ちょっとした目隠し!
テーマ:サンパティオの葛山です!!!
2009/09/25 12:55
こんにちは。サンパティオ 葛山です

今日はご要望の多い、目隠しフェンスのお話です
メーカーより様々なフェンスが発売されていますが、用途に合わせて選択することが大事かもしれませんね
風を通すもの、光を通すもの、圧迫感少ないもの、など商品は様々です
今回はこんな感じでご提案させていただきました
BEFOR

AFTER


ただいま、秋のサンルームキャンペーン中です



夜もなかなかいい感じですよ~


今日はご要望の多い、目隠しフェンスのお話です

メーカーより様々なフェンスが発売されていますが、用途に合わせて選択することが大事かもしれませんね

風を通すもの、光を通すもの、圧迫感少ないもの、など商品は様々です

今回はこんな感じでご提案させていただきました

BEFOR

AFTER








シルバーウィーク明け・・・現場状況
テーマ:サンパティオの葛山です!!!
2009/09/24 16:12
こんにちは。サンパティオ 葛山です
シルバーウィーク明け、気合入れてがんばります
今日も笑顔で、いい現場作ります
さて、現場状況です
一宮市 H様邸
境界杭を測量士さんにいれていただきましたので、しばらく現場はお休みいただいておりました。
本日基礎工事です。
この度H様は娘様がご結婚で同居されるということで、駐車場増設工事の機会をいただきました。
お庭のような素敵な駐車場を作りますので楽しみにしていてくださいね

一宮市 N様邸
アプローチリフォーム工事です。
この度アプローチが陥没した為、サンパティオに工事の機会をいただきました。




名古屋市 M様邸
昨日着工しました。本日はコンクリートうち下地作業です。
明日コンクリートうちを予定しております


完成予想パース
扶桑町 K様邸
大分出来上がってきました。今流行のシンプルモダンの門周りです
週末にかけ、土間コンクリート打ちを予定しております
完成が楽しみです


完成予想パース!
明日も宜しくお願いいたします

ただいまサンルームキャンペーン中です。



シルバーウィーク明け、気合入れてがんばります

今日も笑顔で、いい現場作ります

さて、現場状況です


境界杭を測量士さんにいれていただきましたので、しばらく現場はお休みいただいておりました。
本日基礎工事です。
この度H様は娘様がご結婚で同居されるということで、駐車場増設工事の機会をいただきました。
お庭のような素敵な駐車場を作りますので楽しみにしていてくださいね



アプローチリフォーム工事です。
この度アプローチが陥没した為、サンパティオに工事の機会をいただきました。





昨日着工しました。本日はコンクリートうち下地作業です。
明日コンクリートうちを予定しております



完成予想パース

大分出来上がってきました。今流行のシンプルモダンの門周りです

週末にかけ、土間コンクリート打ちを予定しております

完成が楽しみです



完成予想パース!
明日も宜しくお願いいたします





ご着工!駐車場工事
テーマ:サンパティオの葛山です!!!
2009/09/23 16:30
こんにちは。サンパティオ 葛山です。

シルバーウィークも今日が最終日ですね

最終日というのは、サザエさん症候群っていうんでしょうか

なんとなーく、気持ちが

特にお昼過ぎくらいから・・・
明日からまた頑張らなくては


さて、本日M様邸駐車場リフォーム工事着工いたしました。
祝日という事もあり、お施主様の承諾のスタートとなりました。
担当は、宮崎チーム!です

駐車場掘削中

既設ブロック塀を綺麗に塗装するための下地処理中
一週間ほどの工期になります。今日から宜しくお願いいたします。


人気あります・・・・・カンナ
テーマ:サンパティオの葛山です!!!
2009/09/21 14:02
こんにちは。サンパティオ 葛山です。

本日はオシャレな物置のご紹介です。
その名もカンナ
作り手は、京都の傳來工房
傳來工房の歴史は古く、平安時代の京都にまでさかのぼるといわれている由緒のあるメーカーです
カンナの特徴として、デザイン性のよさ、
素材がFRP(一部鋼板)による耐久性のよさ、目隠し効果、
お庭の付加価値効果

背景の目隠しに

お庭のアクセントに

いろいろ収納できそうです。

建物にあわせて色が選べれます

プランターをかけれたり

スコップをかけたり
あえて言いますと、
通常の物置と比べますとお値段(同サイズの3倍から4倍)が高いのが
・・・・
欠点です。
カンナのお値段が高いですが、お庭のアクセント効果、目隠し効果、収納効果という3点を含む考えなら安い
のかな~
人気があるのは、
やはり、お値段以上のご満足度があるのでみなさんに愛されて使われているんですね
一度展示場に見に来てくださいね

