エクステリア工学会IN埼玉
テーマ:堀央社長です!
2013/04/22 16:32


先日の4月18、19日の2日間、埼玉県熊谷市 会員のエコグリーン設計様にてエクステリア工学会視察研修会を行いました。

エコグリーン様入口です。
奥に新社屋が見えます。

パーキングエリアもさまざまな仕上げの展示がされています。

RC壁には人の身長から見た高さなど工夫が…



フェンスの展示サンプル

事務所へのアプローチが池の上を歩いて入るようになっており、お子さんにも楽しそうです


この螺旋階段を登ると2Fに打ち合わせコーナーがあります。

さすが小林社長。総理大臣表彰などすばらしい実績を持っていらっしゃる方というのがひと目で分かります。

そして軽井沢のホテルへ移動し、エクステリア工学会の総会です。

そして小林社長の講演をお聞きし大変有意義な研修会となりました。
今回も25名の参加で皆さんお忙しいところを大変ありがとうございました。
次回は8月に東京で予定しておりますのでまたのご参加をよろしくお願い申し上げます。
今回はエコグリーン設計 小林社長、スタッフの皆さんに大変お世話になりました。
ありがとうございました.

選定の手間が大変な生垣からフェンスへ
テーマ:本店の伊藤です☆
2013/04/22 08:35
こんにちわ♪
最近は春らしく、一気に気温が上がってきてますねぇ。
日中、車に乗っていると上着を脱ぎたくなるほど暑いですが、
朝晩は結構冷え込んだり…ちょっと着るものに困る時もあります。
昨日は山形の方では満開の桜に雪が積もっていたようで。
暖かくなってくると、みなさんお庭に出る機会も増えるせいか、
外構工事以外の庭のご相談等も増えてきます。
生垣や植木の剪定も自分で出来なくもないですが、
いざとなると結構手間がかかるものです。
我が家でも父が休日に地下足袋履いて刈り込んでいましたが
ついにはフェンスに替えた覚えがあります。
小牧市 S様邸
桃花台近隣にお住まいのお客様です。
ご近所も同じような生垣の造りになっています。
剪定となるとご主人さんで2,3日かかってしまうそうです。

緑が豊かなのは決して悪くないんですけどね…
たしかに世話が大変です。
ブロックで土留め+目隠しフェンスでスッキリ

ついでに駐車場も2台分増設です。

あとは、土間コンクリート打設して完成です。
もう暫くご迷惑おかけしますが宜しくお願いします。
最近は春らしく、一気に気温が上がってきてますねぇ。
日中、車に乗っていると上着を脱ぎたくなるほど暑いですが、
朝晩は結構冷え込んだり…ちょっと着るものに困る時もあります。
昨日は山形の方では満開の桜に雪が積もっていたようで。
暖かくなってくると、みなさんお庭に出る機会も増えるせいか、
外構工事以外の庭のご相談等も増えてきます。
生垣や植木の剪定も自分で出来なくもないですが、
いざとなると結構手間がかかるものです。
我が家でも父が休日に地下足袋履いて刈り込んでいましたが
ついにはフェンスに替えた覚えがあります。
小牧市 S様邸
桃花台近隣にお住まいのお客様です。
ご近所も同じような生垣の造りになっています。
剪定となるとご主人さんで2,3日かかってしまうそうです。

緑が豊かなのは決して悪くないんですけどね…
たしかに世話が大変です。
ブロックで土留め+目隠しフェンスでスッキリ


ついでに駐車場も2台分増設です。

あとは、土間コンクリート打設して完成です。
もう暫くご迷惑おかけしますが宜しくお願いします。