用して新しく門柱を造り、また自転車置き場の空間を確保します。
解体工事



門柱造作、レンガ並べ作業


安全に配慮しながら作業を進めております。

現場状況報告
テーマ:サンパティオの葛山です!!!
2014/10/27 15:10
お世話になります

今度身内の還暦祝いがあります

「ありがとうございます」
の気持ちでいっぱいです。
人生の節目、自分もありがとうと言ってもらえるような人間になるよう人生を歩んで行きたいですね

さて、今日はお庭のリフォーム工事のご紹介です

担当は前田、社本チームです。
本日立水栓の取付、洗い出しコンクリート打ち作業です。


花壇のレンガ並べは完成しました。

養生も完璧です

明日も引き続き宜しくお願い致します

デザイナーズ住宅 × 植栽 × コンクリート打ち = ・・・
テーマ:サンパティオの葛山です!!!
2014/10/21 14:40
お世話になります。サンパティオ 葛山です
今週は久しぶりに天候がくずれそうです・・・
お待ち頂いてるお客様のためにも天気の回復を祈るばかりです
本日も完成したお客さまの所へ訪問してきました
外構の仕上がりに大変満足頂き、ありがとうございました、と言うお言葉を頂きました。
この仕事をしていて一番うれしい時です
緊張感から解放され、ホットするひとときです。
H様、U様誠にありがとうございました。
さて、今日はデザイナーズ住宅の外構現場のご紹介です
あえてシンプルにする。
他にはなにもいらない気がします
それにしてもかっこいい建物です!!


本日植栽、砂利工事です。

今週は久しぶりに天候がくずれそうです・・・
お待ち頂いてるお客様のためにも天気の回復を祈るばかりです

本日も完成したお客さまの所へ訪問してきました

外構の仕上がりに大変満足頂き、ありがとうございました、と言うお言葉を頂きました。
この仕事をしていて一番うれしい時です

緊張感から解放され、ホットするひとときです。
H様、U様誠にありがとうございました。
さて、今日はデザイナーズ住宅の外構現場のご紹介です

あえてシンプルにする。
他にはなにもいらない気がします

それにしてもかっこいい建物です!!


本日植栽、砂利工事です。
まもなくリフォーム工事の完成です
テーマ:サンパティオの葛山です!!!
2014/10/18 17:38
お世話になります。
サンパティオ 葛山です
急に寒くなってきました。体調管理には気を付けないといけないですね。
と言うわけで、先日健康診断を受けました
噂には聞いていましたが、バリウムという白い飲み物を飲まさせて頂きました
朝食も抜いておなかもすいていたのでヨーグルトのようなおいしそうなイメージでトライしたのですが・・・
看護婦さんには見苦しい姿を見せ、飲み干すまで時間がかかってしまいご迷惑をおかけしましたが無事に飲み干す事ができました。
文明も発達しているこの時代なぜあの味なのか
・・・
不思議でなりません
健康第一ですね
と言うことで、今日はもうすぐ完成しますリフォーム工事のご紹介です。
BEFORE



門柱の設置、防犯を考えた設計になっております。
モダン住宅にとてもマッチしてかっこいいです
完成まで気を引き締めてまいります。
サンパティオ 葛山です

急に寒くなってきました。体調管理には気を付けないといけないですね。
と言うわけで、先日健康診断を受けました

噂には聞いていましたが、バリウムという白い飲み物を飲まさせて頂きました

朝食も抜いておなかもすいていたのでヨーグルトのようなおいしそうなイメージでトライしたのですが・・・
看護婦さんには見苦しい姿を見せ、飲み干すまで時間がかかってしまいご迷惑をおかけしましたが無事に飲み干す事ができました。
文明も発達しているこの時代なぜあの味なのか