本日はオシャレな物置のご紹介です。
その名もカンナ

作り手は、京都の傳來工房

傳來工房の歴史は古く、平安時代の京都にまでさかのぼるといわれている由緒のあるメーカーです

カンナの特徴として、デザイン性のよさ、
素材がFRP(一部鋼板)による耐久性のよさ、目隠し効果、
お庭の付加価値効果

背景の目隠しに


お庭のアクセントに


いろいろ収納できそうです。

建物にあわせて色が選べれます


プランターをかけれたり


スコップをかけたり

あえて言いますと、
通常の物置と比べますとお値段(同サイズの3倍から4倍)が高いのが

欠点です。
カンナのお値段が高いですが、お庭のアクセント効果、目隠し効果、収納効果という3点を含む考えなら安い

人気があるのは、
やはり、お値段以上のご満足度があるのでみなさんに愛されて使われているんですね

一度展示場に見に来てくださいね

愛知県 江南市 新築外構工事 S様邸
テーマ:サンパティオの葛山です!!!
2009/09/18 17:13
現場確認
テーマ:サンパティオの葛山です!!!
2009/09/18 16:40
こんにちは。サンパティオ 葛山です。

今日も元気よく現場確認です
扶桑町 S様邸


カーポート連棟工事です。これで雨の日も安心ですね

一宮市 N様邸
先日着工しましたアプローチ修繕工事です
アプローチの沈下によって、危険な状態でした。
まずはハツリ工事から・・・・・・
やはり下地不良・山砂がさがっていました


そして、沈下しないようにしっかり下地処理を・・・・

アプローチの型枠を入れて、メッシュ筋をひいて、いよいよコンクリート打ちです

扶桑町 K様邸
先日着工しました、K様邸です。
全体のイメージが出来上がってきました

担当職人のタクミ君が花壇を造作し始めました。

こちらは親方の平手が門柱のブロック作業中です


完成パース
どの現場も順調に進んでおります。明日も宜しくお願いいたします。
ただいま、秋のサンルームキャンペーン中です。

クリック


今日も元気よく現場確認です




カーポート連棟工事です。これで雨の日も安心ですね



先日着工しましたアプローチ修繕工事です

アプローチの沈下によって、危険な状態でした。
まずはハツリ工事から・・・・・・
やはり下地不良・山砂がさがっていました



そして、沈下しないようにしっかり下地処理を・・・・

アプローチの型枠を入れて、メッシュ筋をひいて、いよいよコンクリート打ちです



先日着工しました、K様邸です。
全体のイメージが出来上がってきました


担当職人のタクミ君が花壇を造作し始めました。

こちらは親方の平手が門柱のブロック作業中です



完成パース
どの現場も順調に進んでおります。明日も宜しくお願いいたします。
ただいま、秋のサンルームキャンペーン中です。

クリック


兼六園
テーマ:サンパティオの葛山です!!!
2009/09/15 19:23
こんばんは。サンパティオ 葛山です。

本日は雨のため現場は中止させていただきました。
明日は晴れそうですので、引き続き宜しくお願いいたします。
最近本当に涼しくなりましたね
先日、今年最後の夏を味わうために石川県能登半島
に夏を感じにいってきました


日帰りですが、リフレッシュのため、そして心の充電になりました。
帰りは下道で家に着いたのは夜中でしたけど・・・・・
そして、有名な兼六園によってみました。
エクステリアという仕事に携わっていますと、やはり観光というか勉強
という目線になりがちです・・・
設計者がどういう意図で設計したのか?作り手がどういう思い出こだわって作ったのか?工期はどれくらいか?費用は?など・・・・・・楽しみ方はいろいろですね



今回もお庭造りのヒントを吸収できたように思います
サンルームキャンペーン始まりました。

クリック

サンルームからの眺め(長野県駒ヶ根にて)

小牧店・江南店に展示中です。一度見に来てくださいね


本日は雨のため現場は中止させていただきました。

明日は晴れそうですので、引き続き宜しくお願いいたします。
最近本当に涼しくなりましたね

先日、今年最後の夏を味わうために石川県能登半島




日帰りですが、リフレッシュのため、そして心の充電になりました。
帰りは下道で家に着いたのは夜中でしたけど・・・・・

そして、有名な兼六園によってみました。
エクステリアという仕事に携わっていますと、やはり観光というか勉強


設計者がどういう意図で設計したのか?作り手がどういう思い出こだわって作ったのか?工期はどれくらいか?費用は?など・・・・・・楽しみ方はいろいろですね








クリック


サンルームからの眺め(長野県駒ヶ根にて)

