ウリン 外構施工例
専務です。
小牧市O様邸 外構工事報告です
今日はウリンの工事が終わりチェックに行ってきました。
さすがスウェーデンハウスです。玄関ドアが天然木なので
ウリン材とピッタリです。
相性いいですね!
今日は古レンガ敷きの工事です。
車が乗っても大丈夫のように頑丈に工事しております。
でも、ナチュラルな感じは残してあり
こだわっています。
庭の塀です。
すべてウリン材を使用して目隠し塀を作りました。
なにせ大きなマンションがありますからね
安心して暮らせませんからね。
さすが天然木です。
「味」がちゃいます
何とも良い風合いです。
後2日ほどで完成します。
一宮市 F様邸 カーポート完成
こんばんは。サンパティオ 葛山 です。
スタイリッシュなカーポート完成です

お施主様も大満足でした

スタイリッシュカーポート、今後どんどん流行りそうです




北名古屋市 A様邸 cocoma施工中
今回は本店の加藤が現場をご紹介します。
北名古屋市のA様邸。庭工事の現場です


やはりまずは現場の確認から、
これは重要ですからね

問屋AとメーカーTOEXと慎重に確認しておきます

今回はTOEXのココマルーム腰壁タイプ


腰壁の下地作りの様子です。
鉄筋・スペーサーのブロックもしっかり入ってますよ

下地が肝心ですからね


ルームで化粧ブロックなので水が入らないように
モルタルもたっぷり押し込んでます。

隣地側が狭く、塗り壁等が出来ないため、
今回は腰壁は化粧ブロックで積んでます。
そしてこれが予想完成パース



また今後の途中経過もアップしていくので
またよろしくお願いします~。
ウリン 外構工事施工例
専務です。
小雨の降る天気ですが
小牧市O様邸エクステリア工事風景のご案内です。
本日ウリンの目隠しフェンス&門柱工事に入りました。
ウリン材
東南アジア原産 クスノキ科 比重は水より重たく1.04
水中での保存性が高く、加工もしやすく、なんといっても耐久性に富みます。
屋外ででの使用は15年とも20年とも言われており、エクステリアとしての木材としては
ぴったりです。
欠点:もちろんあります。
濃い赤色のアクが出ます。ひび割れ、そり、あります。
経年変化で灰色へと変化します。(木材として超当たり前ですが)
今回は塗装もしてありさらに綺麗に長く使えると思います。
門柱部分の工事と駐車場工事風景
駐車場~アプローチに敷くアンティーク耐火煉瓦(中国産)
輸入品です。今回の品はなかなかGOODでした。
煉瓦の下地にもばっちりコンクリートを打ちます。
丈夫に心を込めて工事中です。
一宮市 F様邸 カーポート工事

暖冬ですね~

世界的に暖冬みたいですね。昨日ラジオニュースでいってましたけど、
ロシアではこの時期通常氷点下らしいのですが,
今年は暖冬のせいか暖かいみたいですし



さて、本日F様邸カーポート工事です。
今回施工させていただくカーポートはマイリッシュOKです。
カーポートの屋根形状がフラットタイプですので、建物外観に影響をあまり与えません

色もシルバー色ですので圧迫感も軽減しております

さらに屋根材はポリカーカーボネートのかすみ色ですので紫外線からお車の塗装を守りますし、
また明るさも確保しております





イチロー
こんにちは。
今日もいつものように現場周り中に
隣まちの豊山町でこの看板を発見!
この町のヒーローですからね。
そして今工事中の小牧市O様
今日は庭に山砂(やまずな)を搬入作業です。
土方作業は重労働で大変です。
そこで!
なんと目の前に自販機が!
立地が良すぎる現場です。
スウェーデンハウスで建築されたので
気合い入れて木材をたくさん使った外構・庭工事になります。
またアップしますので見てください。
新築外構・・・一宮市 N様邸
もうすぐ12月というのに、暖冬ですね~

服装もなにを着たらいいのか?よくわかりませんね

今年も残りわずか、気合入れてがんばります


さて、
一宮市 N様邸現場報告です

本日植栽工事です

素敵に成りますので今日はわくわくして現場へ向かいました



植木を入れますと本当に門周りに命が入ったようによくなります

先日完成したテラスもいい感じです



新築外構工事(外周ブロック積・盛土)・・・江南市 A様邸
いつもお世話になってます。
サンパティオ 葛山です。
本日は建物着工前の造成工事のご紹介です

今回の案件は建物着工前に土留めブロック積、そして土地をあげる為の盛り土工事です。
もちろん、建物完成後には門周りの工事もしますけどね

このような工事(造成工事)は建築屋さんでされることが多いのですが、ご依頼いただいたA様は、
建物計画中から弊社に相談いただき、造成工事から工事をさせていただくことになりました。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




新築外構工事・・・一宮市 N様邸
お世話になっております。サンパティオ 葛山です。

年末に向けバタバタしてきました

一日一日を大切にして、余裕をもった年末を迎えたいものです




完成予想パース!





かなりいい感じに仕上がってまいりました

完成まで残りわずかです。残り気合いれてがんばります


タイルマッチ!外構工事
本店の専務です。
小牧市外構工事のO様邸の現場より熱く報告します!
今日からやっとタイル職人が入りました。
床のタイルはツートンとして安全面&デザインで私の得意パターンでご採用いただいており
ベースカラーは真っ白のタイルで
アクセントに使うタイルはO様に
「任せてくださいっ!」
といってお任せしてもらいました。
と言ってしまった以上失敗は許されません。
そして必死に探して
「これだ!!!!!」
と、自信満々で決めました。
これです。
写真では少しわかりにくいですが
マッチしていました。
色は「玄関ドア」+「ポストの取って」+「門柱のボーダータイル」+「床のアクセント」
完全に合いました。
明日には張り終わると思います。
また写真撮ってきますね。
では。
トヨタホーム 外構工事 施工例