不思議でなりません

健康第一ですね

と言うことで、今日はもうすぐ完成しますリフォーム工事のご紹介です。
BEFORE



門柱の設置、防犯を考えた設計になっております。
モダン住宅にとてもマッチしてかっこいいです

完成まで気を引き締めてまいります。
台風直前、現場状況です
テーマ:サンパティオの葛山です!!!
2014/10/12 08:24
お世話になります。

先日郡上踊りで有名な岐阜県郡上市にある大林株式会社さまへ見学に行ってまいりました。
短い時間ではありましたが有意義な時間を過ごすことができました。
特に工場で生産されていた鉄骨、木で作り出されるオリジナル門柱やゲートには大変驚かされました。
施工期間の短縮、現場職人不足による安定した生産、さらには鉄骨、木造による耐震構造
さらにはデザインの幅も広がるなど大変魅力を感じました。
お忙しい中お時間を作って頂いた大林の皆様ありがとうございました。
さて今日の現場状況です


江南市 O様邸 昨日コンクリートを打設しました。
一週間ほどの養生期間となります。玄関前のゲートがかっこいいですね~
ゲートのつりこみは台風後になります。宜しくお願い致します。

岩倉市 O様邸です。
天候に恵まれ本日駐車場土間コンクリートを打設しました。
来週もコンクリート打ち工程が続きますが天候に配慮して進めてまいります。


江南市 S様邸 本日コンクリート打設工事です。もう間もなく完成です。
目隠しフェンスも良い感じです


なんとか天気がもちました
テーマ:サンパティオの葛山です!!!
2014/10/03 15:56
お世話になります。サンパティオ 葛山です
自然災害が多い今日この頃ですが、またまた台風が近づいてきていますね~
風、雨共に対策が必要です。
エクステリアの台風対策
エクステリアの風対策です。クリック
さて台風が近づいてきていますが何とか今日は現場を進めることができました
急な雨も降ることがありますから養生など気を遣わないといけないですね
さて今日は門柱の石仕上げが完了しました

ゴージャスです
シンプルモダンにも合いますね
安全にも配慮して現場は順調よく進んでおります
引き続き宜しくお願い致します。

自然災害が多い今日この頃ですが、またまた台風が近づいてきていますね~

風、雨共に対策が必要です。
エクステリアの台風対策
エクステリアの風対策です。クリック

さて台風が近づいてきていますが何とか今日は現場を進めることができました

急な雨も降ることがありますから養生など気を遣わないといけないですね

さて今日は門柱の石仕上げが完了しました


ゴージャスです

シンプルモダンにも合いますね

安全にも配慮して現場は順調よく進んでおります

引き続き宜しくお願い致します。

現場状況
テーマ:サンパティオの葛山です!!!
2014/09/30 17:42
お世話になります。サンパティオ 葛山です

天候に恵まれ現場は順調に進んでおります。
今日もはりきって現場巡回です





どの現場もしっかり気持ちを込めて作っております。
引き続き宜しくお願い致します

すてきな現場が完成しました!!
テーマ:サンパティオの葛山です!!!
2014/09/26 17:10
こんにちは。サンパティオ 葛山です

仁川大会では日本勢がメダルラッシュで観ていて気持ちいいですね~

選手の大会までの道のりそして努力の結果なのでしょうね。
自分も負けないように頑張らなければいけないですね

今日は最近完成しました外構現場のご紹介です

お客様とは何度も打合せを重ね、お客様、現場スタッフ一丸となって完成に至りました。
奥様にも大変喜んで頂き嬉しく思います

ありがとうございました



木目調のナチュラル外構
テーマ:サンパティオの葛山です!!!
2014/09/20 18:29
お世話になります。サンパティオ 葛山です

急に涼しくなってきましたがいかがお過ごしでしょうか?
体調も崩しやすいこの季節!!
注意しないといけないですね。いつから長袖にしようか?悩みどころです・・・
さて、今日は今流行の木目調の外構事例のご紹介をさせて頂きます

門柱に木目調パネルを貼っております。当然メンテナンスフリーです

アプローチは植木の間を抜けて建物へと入っていくイメージです

色合いも茶系でまとめてありますので建物とも調和して