小牧店・江南店に展示中です。一度見に来てくださいね


サンルームキャンペーン始まります!
テーマ:サンパティオの葛山です!!!
2009/09/13 15:00
こんにちは。サンパティオ 葛山です。

涼しくなりつつある、この時期のお勧めはなんと言ってもサンルーム
です。
食欲の秋、読書の秋
・・・・
季節の変わりめを感じられるサンルーム、食事も、読書もいつもより贅沢なものに成ります
9月15日~12月15日まで

クリック
サンルームキャンペーンが始まります。
子供との触れ合いの場によし
、

ペット
と家族の触れ合いの場によし
、

大人のくつろぎスペースによし
、

ご家族と寝そべり語れるスペースによし
、

雨の多い日本という環境下での洗濯スペース、花粉対策もよし

サンルーム、いりいろ使えそう
ですね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
具体的なイメージでご提案させていただきます


サンルームの得意な堀央創建
です

涼しくなりつつある、この時期のお勧めはなんと言ってもサンルーム

食欲の秋、読書の秋

季節の変わりめを感じられるサンルーム、食事も、読書もいつもより贅沢なものに成ります

9月15日~12月15日まで

クリック

サンルームキャンペーンが始まります。
















サンルーム、いりいろ使えそう


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
具体的なイメージでご提案させていただきます



サンルームの得意な堀央創建


愛知県 一宮市 新築外構・・・M澤様邸
テーマ:サンパティオの葛山です!!!
2009/09/12 11:35
お世話になります。サンパティオ 葛山です。
本日久しぶりの雨です
植木にとっては恵みの雨ですね

サンパティオの植木たちも喜んでいます
さて、一宮市 M様邸の現場紹介です。本日は雨の為工事は中止ですが、
今までの工事の流れをご紹介いたします。


外周の境界ラインのブロック積です。一丁一丁真剣です
・・・




カーポートも完成しました。2台分の6m×5mタイプです。
ロング柱ですのでワンボックス車も安心です

アプローチ部分です。形づいてきました。

砕石を敷き、下地調整中です。この後、コンクリートを打つ前にメッシュ筋を敷きます。
いよいよ、来週から駐車場コンクリート打ちを予定しております。
天気がよさそうですので安心です
完成、まもなくです

完成パース
本日久しぶりの雨です



サンパティオの植木たちも喜んでいます


今までの工事の流れをご紹介いたします。


外周の境界ラインのブロック積です。一丁一丁真剣です





カーポートも完成しました。2台分の6m×5mタイプです。
ロング柱ですのでワンボックス車も安心です


アプローチ部分です。形づいてきました。

砕石を敷き、下地調整中です。この後、コンクリートを打つ前にメッシュ筋を敷きます。
いよいよ、来週から駐車場コンクリート打ちを予定しております。
天気がよさそうですので安心です

完成、まもなくです



人工木デッキ・テラス屋根工事・・・ご紹介
テーマ:サンパティオの葛山です!!!
2009/09/11 17:09
こんにちは。サンパティオ 葛山です。

今日は今流行の人工木デッキとテラス屋根の実際の現場のご紹介です。
まずはデッキ工事です
BEFOR

AFTER

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
BEFOR

AFTER

デッキ本体は樹脂製の人口木デッキです。フェンスはお客さま施工のため、
柱のみ施工させていただきました。共同作業です
後日、板フェンスをつけられるそうです
p・s デッキ下は収納として使えそうですね・・・・・
そしてこちらが、テラス屋根工事です。
BEFOR

AFTER

敷地を無駄なく使い、屋根を敷地に合わせて台形カットしました
屋根材は明るさを確保できるポリカーボネートを採用

今日は今流行の人工木デッキとテラス屋根の実際の現場のご紹介です。


BEFOR

AFTER

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
BEFOR

AFTER

デッキ本体は樹脂製の人口木デッキです。フェンスはお客さま施工のため、
柱のみ施工させていただきました。共同作業です

後日、板フェンスをつけられるそうです

p・s デッキ下は収納として使えそうですね・・・・・


BEFOR

AFTER

敷地を無駄なく使い、屋根を敷地に合わせて台形カットしました

屋根材は明るさを確保できるポリカーボネートを採用
