愛知の小牧と江南に2つのガーデンギャラリー&ショールームがある
外構・お庭工事専門店 株式会社堀央創建
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
全国施工コンクールで金・銀・銅を受賞。モデルガーデンやショールームをご覧頂きながら理想の外構エクステリアとお庭おご提案致します。お庭のリフォームも参考になります。
<たくさんの施工例をホームページで公開中>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
小牧本店 Tel 0568-73-0133
江南サンパティオ店 Tel 0587-53-3131
営業時間 AM9:00-PM6:00(水曜日定休)
外構・お庭工事専門店 株式会社堀央創建
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
全国施工コンクールで金・銀・銅を受賞。モデルガーデンやショールームをご覧頂きながら理想の外構エクステリアとお庭おご提案致します。お庭のリフォームも参考になります。
<たくさんの施工例をホームページで公開中>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
小牧本店 Tel 0568-73-0133
江南サンパティオ店 Tel 0587-53-3131
営業時間 AM9:00-PM6:00(水曜日定休)
設計料
テーマ:堀央社長です!
2009/12/12 11:24
いつもお世話になっております。
先日あるイベントでエクステリア界では著名な先生とお話する機会があり少し考えさせられております。
その先生はエクステリアとガーデンの設計を年間500件もされており、しかも設計だけをする会社のためもちろん全て有料です。(すごい数です)
日本全国から依頼があるという事ですが、その多くは住宅メーカー、エクステリア販工店だそうです。
で、ちょっと聞いてみました。
「我々エクステリア販工店は設計料をもらうべきでしょうか?」
その答え「もらうべきでしょうね」
その理由「今の時代、2~3社相見積りは当たり前ですが、その中にはひやかしや比較目的の方もいます。その方にかかる経費は受注を頂いた方の利益から捻出しています。ですから本気の方は設計料を払い、そうでないお客様は多分払わないという事になり、無駄な仕事が減り、経費も抑えられます」と。おっしゃるとおりです。
他県のある販工店さんは設計料を「預かり金」という形で¥20,000を依頼時に頂いているそうです。
①成約の場合 → 全額ご返金する
②不成約の場合 → 設計図面を返却してもらい全額ご返金する。
③図面が欲しい場合 → その2万円で買い取ってもらう
私は個人的にはこのやり方が一番良い方法だと思いますが……(実行に移すかは別として)
しかし「設計料がかかる」ことで設計・見積り依頼が減ってしまわないか
「じゃあ設計料をいくらにするのか」という問題も発生します。
この件に関してはなかなか難しい問題ですが、設計専門会社以外の同業者の方の中でも賛否両論があると思います。
我々にとっては永遠のテーマですね
先日あるイベントでエクステリア界では著名な先生とお話する機会があり少し考えさせられております。
その先生はエクステリアとガーデンの設計を年間500件もされており、しかも設計だけをする会社のためもちろん全て有料です。(すごい数です)
日本全国から依頼があるという事ですが、その多くは住宅メーカー、エクステリア販工店だそうです。
で、ちょっと聞いてみました。
「我々エクステリア販工店は設計料をもらうべきでしょうか?」
その答え「もらうべきでしょうね」
その理由「今の時代、2~3社相見積りは当たり前ですが、その中にはひやかしや比較目的の方もいます。その方にかかる経費は受注を頂いた方の利益から捻出しています。ですから本気の方は設計料を払い、そうでないお客様は多分払わないという事になり、無駄な仕事が減り、経費も抑えられます」と。おっしゃるとおりです。
他県のある販工店さんは設計料を「預かり金」という形で¥20,000を依頼時に頂いているそうです。
①成約の場合 → 全額ご返金する
②不成約の場合 → 設計図面を返却してもらい全額ご返金する。
③図面が欲しい場合 → その2万円で買い取ってもらう
私は個人的にはこのやり方が一番良い方法だと思いますが……(実行に移すかは別として)
しかし「設計料がかかる」ことで設計・見積り依頼が減ってしまわないか
「じゃあ設計料をいくらにするのか」という問題も発生します。
この件に関してはなかなか難しい問題ですが、設計専門会社以外の同業者の方の中でも賛否両論があると思います。
我々にとっては永遠のテーマですね
コメント
-
2009/12/12 13:20こんにちわ。
きちんとデザインをされている同業者の方達は、設計料についてはかなり悩んでらっしゃる方多いのではないかと思います。
弊社でも、知的財産権を無視した同業者の方が、弊社の図面で施工を行ったケースが何度かございました。その中でもあまりにも悪質だったお客様と同業者の方には、注意をさせていただいたのですが、その時のお客様のコメントは、「いいものを少しでも安くやって何が悪いんだ!今はそうゆう時代だよ!」
同業者の方は「お客さんんが言ったとおりにやって何が悪いんですか?」なんて言葉が返ってきてしまいました。
それ以来、ご紹介・リピーターさんは除き、初めてのお客様に限って、預かり制度を設けました。
最近は、真剣にお考え頂ける方が設計を申し込まれているように思います。
私達もその分真剣に設計に取り組まなくてはいけませんが。。。
住宅メーカさんも以前は無料で出していた図面を最近では有料化しているメーカーさんも出てきたようですよ。
-
堀央社長です2009/12/12 14:24so-maさま
ありがとうございます
うちもデザインには力を入れていますので
こういう悩みがあるんですよね~
so-maさんほどではないですが・・・・
特に名古屋エリアでは同業の販工店が多い激戦地区ですので相見積もりも凄まじく苦労も多いですね
最も多いのは比較のための見積もり依頼です
多分きちんとしてるところで選ばれているのでしょうが
正直その目的にされてる事は悲しいですね
やはり全てのお客さんに対して真剣に設計デザインしますから。
本当は真剣に考えてくれる方だけにしたいのですが・・・・現実まだまだきびしいです。
うちも早くso-maさんのレベルまで経験を積んで
そのやり方で勝負できるようになればいいんですが・・・
でも個人的にはso-maさんのやり方には大賛成です!
今後もぜひ参考にさせて下さい!
-
en 外構屋ウエスト須賀です2009/12/12 23:31こんばんは、堀尾社長。
TOEXの長野研修で名刺交換させていただきました。
設計料の件、悩ましいですね。
わたしも、当然頂くべきだと思いますよ。ただし、
条件がありますが。
デザイナーと呼べる方が設計しているのだったら、頂くべきですね。
私の場合は、デザイナーじゃないので、頂きませんね。
建築の設計士さんは建築費の10%ほど、とってますよね。プロなら、頂くべきですね。
私がもし、コンテストで入賞するような事であれば、料金は頂くようにします。いつになるか(笑)
-
堀央社長です2009/12/13 10:43en須賀さま
ありがとうございます
お元気にやってらっしゃいますか?
確かに設計料をいただくためにはそれなりのデザイン力
が必要です。コンテストでいくつか賞をとっていたり実力も
必要ですよね。
おそらくお客さんはお金を払ってるから、そうとういいデザインを期待しますからね
しかし予算など制限もありますし、まわりの同業者さんとの絡みもあり、我々は受注しなければならないのでなかなかむずかしいところです。
でも同じ気持ちの同業者さんがけっこういらっしゃる事もうれしいですね!
しかしもう少し景気が良くなったらやってみようかな?って言う気持ちです!かなり勇気がいりますが・・・・
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horio/trackback/35785
http://blog.niwablo.jp/horio/trackback/35785